【ミズアオイのこと教えて頂けませんか?】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

ミズアオイのこと教えて頂けませんか?

2020/10/18
2011年に新聞で募ってミズアオイのタネを100人以上の方に
お送りして育てて頂こうとしているのですが、この
機会に各地で一体ミズアオイはどうだった、そして
今年はどうなんだろうということをうかがいたいと
思います。ご自分の地域について書いて頂けると
幸いです。昔は近所で見たなどという話もどうぞ。
 本来はコナギと同じ水田雑草。ただ、目立つために
抜かれたのか、または別の理由があるのか?1つの
植物に焦点を合わせて眺めてみたいと思います。タネを
お送りする過程で得られた各地の植生状況についても
お知らせします。
 なお、ミズアオイの育て方などはしろりんの11月
12日付の日記から延々と書いていますので、それを
ご覧になった上でなおご質問などありましたら
そちらの日記にお願い致します。
 2枚目の画像は今回お配りするに当たり作った簡単な
栽培解説書です。
 2020年の今、各地のミズアオイはたぶん減っているのでしょう。完全に固定された場所でしか見なくなりました。

コメント

<<前へ  1   2 

最新20件を表示

1 2011/11/30
しろりん
新聞に載ってから、申込みが到着するのが今日で3日目、
タネの申込みは、20人だけ。オキナグサのときと
比べると、ミズアオイは知られてない分反応が低調です。
こうやって新聞に載せると、ジュズダマなどの場合、
昔はよく見たなど分布状況をしのばせる話が寄せられるの
ですが、ミズアオイは少なくとも愛知県東部においては
幻の植物になっていたのかもしれません。
 20人の中でお一人里親園芸を応援しているという
お手紙とともに切手シートが同封してありました。こういう
応援はあり難いです。
2 2011/12/02
しろりん
さすがにミズアオイはすでに各地で消えたという
こともあり、書き込みが少ないです。私の
経験を1つお書きしましょう。
 私が最初にミズアオイを知ったのは、キッコーマンの
本社がある千葉県野田市でのことでした。田んぼの中に
見事に群生して花を咲かせていたのです。ところが
隣に高圧線の鉄塔を立てる工事が始まると、次の年
ミズアオイは完全に姿を消しました。
 今思うに、工事で泥がその休耕田に流れ、種子が
埋まってしまったからではないでしょうか?という
ことは土の中に眠っている(埋土種子)ので、また
掘り返すと発芽するとは思いますが。
3 2011/12/07
しろりん
今回ミズアオイの種子を播こうと新聞で呼びかけ、
記事は発行量の多いA新聞と
それより少ないB新聞に掲載されましたが
B新聞で細かく取り上げて頂いたため(時間がなくて
まだB新聞の原文を見ていない)、申込み量は同じ
くらいです。ただ、反応の質が全く違っていて、
Aは単に「タネ希望」の程度ですが、Bでは、
過去のミズアオイの経験や、ある地域で絶滅した
などの具体的な資料をお送り頂いた方があります。
やはり、それなりの情報を提供しないと、それなりの
反応はないということかと思います。
 ある地域での植生に触れたお手紙では論文の
コピーを送って頂きました。長良川の下流地域で
ミズアオイの自生が失われたというものでした。
その一部を画像で転載します。(出典: 
千藤克彦、後藤稔治、「長良川下流域生物相調査
報告書2010-1」)
 その方はタネをご希望なので、私なりの
コメントを申し上げてお送りしようと思います。
4 2011/12/08
しろりん
ある方から以前よく見かけたという旨の
お手紙がありました。ただ、こういうお手紙は
ミズアオイではなく、コナギと間違えている
可能性もあるから、100%は受け取れません。

ある先生の話によると、千葉県香取郡では、
ミズアオイとコナギとの交雑種のようなものを
見たとおっしゃっていましたが、すでに故人と
なっているので、詳細わからず。
5 2011/12/10
あお@岐阜県
長良川下流域ですか。あそこは河口堰がありますからねえ。水害対策の工事もあるでしょうし。
そういえば岐阜県は琵琶湖産のカワニナの放流は中止して、自前のカワニナを調達することにしたそうです。
6 2011/12/10
しろりん
あおさん、自前のカワニナはいいことでしょうね。
カワニナなどの水生巻貝の仲間も今は
ジャンボタニシが各地に広がるなど
外来種が広がっているようです。
7 2012/08/27
しろりん
去年はミズアオイの種を新聞で公募して100人程度の
方にお送りしました。そして今日、ある方からお電話が
あり、「去年の種から8本ぐらい育って、やっと咲きました」と
ご連絡がありました。それは良かったですねと、話を伺っているうちに「黄色い花」だということです。いえ、いえ、ミズアオイは青紫色の花ですよ。
 どこでおかしくなったかわかりませんが、違う花が育ってしまったようです。たまにある話ではありますが。
8 2012/09/03
メギツネ
こんにちは

