【仲間に入れてください】北海道ガーデン コミュニティ

トピックテーマ

仲間に入れてください

2012/02/17
  • 8
  • コメント
  • JJ
 旭川市内の自宅から、車で約1時間ほどの北の山間で平成17年から自家菜園・果樹園を始め、平成23年から宿根草主体の花壇作りを本格的に始めました。
 花壇は広いのが取り柄で、その分苗作りが膨大な数でしたが、来春には何とかお花畑らしくなっていればと願っています。参考にしているのは「別冊 NHK趣味の園芸 ナチュラルガ-デンをつくる宿根草」です。よろしくお願いします。
左の写真は「プリムラビアリ-」
中の写真は「チョコレートコスモス」
右の写真は住宅の芝生から沼越しにみた花壇(茶色の部分)の全景です。平成23年秋の状態ですので単なる畑の状態です。

コメント

最新20件を表示

1 2012/02/16
大阪の花咲じじ
大阪の花咲爺です。  はじめまして。

自家菜園、果樹園良いですね~
爺も茨木市の山の上に花畑を作り、大阪市内よりい時間20分かけて通ってます。
雨が降らない限り暗くなるまで花畑の手入れに没頭してます。

7月~10月は毎年、札幌に滞在してます。
マイフレンドも多くなり空き地を、お世話頂き、札幌にも花畑を作ろうと計画してます。

写真は
自慢の花畑の入口部分と、中央です。
3 2012/05/07
やっちぃ
 「仲間に入れてください」のトピがあったのでこちらに書き込みをしますね
 今日、登録をし、初めて書き込みをする者です。
北海道でも気候の良くない苫小牧からです。
宜しくお願い致します
 昨年より庭いじりを始めた超初心者です
狭い小さな庭ですが、大事に育てて行きたいと思って居ります
ご指導宜しくお願いしますね
 
 昨年作った庭の画像です
ご近所の方に頂いた物ばかりです^^;
ミニ薔薇が綺麗に咲きました(画像1
可愛い形の箒木が癒してくれました(画像2
4 2012/05/09
JJ
やっちぃさんへ

やっちぃさんのマイページで、「園芸日記」から「日記を書く」で書き込みをすると内容に興味のある全国のメンバーからコメントがきます。

苫小牧地方のお花の情報を待っています。
5 2012/05/11
やっちぃ
JJ様>不慣れな者で・・助言ありがとうございます
まだまだ使い勝手が・・(汗
今日は苫小牧は強風で、花壇に植えたビオラが倒れて仕舞いました(涙

早速、明日でも園芸日記に挑戦してみます

ありがとうございます!
6 2012/06/14
タエぽん
初めまして!
札幌在住のタエぽんです。
4年前から家庭菜園始めました。
主に野菜を栽培してます。

庭に少しだけ庭木や花もあります。
シャクナゲが中々花が咲かなくてこのサイトで何か原因がわかるかと思い登録しました。

シャクナゲ上手に咲かせる方法教えてください。
今年は葉がカビのように白くなって、黒い点々もあります。
病気ですよね?
食酢を水に薄めてかけるとよいとネットで見たのでかけていますが効果は出ていません。
やっぱり何か薬使わないとダメでしょうか。
7 2012/06/18
JJ
タエぽんさん こんにちは

今の時期、私の菜園ではハムシの被害が凄くて、アブラナ科の野菜が作付けできません。農薬を使わないので芽が出ても瞬く間に消滅します。

シャクナゲが自生している処は、山奥の石ころだらけの峰筋が主です。こういう場所は良く日が当たり乾燥気味の土壌で弱酸性です。タエぽんさんのシャクナゲも似た環境に変えるときっと咲き出すと思います。

樹木の病気は分かりません。タエぽんさんのマイページの「園芸日記」から「日記を書く」で書き込みをすると内容に興味のある全国のメンバーからコメントがきます。
8 2012/08/18
ちょこみんと
こんにちは。こういった書き込みかじめてで心配ですがよろしくお願いします。

私は、JJさんと似た場所に住んでおります。
旭川周辺ということでうれしく思い書き込みさせていただきました。

少しの畑と鉢植えでバラを育てています。
バラ栽培は4年目で株も大きくなり種類も増えてきたのに、雪解けが遅く掘り出してはみたものの樹皮をねずみに食われました。
そのため何株かはだめになりました。しかし、思ったよりきれいに咲いてくれほっとしています。

旭川周辺はよく行くのでJJさんのことをどこかで見かけているかもしれませんね。
9 2012/08/27
JJ
ちょこみんとさん こんにちは。

お盆休みと出張でパソコンから遠ざかっていましたので、返信が送れました。

25~26日はガーデン、菜園、芝生その他物物のお手入れで別宅にいましたが、猛烈な蒸し暑さで早々に本宅に避難しました。

ネズミの被害。悩ましいですが防ぐ方法はあります。一番簡単なのは殺鼠剤(ネズミの毒餌)の散布です。ホームセンターで野ねずみ用の毒餌(燐化亜鉛1%含有)を購入して説明書に従って散布します。ご自宅が山や草地に近ければ食害しているネズミは「エゾヤチネズミ」と思います。

今のガーデンのお花は、ホリホックが終盤を迎えエキナセアが満開、デルフィニュームの2番花がチラホラ咲いています。間もなくクジャクアスターなどが咲き出します。綺麗な写真が撮れたらUPします。マイページの日記をご覧ください。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!