オリヅルラン
お気に入りに登録する

オリヅルランの種類(原種、品種)

主な原種、品種、仲間など

  • ソトフオリヅルラン

    Chlorophytum comosum ‘Variegatum’
    葉が硬く、緑色地に乳白色の覆輪斑が入る品種。
  • ナカフオリヅルラン

    Chlorophytum comosum ‘Vittatum’
    硬い葉の中央部に乳白色の斑が入る品種。
  • ナカフヒロハオリヅルラン

    Chlorophytum comosum ‘Picturatum’
    葉は柔らかく、中央部に大きく乳白色の斑が入る品種。
  • シャムオリヅルラン

    Chlorophytum laxum ‘Bichetii’
    葉は濃緑色地で、乳白色の覆輪斑が入る種類。冬に葉が枯れる。
  • ‘シャルロット’

    Chlorophytum sp. ‘Charlotte’
    葉は薄く濃緑色地に淡黄色の中斑が入る。
  • ‘ボニー’

    Chlorophytum comosum ‘Bonnie’
    葉はナカフオリヅルランと同様だが、葉が内側にカールしているのが特徴。

特徴

オリヅルラン(Chlorophytum comosum)は、緑色の葉に白色の外斑や中斑が入り、花後の花茎には子株がつきます。ミニ観葉や鉢植え、吊鉢などにして楽しめます。丈夫で育てやすく、葉が硬いタイプは庭植えにもできます。この...

育て方・栽培方法

オリヅルランの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:尾崎 章(おざき・あきら)
千葉県の植物園、南房パラダイスでの20年の勤務を経て独立。現在は熱帯植物の専門ナーセリー、エクゾティックプランツを営む。熱帯・亜熱帯原産の植物を収集し、3000種以上を扱っている。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

育て方、楽しみ方のガイドブック

毎日の管理の基本から、きれいな緑を長く保つためのとっておきのテクニックまで、観葉植物を育てる上で必ず知っておくべきことを1冊に。観葉植物図鑑には、希少なものも含め人気品種を100種以上収載。シーズン別トラブルレスキューも充実。

オリヅルランのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • どなたかもらって~種・株分け~
    我が家の母は良く果物から発芽させるわ 採ってきた花から根が付くという稀にみる。 雑草根性をもつ植物のブリーダー(?)(笑) 切った豆苗を水につけて再生してみたり...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!