きぃさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

きぃさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2016年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
6

🙏教えて下さい

2016/01/24
🙏教えて下さい 拡大 写真1 🙏教えて下さい 拡大 写真2 🙏教えて下さい 拡大 写真3

2014年にプランターのまま頂いた アマリリス昨年咲きました。
頂いたそのままで追い土など何もしてませんが気になる事があります。

カメラ球根がほぼ丸見えで 土の深さも5~6㎝しかありません。大きな球根なのに根はどんな状態なんだろ・・

カメラアップ写真です。

桜このままでいいのか 上から用土を足してもう少し球根隠そうか(アマリリスは浅植えでいいみたいですがいくらなんでもこれは浅過ぎるかなと) それともこのまま そぉ~と土は壊さないようにして底に用土を入れようか

それか きちんと掘り出して埋めなおすか(球根の堀りあげは検索したら季節的にもう遅いみたいだし 出来る事なら保管場所もないので埋めときたい)

今はベランダにいて たまに水やりしてますが 日記アップのため検索したら アマリリスは今の時期 断水なんですね?

カメラ1月初旬に 花友さんから寒菊(例の花泥棒と同じ菊)の
冬至芽を頂き プランターに10~12本 植えています。

梅雨頃に 摘芯かねてさし穂をとろうと思ってますが
それで正解でしょうか?

さし穂が都合で出来ない場合 このままでもいいんでしょうか?
(カット位はした方がいいのかしら?)

どうか アドバイスよろしくお願いします。

「🙏教えて下さい」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

おはようございます!
アマリリスは小さい鉢に上が出てるように植えてあります!軒下で水をあげずに冬越し少し葉が出たらお水をあげて三年植え替えてないです。
子供も増えてるので……このやり方でいいと思います。
球根を隠すと加湿になると思います。
凍らなければ平気です。お水は葉が枯れたらやらなくていいはずです!
菊は詳しい方がいると思うのでコメントひかえます!

返信する

チョコさん
こんばんは^^
ありがとうございます。

アマリリスこのままにしてお水は断ちますね。^^
ベランダですが 雨がかからないようにしなくちゃですね。

返信する

こんばんは~~~

アマリリスの保存は、チョコさんの言われる通りですね!
プランターに植えてあるので、水をやらずに、
軒下に置いておけば、OK
春になったら、水やれば新芽が出てきます。

寒菊については、
>さし穂が都合で出来ない場合 
このままでもいいんでしょうか?
(カット位はした方がいいのかしら?)

冬至芽だから、このままで成長します。
1月~2月に、頂芽を2回に分けて摘心して、
茎を増やします。
カットと言うほどの切り方をしないで、
上の芽をちょっとだけ、切ってやると良いですよ!

>梅雨頃に 摘芯かねてさし穂をとろうと思ってますが
それで正解でしょうか?

正解というより、やっても良いくらいの感覚ですね。

なぜなら、寒菊の花期は12月~1月なので、
花芽が分化するのは、秋になってからです。
(一般の菊より短日性が強く、日照時間が11時間以下
 になってから花芽が付くと言われています)

だから、寒菊の挿し穂を取る時期は、
少し肌寒くなる9月位が一番良い時期です。

6月に挿し穂を取っても、ちゃんと根を出すと思いますが、
真夏の時期を過ごすことになりますので、
温度のあまり上がらない木陰に置くなど、
避暑してやる必要がありますね。

菊は、結構丈夫だから、おおざっぱにやっても
大丈夫だよ~~~




返信する

言い忘れました!

球根類は、根っこをできるだけ傷つけないでね!

特に、植え替える時には、注意してください。

返信する

きよさん

おはようございます。
くわしい説明ありがとうございます。

元々のこの菊を頂いた方にも お話したいと思うので
なかなか細かくきけない部分もう少し質問させて下さい。

➊あたしのこの冬至芽は画像のようにすでに親株を抜いて切り離してプランターに植えなおしていますが
(この利点は 今使用してる場所があいて 次の植物を植える事が出来る 実際くれた人も早く場所あけしたかったからです)

もし 今の場所が菊専用で この場所を急いであけなくても良い場合 親株から冬至芽を切り離す時期の最適期があるのか、いつでもかまわないのか?

❷>1月~2月に、頂芽を2回に分けて摘心して、
茎を増やします。
カットと言うほどの切り方をしないで、
上の芽をちょっとだけ、切ってやると良いですよ!

この2回というと すでに一月近く過ぎてるので 残りの
40日ほどを例えば20日づつというようにでしょうか?

どうして2回にわけて?(すいません しつこいけど
知っておくとたぶん応用がきくので^^;)


❸>だから、寒菊の挿し穂を取る時期は、
少し肌寒くなる9月位が一番良い時期です。

おぉ~これはいい事教えてもらいました。
花友にも6月にさし穂をとればいいと言ってたので
訂正しておきます。(気が付かなかったですが菊といっても咲く時期がいろいろだからそういう事ですよね すべていっしょくたんにしてました。なるほどなるほど)

➍その後の成長中に 前回学習した事で
大きく高くなると 伸びる事に養分を沢山使うので
花のために 2回ほど切り戻しをする(3分の1ぐらい?)
時期は開花の 2か月前には終えておく(花芽をきってしまう事になるから)

追加アドバイスよろしくお願いします。m(__)m

返信する

きよさん

おっ 質問書いてる間に 追加アドバイスをありがとうございます(≧◇≦)

>球根類は、根っこをできるだけ傷つけないでね!

はい とても根が大切なのはわかりました。

>特に、植え替える時には、注意してください

アマリリスとかだと 植える鉢がプランターで浅い場合
根が長かったりすると 根を縦でなく横に倒して植えてもOKですか?

