オキナグサ
お気に入りに登録する

オキナグサの基本情報

学名:Pulsatilla cernua
和名:オキナグサ(翁草)
その他の名前:白頭草(はくとうそう)

科名 / 属名:キンポウゲ科 / オキナグサ属

オキナグサ
オキナグサ
オキナグサ
西洋オキナグサ

クリックすると拡大します

オキナグサとは

特徴

オキナグサは本州、四国、九州の日当たりのよい草原や林縁に生える多年草です。花後にできるタネに白く長い毛があり、そのタネが密集して風にそよぐ姿を老人の白髪に見立てて「オキナグサ(翁草)」と呼ばれているといわれます。
地下には太いゴボウ根状の根茎があり、春に暖かい日ざしが注ぐと芽を出します。葉を開くと同時に白い毛で覆われた花芽を伸ばし、葉の伸びきる前に、短い毛で覆われた赤紫色の花を下向きに咲かせます。花弁に見えるものは萼片です。この花が数輪咲いた姿はとても情緒があり、タネの姿と相まって愛好家が多い理由もうなずけます。庭植えにすると、より風情や情緒が楽しめるでしょう。
花後に葉の展開が終わると、花茎が長く伸びて、先端にタネを実らせます。あとから開花した茎の成長が止まると、葉はほとんど出ることもなく夏を迎えますが、わきにはしっかりと側芽をつけており、秋には株を充実させます。やがて落葉して休眠に入ります。

基本データ

園芸分類 山野草
形態 多年草 原産地 本州、四国、九州
草丈/樹高 30~40cm 開花期 4月中旬~5月下旬
花色 暗赤紫色、赤紫色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 普通
特性・用途 落葉性
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ツクモグサ

    Pulsatilla nipponica
    北海道と本州中部の限られた山のみに見られる貴重な植物。初夏に咲くクリーム色の毛で覆われた花がとても愛らしいが、現在流通がなく入手も困難。
  • カシポオキナグサ

    Pulsatilla sugawaraii
    樺太の一部に見られる小型種。毛で覆われた藤紫色の花を下向きに咲かせる。戦後は幻の花だったが、最近では流通品が見られるようになった。栽培難度は少し高い。
  • ルイコフイチゲ

    Pulsatilla tatewakii
    樺太原産でカシポオキナグサに似ているが、全体に大柄で、花後に葉が大きく広がり、花茎も伸びる。
  • ヒトツバオキナグサ

    Pulsatilla integrifolia
    樺太の一部の山地に見られ、戦後は幻の花だったが最近ではときどき流通品が見られる。硬いへらのような葉を広げ、毛で覆われた藤色の花を咲かせる姿は神々しい雰囲気がある。気候によって花期がずれたり咲かなかったりするのでマニアや寒冷地向き。
  • 西洋オキナグサ

    Pulsatilla vulgaris
    欧州の山地に見られるやや大型の種類。基本の花は藤紫色だが、紫、赤、ピンク、白花、また、「パパゲノ」と呼ばれる八重咲きなど、多くの園芸品種がある。丈夫で鉢植えでも庭植えでも楽める入門品種。
  • プルサチラ・ハーレリ

    Pulsatilla halleri
    欧州東部の山地に見られる。西洋オキナグサに似ているが、全体的に締まりがよく細身で、毛が多く大輪の濃い紫色の花を咲かせる。
  • プルサチラ・ツルクザニノヴィー

    Pulsatilla turczaninovii
    東アジア北部に生える大型種。春に毛で覆われた青い花を咲かせ、人気がある。1つの花は細くやや小ぶりだが、大株にするととてもきれい。花後に葉が大きく成長する。
  • プルサチラ・ヴェルナリス

    Pulsatilla vernalis
    欧州アルプスの高山草原に生える小型種。小さな葉から毛で覆われた淡い藤色の花を咲かせる姿は高山植物らしい雰囲気がある。暑さに弱く、栽培難度は高い。
  • プルサチラ・シネンシス

    Pulsatilla chinensis
    中国西部に分布。ヒロハオキナグサとも呼ばれる。オキナグサに似て葉の切れ込みが粗く、全体的に大柄で大味。明るい藤色の花をやや上向きに咲かせる。
  • プルサチラ・アルバナ‘ルテア’

    Pulsatilla albana ‘Lutea’
    コーカサス原産の小型のプルサチラ。繊細な葉とクリーム色の花の対比がかわいらしい。

育て方・栽培方法

オキナグサの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:富澤正美(とみざわ・まさみ)
山野草専門の生産農園、アルペンガーデンやまくさの園主。国内外の多岐にわたる山野草を扱い、世界各地の希少な品種も栽培している。雪割草、キキョウ、ギボウシ、イカリソウなど、交配に力を注ぐ植物も多い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

オキナグサのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 日本の山野草を楽しむ
    自然から徐々に姿を消しつつある山野草を保存し、花などを 楽しみませんか。本コミュをいつもご利用頂きありがとうございます。お蔭さまで、登録メンバーも着実に増えて...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!