カテゴリのコミュニティ一覧
絞り込み検索の結果 1ページ目 359件中 1~20件を表示中
-
- 子供や初心者でも楽しい園芸をしていきたいです。子供と限らず初心者でもじぃじばぁばでもバリバリの大人でも大歓迎です。美味しい料理の調理方法や色々な野菜の面白い育て方など色々教えて下さい。
-
- こんにちは。
ガーデニング初心者です。
仏壇にお供えするお花を育てていきたいです。
どんなお花がいいのか、色はどんなものがいいか、色々話し合いの場が出来ればと思います。私と同じように、お供えの花を育てている方のコミュニティにしていければうれしいです。
*私は精神の病気で、頻繁な更新は出来ないかもしれません。
お許しください。仲良くしていただければ幸いです。
-
- 皆様の自慢の花々を見せ合え、温かいコメントを送り合えるコミュニティになれたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
-
- これまで花づくりに取り組もうとしたものの,水やり,施肥,病害虫防除など管理に失敗し,栽培をあきらめた方はとても多いのではないか,と思います。花関係の仕事をしていましたので,低迷している花の消費拡大をはかりたいと願っています。そのためには,誰でも失敗しない簡単な栽培技術を確立することだと考えます。
そこで,多くの方が失敗しそうなことを,こうやって解決したという栽培事例を情報交換できたらと思っていますので,多くの方が情報提供下さるようお願いします。
私自身,そのような事例をこれまでの経験と試験から,失敗しない,省力及び経費削減を実現できる花づくりの方法として,「世界で最も簡単でわかりやすい趣味の花栽培マニュアル」(パソコンソフト:noteに投稿ずみ)と「鹿沼土だけで楽しむ洋ラン,ミニ観葉」(農山漁村文化協会から出版ずみ)で取りまとめていますので,少しずつ紹介していきたいと思っています。
また,晩年を花づくりで楽しく過ごすために,40歳で家を建てたときから,ライフスタイルの一環として,高齢になっても取り組める省力,経費削減を実現できるガーデニングを実践していますので,併せて紹介します。なお,これらの内容は,みんなのそだレポでも紹介させていただきます。
-
- ダイヤモンドリリー、ネリネのコミュニティが意外にも無いので立上げします。こちら初心者なのでどなたか管理人になって下さい。それまでピンチヒッターという事で始めましょう。
ネリネには色々種類がありますがサルニエンシス系のものがひと際キラキラするのでダイヤモンドリリーと呼ばれています。
流通するものはほとんどが交雑種なので分類は問いませんが彼岸花のようなリコリスは区別したいと思います。単なるキラキラが好きな人、情報交換しましょう。
-
- 園芸のSNS、雑誌などでは外来植物の比重が増え、日本の自然という意味のナチュラルがあまり感じられません。数千種におよぶ昔からの日本の植物、それに関連する昆虫などが有機的に関係してこそ、ナチュラル・ガーデニングといえるのではないでしょうか?またそうした各地における自然保護こそ、最近のSDGs(エスディージーズ)の概念に沿ったものといえるでしょう。
ここでは、各地のこの考え方に賛同頂く方の各地の自生状態や庭の紹介、野生の状態を確保するための必要な植物などの交換をしたいと思います。
ご賛同頂いた方、どうぞ、ご参加下さい。
-
- 癒しのハーブカモミールについて情報交換しましょう(^O^)/
〇栽培方法の相談、
〇ハーブの利用法
〇「種まきしたよ」
〇「芽が出た」
〇「植え替え時期」
〇失敗したー(*_*)
などなど、植物についてどうぞ♪
コロナに負けずに、楽しんでつながっていこう(^o^)
トピックスで自己紹介を兼ねて、ご自由に投稿してね
イベントも開催予定~~
徐々に種類を増やしていきたいと思っています♪
よろしくお願いいたします。
-
- ☆合田草ご近所の方から種子頂き5月蒔きました。葉が開き始めたが根元が駄目で失敗しました。
※合田草の開花後の画像後日撮影添付考えてます。
GBZ:惣さん 2021/10/13.横浜小雨室内21度c:
-
- 庭先が中心ですが、道の駅などを巡って気に入った花や木を購入、植えて楽しんでいます。
また、地衣類やこけ、蝶なども撮影の対象で林道などを走り、充実した日々を楽しんでいます。
-
- ブルーガーデンが好きなひと、
ブルーガーデンを作っているひと、
ブルーガーデンを作ろうと思っているひと、
ブルーガーデンに憧れているひと、
青い花が好きなひとなど
同じ趣味を持つ方と情報交換や相談、花自慢などいろいろなお話ができるといいなと思ってコミュニティを作ってみました。
ブルーガーデン関連の話なら誰でも自由に使っていただければと思います。
-
- このコミュニティでもたまに見かけますが、PCを扱っているといろいろなトラブルがありますね。このコミュニティで解決はしないかもしれませんが、せめてどんなトラブルか書いて、気晴らししませんか?
-
- ずっと身近な野山の花や、遠征をして高山に咲く花を追ってきました。
この情勢を機に、庭に咲く花の観察や野菜の栽培にもチャレンジしていきたいと思います。
-
- スミレやラン科を中心に観察日記を書き込んでいきます。
-
- 園芸・ガーデニング、観葉植物、フラワーが好きな方に“声で届ける”ポッドキャスト『ボタニカルラジオ』をはじめました。
https://apple.co/2WT8ttt
ネットラジオ的な楽しみ方で、スマホさえあればいつでも・どこでも無料で聴くことができます。庭仕事や土いじりの暇つぶしにぜひ聞いてみてください。他にもおすすめのラジオなどあれば教えていただければ幸いです!
-
- 最近藤の接ぎ木に挑戦しています。
野生からの台木で一応成功はしましたが、長尺種の穂木を入手したいのです。
業者でも一般の方でもかまいませんので、関西で譲っていただくところがありましたら、教えてください。