【栽培場所、土地の確保は?】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

栽培場所、土地の確保は?

2011/12/26
これは別に山野草を栽培する方だけの悩みでは
ありませんが、栽培する方の9割以上の方が抱えている
潜在的な悩みは十分な栽培場所をどう確保するか?と
いうことではないでしょうか?これについて話して
みませんか?
 画像はササユリの自生地です。ササユリ、
ヤマユリなどは鉢ではなくて、適する条件の
庭でゆっくり育ててあげたいものですね。

コメント

最新20件を表示

1 2011/12/26
しろりん
なぜ栽培場所の確保のことを話題にしているかと
いいますと、これまで何十人もの方といろいろな
機会に栽培場所についての話をしたのですが、
殆どの方はご自分の家の庭のスペースしか
考えておられないです。
 仕事の都合などで、どうしても庭の一角しか
使えないというなら別ですが、多くの方は
もう少し余裕があるわけですから、他の場所を
借りる、他の場所を買う、いっそのこと、
育てやすい場所に引っ越しするということも
考えてもよいのではないでしょうか?
 私自身そのすべてのことを複数試して
いますので、何かお役に立つコメントが
できるかもしれません。どうぞ、抱えて
おられる問題点、質問、意見など
お寄せ下さい。
 画像はビナンカズラの実です。
2 2011/12/27
しろりん
どなたも書き込みがないので、とりあえず
私から書きましょう。現在住んでいるところは
地方都市の商店街(私は店のスペースを借りて
いるだけですが、一応商店の店主なのです。
何も売っていませんが=笑)ここで一応
サービスを提供しています。
 商店街というと町が賑やかそうに響くかも
しれませんが、どうしてどうして、シャッター街に
なりかけなので、何とか活気を出そうと私も
頑張っているわけです。そんな街ですが、
幸いお隣りが土地数十坪を使っておられないので、
その土地をお借りすることができました。
昨年の夏から使い始めましたが、なかなか考えが
まとまらず、まだ山野草の庭、制作途上です。
このように自宅から近い土地を借りるのが
ベストですね。このため、この夏その土地に
隣接した場所に水道栓も設置できました。
さて、来年こそは大きく前進したいと
思っています。
 とはいえ、たまたまを待っていたわけでは
ありません。ここへ引っ越ししたあとで、
近くを散策しては開いている場所を物色して
おりました。結構あるものですね。地主さんも
そこへ家を建てるというと警戒なさるかも
しれませんが、植物を植えるというだけなら
貸して頂ける方も多いのではないでしょうか。
3 2014/01/06
しろりん
久しぶりにこのトピに書き込みをします。実はほかでも書いてますが、借りていたとなりの土地をお返ししなければならなくなりました。(よくある事情です)
 夏にお返しするよりははるかに良いのですが、問題は今まであった棚や植物の移動ですね。慌てて棚(鉄パイプで枠組み)の移動からやっています。それにしても、それに付け加えたこの枠の弱いこと、3、4年でがたが着ますね。
 しばらくこの問題について書かせて頂きますが、同様な問題を抱えた方の書き込みもお待ちしています。
(それにしても、管理人ながら、このコミュのトピの多さには
驚きます。)
4 2014/01/10
しろりん
今自然志向の野菜のコミュの方で、競売による土地の入手について書き始めました。別に競売が良いとおすすめしているわけではありませんが、栽培場所がない方には1つの選択肢として検討する余地はあるかと思います。ご興味ある方はご覧下さい。
5 2014/01/12
ocelot
こんばんは

物納で差し押さえした国有地や、地方自治体の所有地が
国有財産/公有財産として、売り出される事は、良く、あります。
これらは、裁判所の「競売」とは区別して、「公売」と呼ばれています。
http://kankocho-athome.jp/
これらは、一旦、国(or 地方自治体)が「所有」した後なので
権利関係が安定しているので、安心ですが、
裁判所の「競売」は、未確定なものが多く、注意が必要です。
ぶっちゃけて言うと、占有者が居る場合が有ります。
◯ヤ稼業の人で、専有を専門にしている人も居るほどですから。

その場合に、裁判所は、その占有者を追い出してはくれません。
自分で、折衝して、出て行って貰わないとイケナイのです。
だからこそ、競売価格は、あんなに安い~という一面も有るのです。

ま~、単なる、平らな土地であれば、権利関係は複雑ではなく
追い出す手間は掛からないかもしれませんが~。
6 2014/01/12
しろりん
Ocelotさん、今日は。その通りで、人がまだ占有しているところに手を出すのは、NGですね。ただ、我々が興味があるのは家を建てることができないか(だから安い)、立てにくいところですね。私も利用したことはありますが、使い方についての方針がちゃんと固まっている限りは、有効だと思いますよ。
7 2014/01/12
ocelot
国税の公売で、「↓農地」、っていう区分のも売っていますよ。
http://www.koubai.nta.go.jp/auctionx/public/hp0241_10.php

愛知県内で、適当に hit したところを見たら、
以下の名古屋国税局の所有地に到達しました。
http://www.koubai.nta.go.jp/auctionx/public/hp0201.php?id=0&PHPSESSID=bb5cecf7d5fb2fb40ce7998934db57c8

住居表示等:愛知県岡崎市滝町字十楽 57番
交通機関: 名鉄@東岡崎駅  北東約 6km
面積(地積)合計:888.00 平方メートル
主たる地目:畑
見積価額:¥450,000円

1㎡あたり ¥507円ですから、借りるより安いかも!
8 2014/01/12
しろりん
ocelotさん、確かに「農地」には安いところがありますが、おそらく農業委員会の許可(承認?)が必要です。農家はもう耕作地を広げたくない一方で、野菜を作りたい非農家が参入するのを阻んでいるというのはおかしな制度ですね。
9 2014/01/14
しろりん
私が最後に競売を見にいったのは3年前ぐらい前の裁判所(地裁)のものでした。土地を安くお求めになりたい方はお住まいの県の地裁に問い合わして見られるのも1つかと思います。
10 2014/01/15
しろりん
不動産競売から転じまして、今庭の一角(ところか、三、四角に鉄パイプを組み始めました。これまでは隣におかりした土地に広げていましたが、お返ししなくてはいけなくなりましたので。一人で庭の限られたスペースに組んでいくのは結構手のかかる仕事です。同時にこれまで木が中心の庭が鉄パイプで風情がなくなりつつあります。これは致し方ないですね。木でつくると見栄えはよくなりますが、3、4年で腐ってきて使い物にならなくなります。この機会に別の場所に場所を確保する選択肢もありますが、手間と日々の管理、セキュリティなどを考慮しますと、原点に返って、まずは自分の庭を活用するのが良さそうです。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!