こんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こんちゃんさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2014年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

今年も咲いてくれましたるんるん

2014/10/26
今年も咲いてくれました[i:146] 拡大 写真1 今年も咲いてくれました[i:146] 拡大 写真2 今年も咲いてくれました[i:146] 拡大 写真3

往年の名花、カトレア・ノーマンズ ベイ‘ルシル’が咲きました。
Rlc.Norman's Bay‘Lucille’FCC/AOS
今や懐かしい名花Rlc.メモリア クリスピン ロザレスのさらに親に当たる品種です。

1輪が奇形になってしまったのは残念ですが、かつて軟腐病でバルブ1本になってしまい、瀕死の状態から復活してくれた株なので、咲いてくれただけでも嬉しいです。

「今年も咲いてくれましたるんるん」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

ピンクが綺麗なカトレアですね。柔腐病からの復活ですか?さすがです。
我が家では今年、君子蘭2鉢やシンビジューム3鉢がバルブの真ん中が腐ってきて枯れかかっています。シンビの1鉢は完全に枯れてしまいましたが、残っているバルブで復活しないかと粘っています。涙

返信する

オランジュリーさん、こんばんは。

助かったのは偶然ですね冷や汗
容易に入手可能な品種なら処分していたところですが、古い品種は、在庫している専門店も滅多に無いので、諦めずに管理してましたわーい(嬉しい顔)

オランジュリーさんところも、軟腐病発生ですか?がまん顔
特効薬が無いので厄介ですが、掘り上げて一度よく乾かして、新しく植え直すと、運が良ければ助かることもあります。
何とか復活してくれるとイイですねウィンク

返信する

発色のよいピンクのカトレアですね。

瀕死の状態から復活したとは思えないです。
さすがですね~(≧▽≦)

私にはどこが奇形なのかわかりません(^^;

とてもキレイに咲いてます♪

返信する

こんばんは~。
以前、おっしゃられていた軟腐病からの奇跡の回復を果たした株でしょうか。
見事に回復なされました目がハート そんな貴重な株だったんですね。

返信する

ふみえさん、こんばんは。

濃いローズピンクといった花色ですねるんるん
リンコレリア・ディグビアナの特徴を残した、大きなオープンリップが魅力です。

バルブが1本だけしか残らなかった時には、さすがに無理かと思いましたが、またこのように咲いてくれることを嬉しく思っていますわーい(嬉しい顔)

返信する

うめさん、こんばんは。

この株・・・軟腐病で、1バルブになってしまったものですうれしい顔
もともとは、生育旺盛な品種だったことから、小さな新芽が出て以降は、順調に復活してくれましたるんるん

品種改良に大きく貢献した品種ではありますが、現在では滅多に見ることが無くなってしまった名花ですわーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは。

 色鮮やかなピンク色の花ですね。 大きなピンク色の花と言うことで、存在感有りますね。

 『復活exclamation×2と言う言葉を聞くと、自分のことでもないのに嬉しく楽しく思います。

 我が家でも根っこもないバルブと葉っぱだけのカトレアがあり、復活に2年掛かりました。げっそりあせあせ(飛び散る汗)(株の復活で花は咲いていません)

返信する

バンダ大好きGGさん、こんばんは。

大きめの立派な花なので、結構目立つ存在になってまするんるん

復活させるのは、GGさんの得意技ですねウィンク
我が家にも、少しばかり復活の株があり、これはその一つですうれしい顔

GGさんの復活のカトレアも、咲いてくれるようになるのが楽しみですわーい(嬉しい顔)

返信する

バルブ1本からの復活、流石です

趣味園で色々な品種を拝見していると
その品種が作られた時代の波みたいなのがなんとなく感じられますね
今時はすっとした花の方が受けてる感じがしますが
そういや子供の頃、図鑑で見たカトレアはこんな感じの
ゴージャスでむっくりした花でした

返信する

こんにちは。

見るからにオーソドックスな色合いと、整った花型ですね。‘オーバーラップ’の意味を教えて頂いてから、気を付けて見る様にしています。この花も見事に花弁がオーバーラップして、セパルがきれいな三角形を作っていますね。ハートたち(複数ハート)

・・・・なぁ~んて、ちょっと評論家ぶってみました。うれしい顔希少価値のある古い名花だと、何とか復活させたいと思いますよね。
でも、それには相当の技術と経験があってこそ・・・ですね。指でOK

返信する

かれじさん、こんばんは。

軟腐病は、進行して株全体が駄目になることもあるので、助かったのはラッキーでした冷や汗

植物全般に言えることですが、改良の初期は、より大きく、より丸く・・・と言った豪華で完成された花型を目標に育種が進んでいきますね。
ある程度完成の域に達すると、次は多様化のステージに入っていきます。
現在では、細弁や、変わった花型や色彩、あるいは原種が見直されたり・・・コレといったものが見当たらないほど、多様な花が見られますねウィンク

返信する

タータンさん、こんばんは。

助かったのはラッキーでしたね。
半分諦めていましたから・・・うれしい顔

オーバーラップは、花弁(ペタル)が重なり合うことですね。
花弁が幅広く、花型が整っていることのバロメーターみたいなものですねわーい(嬉しい顔)

かつて重要な交配親であったり、人気であったりした品種でも、時代の流れと共に、全く見かけなくなった品種も珍しくありません。
この品種も、大変有名だった品種なのですが、現在では滅多に見るjことが出来なくなった品種なんですよウィンク

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
花壇の芝桜
2024/04/25
花壇のオステオ...
2024/04/25
花粉症は辛い
2024/04/25
起きた?
2024/04/25
咲き続けるひな...
2024/04/25
佳境のラックス
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!