【生きたミズゴケと交換しませんか?】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

生きたミズゴケと交換しませんか?

2011/10/11
当会の題を「種子交換会」としましたが、
胞子などの植物では胞子を交換するわけには
行きませんね。苗で交換するしか方法が
なさそうです。(もちろん、シダ、苔専門の
方は胞子からやっている方もおられます。)

売っているミズゴケは外国産の乾燥した(死んだ)
もので、栽培にはほとんどの植物についてそれで
足りるのですが、湿地植物の中にはミズゴケの
方が良いものもあります。勿論、ミズゴケ自体
増えていきます。

育ててみようという方は、何か地元の植物苗と
交換でもいかがでしょうか?

画像は育てているものの表面だけで、お送りするのは
抜いてばらしたものですので、見栄えは悪くなること
ご了承ください。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

14 2013/07/05
しろりん
いよいよ梅雨も明けそうですね。生のミズゴケが残って
います。水生植物とでも交換して頂けるとありがたいです。
例えば、ムシナモ、キンギョモ、フサモなど。
15 2013/10/26
しろりん
またトップの画像にある生のミズゴケをご提供できます。
交換コミュにある方法で、交換の形でさせて頂けるとありがたいです。
16 2013/10/27
ocelot
こんにちは。
暗めの半日陰の場所が空いているのですが
(=アジサイ/ヘレボは、暗すぎて、無理でした)
そこでもイケルようならば、挑戦してみたいです!

発泡スチロールのトロ函内の用土は、鹿沼とかにしているのですか?
17 2013/10/27
しろりん
ocelotさん、ミズゴケお送りします。トロ箱内は鹿沼が
多いかと思いますが、特に限定しているわけではありません。
それからミズゴケにはどうしても、杉の葉などが混じります。
その点はご了承下さい。
18 2013/10/28
ナマちゃん
お早うございます。
私も以前からミズゴケを育てています。
発泡スチロールに赤玉土、鹿沼土、桐生砂など適当に混ぜています。
少し深めのものに上部を空けて植えておくと、伸びたものを刈り取るのに楽かもしれません。
画像は上部にに余裕がなく、植え付けた後に悔やみました。
19 2013/10/28
しろりん
ナマちゃん、やっておられますね。

置き場所はどうされていますか?以前、日向に置くという
ご意見をどなたかから頂いたのですが、私は管理上明るい
日陰が中心です。
20 2013/10/28
春ちゃん
こんばんは

僕の所は、ほぼ南向きで、他の3面は建物ですが、10時ごろから夕方まで日が当たる所に置いています。
水だけでは育ちません。何か土台になる土が必要です。
写真(2008/11/11)のリンドウの上の方のトレーがそれです。
現在は、厚さ10㎝位で、この場所の半分程を覆ってしまっています。
21 2013/10/28
しろりん
春ちゃんは陽があたるところなんですね。確かに陽がよく
あたるところにも自生がみられますね。私の場合には
もともとの自生地が明るい日陰だったので、同じような
光量のところに置いています。
22 2013/10/28
ナマちゃん
こんばんは。
以前何かの本に日向と書いてあったと記憶しています。今年の夏は木陰に移動しましたが、現在は午後3時ぐらいまで日の当たる場所においています。水やりは欠かせません。
23 2013/10/28
しろりん
ナマちゃん、特に今年のような年には乾燥してしまって
水やりを忘れると致命的ですね。21で書きましたように
もともと日陰に自生していたものですから、私は日陰に
育てるようにしています。
24 2013/11/19
ocelot
おはようございます。
送って頂いた「水苔」は、こんな感じで育てています。
25 2013/11/19
ocelot
水苔以外にも、いくつか、栽培場所(自生場所?)が在ります。

まずは、やや毛足の長い苔です。
これは、日当たりが、中位に良い場所が好きみたいです。
南側にコンクリ塀のあり、他は開けている場所に生えています。
26 2013/11/19
ocelot
次は、より日照の好きな「砂苔」です。

両側が開けたところで、ほぼ終日、日が当たる場所に生えています。
この部分の、柵の奥は、駐車場になっています。
27 2013/11/19
ocelot
最後は、かなり暗い場所が好きな苔です。
片側には4F建ての建物が建っている場所で、
柵を挟んだ反対側にも一戸建ての住宅が並び、
その家々の裏側を繋ぐ狭い通路になっています。

砂苔っぽくもあり、違う品種かもしれず、詳細は不明です。

ここの苔たちは、1ケ月くらい前に、全面的にひっ剥した後で
現在は、鋭意、育っている途上です。
最盛期には、ドーム状の塊が、ゴロゴロと出来ます。

で。

これらの苔がマッスに育ったら、適宜、剥がし取って来て、
アジサイ等の根元を覆うグラウンドカバーとして用いています。

次回には、ここに、「山苔」を播き苔してみようかと
考えています。
28 2013/11/19
しろりん
ocelotさん、今晩は。確かに場所や湿り気によって違った苔が生えてますね。先日も愛知県内のある業者さんの展示場へ行ってきましたが、そうした苔は長野県で培養しているとのことでした。
29 2013/11/20
ocelot
おはようございます。
有名なのは、静岡県富士宮市の業者、モスファームさんですね。
http://www.mossfarm.jp/hpgen/HPB/entries/1.html

原則は、日照量によって、どの苔を用いるのかを判断するのだそうです。
http://www.mossfarm.jp/hpgen/HPB/entries/6.html

ヘレボの場合には、冬季の開花時はピーカンの栽培場所の植物ですから
「砂苔」か「杉苔(高級品っぽく見える!)」が用いられます。
30 2013/11/20
しろりん
富士宮にも苔業者があるんですね。富士宮には富士山へ上る道に10年以上前山野草の店がありましたが、今でもあるでしょうか。
31 2016/05/09
しろりん
生のミズゴケをご提供します。何かそちらにある比較的珍しい湿地植物の苗でもお送りいただけると、ありがたいです。
yaso.club@live.jp
32 2016/05/10
春ちゃん
こんにちは。

5月2日の日記に書きました、僕のとっておきの栽培場所です??
直径30cm程の鉢皿にミズゴケを載せているだけのものです??
ここで、いろんな植物を育てて来ました・・・
こんなものを用意していては如何ですか??
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=298912
33 2017/09/05
しろりん
春ちゃん、一年以上経って失礼します。ミズゴケに挿し木などする方法確かによさそうですね。
これはお読みの方皆さんへです。暑さもちょっと和らいだので、久しぶりにミズゴケと交換のご提案です。生のミズゴケと交換にあなたの地方の湿地植物をお送り頂けませんか? yaso.club@live.jp

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!