コミュニティの最新書き込み

1ページ目 100件中 1~20件を表示中
オキナグサ (コメント35件)
2023/06/03
既に山野草を楽しむのコミュニティにはありますが、こちらにも作らせて頂きます。 播種は採取後2週間以...
山野草の種子をご提供いただける方、その投稿を見て「欲しい」方、また、こんな山野草の種子があったら...
2023/06/02
ウラシマソウにマムシグサ、はたまた 食べ物だとコンニャク。 鑑賞されるものでは、ユキモチソウにムサ...
2023/06/02
従来使われた発根促進剤を使った挿し木法とはかなり異なる、まさに奇天烈な挿し木法が紹介されているよ...
開花報告No6(5000~) (コメント177件)
2023/06/01
しろりんさんに答えようと思いましたらいっぱいでした。 No6を作っちゃいました。 画像はメギツネさん...
2023/06/01
このコミュニティもものすごくトピックがあり、山野草用の用土、鉢、ラベルなどの用具についてのトピッ...
ウマノアシガタ (コメント25件)
2023/06/01
ウマノアシガタはキンポウゲ科の多年草で、5月ごろ光沢のある黄色の5弁花(時に重弁)を咲かせます。名...
エンドウ、インゲン♪ (コメント279件)
2023/06/01
項目が増えたので、赤花砂糖エンドウも含め、 エンドウ、インゲンで同じような野菜をまとめる ことにし...
2023/05/31
花娘さんからご連絡を頂いて、1000号以上書き込みができないということなので、新しいトピックを作らせ...
木で知る季節の移り変わり (コメント37件)
2023/05/31
こんなトピックはいかがでしょうか?一気に変化しない木ですが、ふと花や葉の様子から、「ああ、もう秋...
青花のアップはこちらへ no.2 (コメント798件)
2023/05/31
はじめて知りましたが、トピックってコメント数が1,000を超すと書き込めないみたいです。 よって、「青...
色で楽しむ野草の世界 (コメント42件)
2023/05/30
野草も花のみならず、実も葉も折々に美しい色を垣間見せてくれます。この際名前はなくても結構です。は...
ミヤマカラマツ (コメント23件)
2023/05/30
ミヤマカラマツは名は深山に生え、20~80cmの高さになる多年草。カラマツソウの仲間で、花弁は無く、...
クサボケ (コメント8件)
2023/05/30
クサボケといっても、中国原産のボケに似た自生の落葉低木で、丈が低いことから「クサ」が冠せられまし...
といっても、歓迎しているわけではないですよ。 皆さん夏になるといろいろお困りの野草の 害虫について...
ビオトープを楽しみたい (コメント172件)
2023/05/29
各地で水辺などを人工的に作って、植物や魚などを自然な 形で定着させるビオトープが作られています。自...
「サ」の行の植物 (コメント21件)
2023/05/29
サザンカなどサで始まる植物用です。画像はシロバナヤマブキです。
ナンバンハコベ (コメント3件)
2023/05/29
ナンバンハコベは山地にはえるナデシコ科ナンバンハコベ属の多年草。茎がつるのように細長く伸びて、他...
2023/05/29
オカトラノオ、ノジトラノオ、ヌマトラノオなどの間で交雑がかなり進んでいて、本来の分類でわけにくい...
カワラサイコ (コメント3件)
2023/05/29
河原などに自生するバラ科の多年草根が太く(ミシマサイコのように太いことからこの名)、枝が太くなる...
 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!