キンギョソウ
お気に入りに登録する

キンギョソウの基本情報

学名:Antirrhinum majus
和名:キンギョソウ(金魚草)
その他の名前:スナップドラゴン

科名 / 属名:オオバコ科 / キンギョソウ属(アンティリナム属)

キンギョソウ
「フローラルシャワー」シリーズ
キンギョソウ
クリーピングタイプのキンギョソウ
キンギョソウ

クリックすると拡大します

キンギョソウとは

特徴

キンギョソウは鮮明な色彩で色幅のバラエティに富み、春めいたにぎやかさを感じさせる花です。甘い香りを漂わせ、金魚を連想させる愛嬌のあるふっくらとした花形が特徴です。英名では竜に見立ててスナップドラゴンと呼ばれます。品種が多く、草丈1m以上の高性種、こんもり茂る小型種、そして中間のタイプがあり、切り花や花壇、鉢植えと幅広く利用されています。一重咲き、八重咲きのほか、花が杯状に大きく開くペンステモン咲きの品種もあり、まったく違った印象を受けます。学名のマユス(majus)は5月の意味で、本来は5月ごろが開花の盛期なのですが、さまざまな品種が育成され、短日でも咲くもの、長日条件で咲くものなどがあり、ほぼ周年咲かせることが可能です。また、多年草ですが、高温多湿の蒸れに弱いことから、一年草扱いにすることがほとんどです。一代雑種(F1品種)が多く育成されているため、成長、開花が早く、タネから容易に育てられます。

※科名:ゴマノハグサ科で分類される場合もあります。

●関連ページ
キンギョソウを例にした苗の植え方(庭植えにする)

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草(一年草扱い) 原産地 地中海沿岸地方
草丈/樹高 20~120cm 開花期 主に4月~6月(ほぼ周年開花)
花色 白,赤,ピンク,オレンジ,黄,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い(極寒地では冬に枯死) 耐暑性 強い(ただし、長雨や多湿に弱い)
特性・用途 開花期が長い,耐寒性が強い,香りがある
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • 「F1メリーランド」シリーズ

    高性種。花色が豊富。
  • 「F1バタフライ」シリーズ

    ペンステモン咲き。
  • 「F1カリヨン」シリーズ

    ペンステモン咲き。
  • 「ソネット」シリーズ

    草丈50〜60cmの中性種。
  • F1プリンセス系

    草丈50〜60cmの中性種。2色咲きで色彩が鮮明。
  • F1パレット系

    草丈20〜30cmくらいの矮性種。
  • 「F1フローラルシャワー」シリーズ

    草丈20〜30cmくらいの矮性種。
  • 「F1モンティゴ」シリーズ

    草丈20〜30cmくらいの矮性種。

育て方・栽培方法

キンギョソウの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

キンギョソウのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

キンギョソウに関する記事

  • 咲かせたあとはタネをとろう
    咲かせたあとはタネをとろう
    花が咲き終わったら、タネが熟すのを待ってタネをとってみませんか? 自分でとったタネからまた花が咲けば、...

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!