イワカガミダマシ
お気に入りに登録する

イワカガミダマシの育て方・栽培方法

イワカガミダマシ
イワカガミダマシ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 山野草
形態 多年草 原産地 ヨーロッパアルプス
草丈/樹高 5~15cm 開花期 4月中旬~5月(自生地では6月~8月)
花色 赤紫色,紫色,まれに白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 やや弱い
特性・用途 常緑性

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

この植物をうまく栽培するポイントは、夏の暑さや蒸れの対策と、晩秋から冬にしっかりと寒さに当てて休眠させることです。
明るい草原に生えるので、できれば一年中日当たりのよい環境を好みます。ただし、夏の暑さや多湿を嫌うので、夏の間は雨よけをし、50%程度遮光した棚上がよいでしょう。真冬に暖かいと、せっかくついた花芽が傷んだり、早い時期に花芽が動いたりしてしまいます。冬は雪の下が最良ですが、都会の場合は、棚下の涼しい場所で風に当てないように管理するとよいでしょう。

水やり

水を好みますが、夏は鉢内の水分の温度が上がるとすぐに傷みます。夏は多湿を避け、乾いているようなら、夕方以降に鉢内の空気を入れ替えるように、たっぷりと冷水をかけましょう。

肥料

株がどんどん横に広がるので、置き肥は避け、元肥と液体肥料で管理します。液体肥料は、チッ素、リン酸、カリが等量のものを、4月下旬から6月下旬までと、9月下旬から11月上旬の比較的気候の穏やかな時期に、2週間に1回施すと効果的です。

病気と害虫

病気:軟腐病、立枯病
夏の暑さや多湿による軟腐病、また、芽出し後に出る立枯病に注意します。

害虫:ナメクジ、アオムシ、アブラムシ
ナメクジやアオムシの仲間が葉を食害します。開花期を中心にアブラムシが多くつきます。

用土(鉢植え)

長く栽培したいなら、通気性と水はけのよい、鉢穴が大きくて半深鉢以上の深さの焼き締め鉢がよいでしょう。厚い鉢や釉薬(うわぐすり)のかかったものは避けます。
用土は水もちと水はけがよいものが適します。鹿沼土、日光砂、軽石の粒径2~5mmのものを5:4:1の割合で配合して使います。

植えつけ、 植え替え

ポット苗のほとんどは、寒冷地向きのエゾ砂などで植えられています。エゾ砂は温暖地では傷みやすいため、購入したら、まず枯れた古葉を取り、古い土を落として根を広げ、全体を整理してから、前述の用土で植え直します。
株が傷みやすいので、植え替えはできれば毎年行います。時期は4月下旬から5月中旬と、9月下旬から10月上旬です。ただし、株が弱ってきたら時期を問わず植え替えて、再生を心がけます。

ふやし方

株分け:植え替えの際に株分けをします。株は、根が多くつくように、手で割れる程度のサイズに分けます。

タネまき:タネを入手したら、なるべく寒い時期にまきましょう。適期は1月下旬から3月上旬です。

主な作業

古葉取り:葉の更新が早く、芽と芽の間に古葉が詰まります。こまめにピンセットなどで古葉を取り除き、株元の通風をよくしましょう。

特徴

イワカガミダマシはヨーロッパアルプスに自生する多年草です。雪解け水が流れ出すころに花芽をもち上げ、下向きに赤紫色でベル形の花を咲かせます。花は花弁の先端が細かく裂け、イワカガミの花に似ているので、「イワカガミダマシ」の和名で親しまれています...

種類(原種、園芸品種)

ソルダネラ・カルパチカ


Soldanella carpatica
ヨーロッパのカルパチア山脈の高山に分布。イワカガミダマシに似ているが、葉の裏が赤みを帯びている。葉色がよいためか、最近ではこちらのほうが多く流通している。

ソルダネラ・ミニマ


Soldanella minima
ヨーロッパアルプスの湿った草原に生える小型種。指の爪ほどの小さな株から、淡い藤色の小花を1輪ずつ咲かせる。

ソルダネラ・プシラ


Soldanella pusilla
ヨーロッパアルプスの雪解け水の流れる草原に生える小型種。葉は小さく、赤紫色の花を1輪咲かせる。

ソルダネラ・モンタナ


Soldanella montana
ピレネーの草原に生える大型の種。葉はハート形で500円玉ほどの大きさになり、草丈も20cm前後になる。赤紫色の花をにぎやかに咲かせる。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:富澤正美(とみざわ・まさみ)
山野草専門の生産農園、アルペンガーデンやまくさの園主。国内外の多岐にわたる山野草を扱い、世界各地の希少な品種も栽培している。雪割草、キキョウ、ギボウシ、イカリソウなど、交配に力を注ぐ植物も多い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

イワカガミダマシのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!