ミズアオイの種の採り時を教えてください。
茎が枯れ始めているものがあり 実は青いままで中を見てみると まだ早いのかな?と思うような種でした。

自然に実がはじけるまで 待ってから採取した方がいいのでしょうか?
9 2012/09/03
しろりん
こんにちは。タネはもう少し待って中が
黒くなってからで大丈夫かと思います。
10 2012/09/03
メギツネ
しろりんさん ありがとうございます。
もう少し待ってみます。
11 2012/10/07
しろりん
昨年県下で多数の方にミズアオイの種子をお送りした
ところ、岡崎市の方が市内の公園に持ち込まれたそうで、
そこで見事に咲いたミズアオイの写真を送って頂きました。
画像はそのハガキを撮ったものです。
12 2012/10/16
しろりん
今日はミズアオイについて嬉しいお電話がありました。
昨年タネをお送りした約100人の中のお一人ですが、
名古屋の方が今年の7月冷蔵庫の中に保管して
あったタネを播いたところ、今咲いており、一部は
既に実になっているそうです。いやはや、今年は
暑かったせいもあるのでしょうが、7月という遅い時期に
播かれたのに今開花するとは驚きでした。
13 2012/10/17
しろりん
あおさんに教えて頂いた新聞記事です。
=====

絶滅危惧種「ミズアオイ」 津波被害でできた湿地に群生



津波でできた湿地に咲き誇る絶滅危惧種のミズアオイ=楢葉町前原

 警戒区域が8月に解除された楢葉町前原の木戸川河口付近で東日本大震災の津波被害によってできた湿地に、絶滅危惧種の植物「ミズアオイ」の大群落が5日までに見つかった。数万株の青紫の鮮やかな花が咲き誇っている。
 同町出身で県植物研究会の山内幹夫さん(58)=福島市=によると、この場所は震災前は休耕田で、ミズアオイは確認されていなかった。津波で地表が削られ、地中深くで眠っていた種子が発芽したのではないかという。
 ミズアオイは、かつては水田などに見られたが、水路の改修や除草剤の使用などで生息環境が悪化、環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧2類に挙げられている。
 「ミズアオイは一年草。近辺はがれき置き場が建設される予定で、この群落も今年限りかもしれません」と山内さん。”鎮魂の花園”に手を合わせたという。
(2012年9月6日 福島民友トピックス)
14 2012/10/17
はなぽっと
こんばんは。

この記事、9月19日の朝日新聞にも載っていました。
綺麗な写真でしたよ。

今日の朝日新聞の夕刊には、コシガヤホシクサのことが載っています。
自然のサイクルが戻り始めたそうです。
「野生絶滅」から「絶滅危惧」へランクが変更になるかも・・・
とのことです。
保全はまだまだ必要でしょうけれど。

北海道では、能取湖のサンゴ草が激減していると、
今年話題になりました。
15 2012/11/06
しろりん
はなぽっとさん、お礼が大変遅くなってすみません。
ありがとうございました。
 今日、上の12の名古屋の方がミズアオイがまだ咲いていると教えて頂けました。7月中旬播きの11月花見、こんな生育パターンもあるのですね。
16 2012/11/06
はなぽっと
しろりんさん、こんにちは。

昨日の新聞に、またサンゴ草(アッケシソウ)の記事がありまして、
11月4日に種蒔きをしたそうです!
網走・能取(のとろ)湖畔の群生地ですから、
もう本当に寒いと思うのですが、
何とか再生しようとされている方たちには頭が下がります。
17 2012/11/06
しろりん
はなぽっとさん、情報ありがとうございます。
いやはや、北海道の寒い場所でみなさんご苦労様ですね。

最新20件を表示

<<前へ  1   2 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!