トリカブトの仲間
お気に入りに登録する

トリカブトの仲間の基本情報

学名:Aconitum

科名 / 属名:キンポウゲ科 / トリカブト属

トリカブトの仲間
トリカブトの仲間
トリカブトの仲間

クリックすると拡大します

トリカブトの仲間とは

特徴

トリカブトの仲間は、日本には30種以上が知られ、主に低山から亜高山帯の明るい森林や草原の、やや湿った肥沃な土壌に生育しています。花は長さ2~3cmで茎の先端につき、ふつう穂になって咲きます。兜や帽子のように見える部分は萼で、その中に花弁が収まっています。切れ込みのある葉は種類ごとに形や切れ込みの深さが少しずつ異なります。茎は立ち上がりますが、種類によっては長く垂れ下がるもの、つる性のものもあります。
洋の東西を問わずトリカブトの毒性はよく知られており、根ばかりでなく、花や葉、花粉にまで毒があります。取り扱いに慎重さを求められますが、口にしないかぎり害はないので必要以上に神経質になることはありません。園芸植物としては育てやすく、花つきのよい種、花の色変わりのものや斑入り、小型の種が栽培されています。
国産のトリカブト属にはトリカブト亜属(トリカブトのグループ)とレイジンソウ亜属(レイジンソウのグループ)があります。トリカブトのグループの根は母根のまわりに子根がついて毎年完全に入れ替わりますが、レイジンソウ(Aconitum loczyanum)のグループは長年成長を続ける根をもっています。

基本データ

園芸分類 草花,山野草
形態 多年草 原産地 北半球の温帯~亜寒帯地域
草丈/樹高 20~150cm(種により差が大きい) 開花期 8月~10月
花色 紫,白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 やや弱い
特性・用途 落葉性,日陰でも育つ
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ヤマトリカブト

    Aconitum japonicum subsp. japonicum
    中部地方から関東地方の太平洋側の、低山の林縁や草原に生える。草丈は100〜150cm、花は9月から10月に咲く。葉は5〜7裂に切れ込む(上部の葉は3裂のこともある)。
  • キタダケトリカブト

    Aconitum kitadakense
    北岳の特産で、亜高山帯の岩の多い草原に生える。草丈20cm前後で日本産の種のなかで最も小型。花は8月から9月に咲く。葉は5つに深く切れ込み、さらに細かく切れ込むので繊細な形をしている。繁殖品が流通している。
  • オオサワトリカブト

    Aconitum senanense subsp. senanense var. isidzukae
    富士山の特産で、亜高山帯の岩の多い草原や崩壊地に生える。草丈は30〜60cm、花は8月から9月に咲く。葉は3深裂し、さらにもう1回切れ込むので、一見5深裂のように見える。斑入りの個体が流通している。
  • ダイセツトリカブト

    Aconitum yamazakii
    大雪山の特産で、亜高山帯の草原に生える、草丈は30〜70cm、花は8月に咲く。葉は5深裂し、さらに細かく切れ込むので繊細な形をしている。白花などの品種ものが流通している。
  • アコニツム×カンマルム‘バイカラー’

    Aconitum × cammarum ‘Bicolor’
    ヨーロッパ産のトリカブトの園芸品種。草丈は90〜120cm。花は8月から9月に咲き、白に紫の縁取りがある。茎は太くまっすぐに立ち、葉は5深裂し、さらに細かく切れ込む。
  • アコニツム・カーマイケリー(ハナトリカブト)

    Aconitum carmichaelii
    中国に広く分布し、標高100〜2200mの林縁ややぶ、草原に生える。草丈は60〜150cm、花は8月から10月に咲く。葉は3深裂し、もう1回切れ込むので、一見5深裂のように見える。園芸品種はたいへんに多い。
  • アコニツム・ナペルス

    Aconitum napellus
    ヨーロッパ西部から中部に分布し、林縁や草原に生える。草丈は1m前後、花は6月から9月に咲く。茎はまっすぐに立ち、葉は3全裂し、さらに細かく切れ込む。花色は青紫を基本として白花やピンク、赤紫がある。

育て方・栽培方法

トリカブトの仲間の栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:辻 幸治(つじ・こうじ)
1976年、大阪生まれ。ホームセンター勤務を経て、現在は園芸分野の執筆活動も精力的に行う気鋭の園芸家。江戸の園芸文化から、海外のワイルドフラワーまで、幅広く植物に精通している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

トリカブトの仲間のそだレポ(栽培レポート)

そだレポの投稿はまだありません。
トリカブトの仲間を育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 趣味の薬用植物
    薬用植物は花や草姿が地味なので、趣味で栽培する人はほとんどいませんが、よくよく観察し、さらに用途や成分などを知れば、これほど興味の尽きない植物はありません。...
  • 日本の山野草を楽しむ
    自然から徐々に姿を消しつつある山野草を保存し、花などを 楽しみませんか。本コミュをいつもご利用頂きありがとうございます。お蔭さまで、登録メンバーも着実に増えて...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
Rosen blühten!
2024/04/23
趣味の嚥下
2024/04/23
4/22マリー...
2024/04/23
40余のタネの中...
2024/04/23
ネモフィラ
2024/04/23
今日の野の花②
2024/04/23
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!