【アカネスミレ:同じ株からの花と蒴果の共存】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

アカネスミレ:同じ株からの花と蒴果の共存

2011/11/13
 本年2月にホームセンターの園芸部でピンクの花色に一目惚れで購入し、今までずーっと窓際で育ててきたスミレの現在の写真です。名札にはアカネスミレとのみ書いてあり、特別の園芸品種ではなさそうです。花を楽しませて貰った後からは、次から次へと閉鎖花が現れ、初めは真面目に採種に取り組みました。然し、次第に飽いて、夏頃からは時折点検する位でした。昨日、閉鎖花からの蒴果が二つと共に花と蕾が合わせて四つも在るのに気が付きました。
 庭のタチツボスミレでも10月には開花は見られますが極く僅かであり、しかも有茎種に属するスミレでもあり、蒴果に気付いた事は有りません。今迄、アカネスミレ以外の無茎種では秋の開花の経験はなく、従って私にとっては初体験です。ちょっと嬉しくなりご報告迄。なお、タネは既にしろりんさんに送付しております。

コメント

最新20件を表示

1 2011/11/13
しろりん
ヒメサユリさん、
タネをお送り頂いたそうでありがとうございます。
確かに春に開花する植物に対する関心がこの時期だと
薄れてしまいますね。
私も、昨日庭のヒビイチゴ退治をしていまして、
初めて1つ咲いているのに気がついた次第です。
是非スミレの話題をもっと提供して下さい。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!