【虫と、その捕食者の話】野菜を作って食べよう コミュニティ

トピックテーマ

虫と、その捕食者の話

2017/05/03
雑談トピに入れようかと思ったんですが、苦手な人もいそうなので、別にしました。かわいい虫もいれば、そうでないのもいるのが世の常でして。

バラの虫には別のコミュがあるので、野菜の虫中心でお願いします。あまり特大のグロイ写真はなしで。

広い意味での、虫。昆虫以外の、たとえば、クモやカタツムリも含みます。

カエルやヤモリなど、捕食者も入れました。鳥は別のトピがあります。

写真は
①有名な『ナナホシテントウ』の成虫。アップルミントのアブラムシを食べてくれてます。背中がつるつるしているのが特徴です。毛がはえているのは害虫。

②ブドウの葉にいた、スズメガの幼虫です。葉の裏を探すのが、早く見つけるコツ。

③キアゲハの成虫。親は美しいけれど、子はセリ科の害虫です。

* 有名な野菜用虫よけスプレーのレシピは、323番のコメです。

コメント

<<前へ  5   6   7   8   9   10   11   12   13  次へ>>

最新20件を表示

342 2015/06/23
しまくじら
イラガの季節、到来です。みなさん、お気を付け下さい。

写真は柿の木の葉。
343 2015/06/23
しまくじら
アシナガバチ。木の葉についたイモムシを探しています。種類が様々ですが、最近、大きなのをよく見かけます。近くに巣がなければいいのですが。・・・っていうか、ここに巣を造るなよ。
344 2015/07/06
しまくじら
ナスの葉がボロボロ。これもウリハムシのしわざか?
345 2015/07/06
しまくじら
カブラハバチの幼虫。

その名の通り、アブラナ科の植物が好き。写真はスイートアリッサムですが、キャベツなども食べます。
346 2015/07/07
おはようございます。黒ウリハムシ 勉強になりました。母の畑で 大発生しているようで 話しました。葉野菜 特に被害あるようです。
私の庭にも てんとう虫いました。アブラムシ いぱいいるので 頑張って欲しい❗
蜜蜂は朝早くから 日がくれるまで 忙しく飛びまわっています。ヤンマ まだ羽乾かし中⁉
347 2015/07/07
しまくじら
とものさん、こんにちは。

ウリハムシもクロウリハムシも、小さな体で、食欲旺盛です。ウリ科に限らず、被害が大きいです。

アブラムシはどこにでも現れるので、テントウムシのお世話になってます。

ハチ、トンボ、こちらにもお世話になってます。大きなヤンマですね。
348 2015/07/09
しまくじら
畑の2方向の隣は、田んぼです。今は水が入り、稲が植えられている状態です。

ミズスマシやアメンボが泳いでいます。

写真はオタマジャクシ。脚がはえています。近いうちに、カエルになります。
349 2015/07/13
しまくじら
①今度は柿の木の葉にハマキムシ。ハマキムシはいろいろな虫の総称です。柿の葉で見つけたのは、初めてかも。

②ショウリョウバッタ、ちょっと大きくなりました。これは雑草を食べているところしか、見たことがない。

③ナシケンモン。ガの幼虫です。写真はグラジオラスですが、ナシはもちろん、いろんな植物につきます。
350 2015/07/23
しまくじら
①トマトの「葉がない、軸だけ」状態を見つけました。数年前にも、被害にあったことがあります。

②近くの葉がない軸を探して、見つけました、スズメガ。シモフリスズメ?まだ中サイズです。大きくなると、8cm級に。トマト、ナス、ゴマなど、いろいろなものを食べます。

「葉がない軸」あるいはフンを目印に、早期発見がだいじです。

③おまけ。アマクリナムについたハマオモトヨトウ。こちらは気づいたときには被害甚大ですが、ヒガンバナの仲間を食べるので、野菜には直接関係ありません。
351 2015/07/25
しまくじら
↑ とは別の場所、別の株で、穴のあいたトマトを見つけました。イヤな兆候です。↑ のスズメガもトマトにつきますが、食べるのは葉だけ。そして、大量に食べるので、見つけやすいです。