根が縦にちゃんと埋まる 深鉢が理想ですか?

アマリリスに限らず 他の植物の植え替えするときに
よくこういう問題がおこって 根切っちゃうより横に
ゆがめて植える方がましかなとそうしちゃったりしています。^^;

返信する

きぃさん、今日は。
寒菊の件で質問ですが、私は大菊専門ですので
寒菊の事、余り詳しくありません。(忘れている)

切り花菊は、5月~8月に咲く夏菊、
9月~11月に咲く秋菊
12月以降に咲く寒菊に大別されます。

一般的な菊(秋菊)日長が短くなるのつれて
花芽が作られます。

寒菊は、その性質が強いため、秋遅くから
冬に開花します。

花後の管理
花後は、10㎝程度残し切り詰める。
秋遅くから冬のかけて株元から複数の冬至芽伸びすぎたら摘心する。

6月下旬ごろ(地域差があります)挿し穂かな?
7月下旬ごろ定植。8月上旬ごろ摘心、
(暑い時期なので温度管理が大切です。)
その後、ダニやスリップが付きやすい(防除)
11月中旬頃、摘蕾する、12月上旬ごろから
開花に向けて花開く。

これは、7年前に寒菊作った覚え書きで
余り正しくないと思います。
寒菊作りは非常に難しく、以後止めています。
今は、50数年前から大菊専門です。

返信する

こんばんは~~~

再質問ですか?

菊全般に関しては、↑ 菊の文チャンさんがプロなので、
詳しいことは教えて頂いてください。

寒菊に関してお答えしますね!

>親株から冬至芽を切り離す時期の最適期があるのか、いつでもかまわないのか?

寒菊の冬至芽は、11月頃から出始めると思いますが、
その時は、まだ根が十分に発育していない状況です。
1月になってから切り離した方が、根がまわっているので、
活着が良いと思います。

いつでもかまわないのか?と言われると、
返事に困るのですが、
寒菊といえども、成長は意外と早いので、
暖かくなると、どんどん背が高くなってしまうので、
冬至芽に限っていえば、冬に作業した方が
良いと思います。

>どうして2回にわけて?

大した理由はないのですが、
立ち上がる茎の本数を増やすのと、
背丈を低く抑えるためです。

写真をみても、結構伸びている感じの苗もあるので、
背丈が10㎝くらいになったら、頂芽だけ摘心した方が
良いと思ったからです。

>その後の成長中に、2回ほど切り戻しをする。

その通りですね!
菊の冬至芽を育てて花を咲かせる場合と、
成長中に、摘心した枝を使って挿し芽した
株を育てて花を咲かせる場合では、
挿し芽した方が、立派な花を咲かせるようです。
(実際に、やったことないんで、菊の文チャンさんに
 お聞きすると良いでしょう)

返信する

アマリリスに関して!

>根が長かったりすると 
根を縦でなく横に倒して植えてもOKですか?

根を切らないように、丁寧にやればOKです。

>根が縦にちゃんと埋まる 深鉢が理想ですか?

たしかに、深鉢の方が根が十分に張れるので、
株の生育具合が良いことは、お判りになると
思いますが、
通常の鉢でも構いません。
深さは、球根の大きさにもよりますが、
最低でも20㎝以上が、良いですね。
(浅鉢は無理!)

>他の植物の植え替えするときに
よくこういう問題がおこって 

アマリリスは、球根
他の植物?・・・球根以外?

球根の根と直根性の根と、
ヒゲ根の区別によって、
根っこを傷つけないようにするものと、
根っこを切っても良いものと、あります。

それぞれ植物によって、根の形態と
休眠期に根をいじるなどの、
やり方が違うので、一般論で言ってしまうのには
無理があります。

返信する

菊の文チャン さん

こんにちは^^
多忙でなかなか ここにこれず コメントのお礼が大変
遅くなり申し訳ありませんでした。

>秋遅くから冬のかけて株元から複数の冬至芽伸びすぎたら摘心する。

はい これは大切みたいですね。

>6月下旬ごろ(地域差があります)挿し穂かな?
7月下旬ごろ定植。8月上旬ごろ摘心、

 はい さし穂から一月で定植 その後 一月後摘心 

>11月中旬頃、摘蕾する、12月上旬ごろから
開花に向けて花開く。

この摘蕾というのは 全く頭になかったです。
きれいな大きな花を望むならって事ですね。 なるほどです。

お手数かけました すごく参考になりました。
ありがとうございました。

返信する

きよさん
こんにちは^^ 質問しっぱなしで 
すごく気になってましたが 多忙でなかなかこれなくて
お礼も出来ないまま申し訳ありませんでした。m(__)m

>寒菊の冬至芽は、11月頃から出始めると思いますが、その時は、まだ根が十分に発育していない状況です。1月になってから切り離した方が、根がまわっているので、活着が良いと思います。

うんうん 確かにそうですね。 親離れはある程度自立できるようになってから、めちゃ納得です

>大した理由はないのですが、
立ち上がる茎の本数を増やすのと、
背丈を低く抑えるためです。

なるほど 2回という回数が気になってましたが 意味がわかるとよく理解できます。

アマリリスの件もありがとうございました。

根の形態これも お話きくとなるほどです。
あぁ だからパンジー ビオラ等はヒゲ根なので
ハンギング時など少々 いじっても大丈夫なわけですね。

てことは・・・今年頑張って 種から育てているシレネとかは直根草なのでむいてないって事になりますね。

少し流れがわかってきました。
お手数かけました お礼が遅くなりましたが ありがとうございました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!