ビャクシンの仲間
お気に入りに登録する

ビャクシンの仲間の基本情報

学名:Juniperus
和名:ビャクシン
その他の名前:ジュニペルス

科名 / 属名:ヒノキ科 / ネズミサシ属(ビャクシン属)

ビャクシンの仲間
カイズカイブキ
ビャクシンの仲間
サビナビャクシン‘タマリシフォリア’
ビャクシンの仲間
アメリカハイビャクシン‘ブルー・チップ’

クリックすると拡大します

ビャクシンの仲間とは

特徴

ビャクシン属は主に北半球の広範囲に50種ほどが分布し、日本にはイブキ、ミヤマネズ、ハイネズ、ハイビャクシン、ネズ、シマムロなどが自生しています。多くの種があるため性質もさまざまです。樹形は狭円錐形やほふく性、枝を水平から斜め上方に伸ばす杯状形などがあります。葉色のバリエーションも豊富で、植栽プランを考えるうえで価値の高いコニファーです。

基本データ

園芸分類 庭木・花木,コニファー
形態 低木~高木 原産地 北半球
草丈/樹高 1~15m 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性,生け垣に向く,初心者でも育てやすい,カラーリーフ,グラウンドカバーにできる
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • カイヅカイブキ

    Juniperus chinensis ‘Kaizuka’
    枝は幹を中心にらせん状に上方に伸びていく。生け垣や人工樹形の仕立てものとして、日本で最も多く植栽されているビャクシン属の園芸品種。
  • ハイネズ(ジュニペルス)‘ブルー・パシフィック’

    Juniperus conferta ‘Blue Pacific’
    ほふく性の樹形でグラウンドカバーに利用される。潮風に強いため海岸近くでも利用される。
  • コロラドビャクシン(ジュニペルス)‘ブルー・へブン’

    Juniperus scopulorum ‘Blue Heaven’
    自然樹形でも狭円錐形に整い、青みがかった葉色が美しい品種。刈り込みにも耐えるので生け垣にも利用できる。
  • ハイビャクシン

    Juniperus procumbensJ. chinensis var. procumbens
    対馬、壱岐、沖島にも分布する匍匐性の常緑低木。枝を四方に伸ばすため、グラウンドカバーによく利用される。イブキの変種とする説もある。

育て方・栽培方法

ビャクシンの仲間の栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:高取利道(たかとり・としみち)
奈良県で庭のデザイン、施工、管理を行うタカトリ園芸を経営。コニファー、花木、小果樹の利用を提案し、園芸番組への出演や、講習会、新聞、園芸誌への執筆を通してガーデニングの楽しさを伝える活動を行う。1級造園施工管理技士、農薬管理指導士。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ビャクシンの仲間のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!