今回のはイモムシ。ウワバ、タバコガの類は発生数が多く、実を食害するので、たちが悪いです。

①(A)穴のあいた実が数個。
 (B)葉に黒い汚れが。この上の辺りを探します。
 (C)この中にいます。

②イモムシとフン。

③頭を突っ込んでいました。おそらくは、ウワバ。
352 2015/08/03
しまくじら
↑ のイモムシ、タバコガかもしれません。

①②今日は畑で、トマトの葉がこんなになっていました。メッシュ状態。これは小さなイモムシが大量に発生した可能性があります。

③これが犯人。メッシュになった葉と、穴があいた実は切り取りましたが、あちこち分散していたら、見つけるのはたいへんです。
353 2015/08/10
しまくじら
スズメガの幼虫。名前はコスズメ。畑で野草のベニバナユウゲショウを食べていました。すぐそばにはラズベリーもあったのだけれど、雑草が好きみたいです。

とはいえ、この姿にいきなり出っくわすと驚くので、川で水泳していただきました。
354 2015/08/10
しまくじら
裏の菜園のシソにいた、イトトンボ。種類が多いので、特定できませんでした。「セスジイトトンボ」か、「クロイトトンボ」か?

青い色がきれいです。蚊とかも食べてくれるかな。
355 2015/08/13
しまくじら
木につく虫は野菜とは縁がないような気もしますが、中には毒を持つものもいます。近くを通ったとき、あるいはイラガのように虫自体が移動してくる場合もあるので、注意が必要です。

①②チャドクガにやられたと思われる、カイノキ。人によっては、風で飛んできた抜け殻でかぶれる場合も。

③何ものかのさなぎ。
356 2015/08/13
しまくじら
トマトにいた、ハスモンヨトウ。独特の模様です。
357 2015/08/21
しまくじら
①ショウリョウバッタ。大きくなりました。ネットでは最大8cmと書いてあるけど、もっと大きかったような。

②ゴマの苗をもらったときから予想はしてたけど・・・葉の上に、点々とフンが・・・。
358 2015/08/21
しまくじら
357の②の犯人です。

①葉の裏にいました。小さいときは、葉の裏を探すのがコツ。
まだ2cmぐらい。これが最大10cmに。

②生きたのが4匹いました(娘の手)

③脱皮に失敗したのか、黒くなってしまっていたのが1匹。

全部で5匹。意外に少ないのは、見つけられなかったのか、ハチが連れ去ったのか。大きなアシナガバチをよく見ます。
359 2015/08/30
しまくじら
①ゴマの葉に、今度はウワバを見つけました。後ろ脚が2対です。スズメガだけじゃなかった!

②カボチャの花には、ナメクジ。おいしいらしく、咲き終わった花は穴だらけです。

③オクラの葉には、フタトガリコヤガ。草丈も高くならず、実もろくにできないのに、虫はいっちょ前につく。

ちびもいます(矢印)
360 2015/09/04
しまくじら
家の壁にくっついていた、アゲハの前蛹(ぜんよう)です。すだちかハナユから引っ越して来たようです。

今日・明日中には脱皮して、さなぎになるでしょう。飼っているならともかく、自然界ではなかなかお目にかかれない状態です。
361 2015/09/17
しまくじら
360番のコメのその後です。

9月5日 さなぎになっていました。

同・15日 黒くなりました。羽の色が透けて見えているようです。

同・16日 割れています。小さな穴があいていたら、それは寄生バチに襲われた証拠。こんな風に割れているのは、無事に羽化した証拠です。残念ながら、羽化は朝早くなので、成虫の姿は見られませんでした。

最新20件を表示

<<前へ  5   6   7   8   9   10   11   12   13  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
クレマチス モ...
2024/04/24
朝の散歩
2024/04/24
セアノサスの蕾
2024/04/24
“源氏名”変えて...
2024/04/24
クレマチス 昇龍
2024/04/24
3分咲き
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!