ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ

植物名 デンドロビウム・ノビル系
品種名 ロディゲシー Den.loddigessi
地域 神奈川県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ

作成日:2013/04/27
最終更新日:2017/04/21

鉢全体を可愛い花で覆い尽くすハンギング。
乾燥を好むデンドロビューム・ロディゲシーは最適な品種です。

  • 植え付け材料を準備します

    1

  • 高芽を3本位準備します

    2

  • 高芽をバークで植え付けます

    3

  • 遮光ネットの下に吊るします

    4

  • 新芽が伸びました

    5

  • 開花しました

    6

  • バスケットに入れました

    7

  • 今年も開花しました。

    8

  • 寒くなって来たのでお部屋へ移しました。

    9

  • 開花しました。

    10

1.植え付け材料を準備します

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 植え付け材料を準備します
植え付けの材料を準備します。
2号鉢、バークの塊、中粒のバーク、細い針金、鉢底ネット

2.高芽を3本位準備します

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 高芽を3本位準備します
10mm位の高芽を3本用意します。

3.高芽をバークで植え付けます 注目!

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 高芽をバークで植え付けます
鉢の三分の一位までバークを入れ、バークの塊に針金で固定した高芽を入れます。
周囲にもバークを入れて高芽を植え付けます。
プラ鉢やミズゴケは使いません。

植え付けを完了したら充分に灌水して遮光ネットの下に吊るします。

4.遮光ネットの下に吊るします

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 遮光ネットの下に吊るします
直射日光は嫌いますので遮光ネットの下に吊るします。

5.新芽が伸びました

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 新芽が伸びました
10月31日 新芽が完成しました。
10月20日に室内へ移しました。
これからの潅水は一週間に一度位にします。
春になれば数輪は咲くでしょう。

6.開花しました

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 開花しました
5月09日 開花しました。

7.バスケットに入れました

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ バスケットに入れました
10月30日
100円ショップで可愛いハンギングバスケットを見かけたので入れてみました。

8.今年も開花しました。 注目!

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 今年も開花しました。
2016年4月24日
今年も開花しました。
バスケットは100円ショップで購入し、鉢とバスケットの間にはバーク塊を詰めてあります。

9.寒くなって来たのでお部屋へ移しました。 注目!

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 寒くなって来たのでお部屋へ移しました。
2016年11月02日
寒くなってきましたので部屋へ移しました。
株はおおむね完成して幾らか落葉が始まっています。

10.開花しました。 注目!

ロディゲシーのハンギング作りにチャレンジ 開花しました。
2017‐04‐21
開花しました。
たったの一週間の儚い花の命です。

開花期

わたしの育て方

高芽を利用してロディゲシーのハンギング作りにチャレンジします。

ロディゲシーはやや弱めの光線と乾燥した空気を好みます。したがってバスケットを利用したハンギング作りにはとても適しています。

一年目は小さな2号鉢を使って苗を養成します。

用意するもの:
 2号鉢 1個
 少し大きめのバーク塊 1個
 中粒のバーク 一握り 
 鉢底ネット  1枚
 細いステンレスの針金
 高芽・・・・長さ10mm位のもの3本

少し大きめのバーク塊に針金を使って高芽を固定します。
鉢底にネットを敷いたら鉢の三分の一ほどの高さまでバークを入れ、次いで高芽を巻き付けたバーク塊を入れ、更に周囲にもバークを入れて高芽を植え込みます。

充分に潅水したら遮光ネットの下に吊るします。

通常、バーク植えは乾き易いのでプラ鉢を使いますが、ロディゲシーは乾きを好みますのであえて素焼き鉢を使います。
ミズゴケは乾きが遅いのでロディゲシーに使うと高芽が出て良くありません。バークの中粒をお奨めします。

肥料はほとんど与えませんが4月から7月末までは2週間一回くらいの割合で1500倍に薄めた液肥を与えます。

10月中旬過ぎになったら屋内に取り込むタイミングです。
最低気温が10度を下回るようになったら屋内に移します。
室内へ移したら潅水は1週間に一度位の割合で行います。
暫くすると落葉が始まりますが心配は有りません。
乾燥気味に管理すると来春には花芽が付きます。

写真の様に豪華に咲くまでには約5年ほどかかりますが、数輪であれば来春にも期待できます。
みんなのコメント (22件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!