【薬草関係の話題をどうぞ!】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

薬草関係の話題をどうぞ!

2014/08/15
日本の草本、木本とも薬草に使われる
植物は多いですね。

薬草の植物、その利用法などなんでも
お書き下さい。

このトピックは薬草という観点でまとめていますので、
例外的に外国産植物もお書き下さい。画像はエビスグサの
花です。

このトピックでは単に、話題を交換するだけでは
なく、タネや苗を交換する方向に運営しています。
交換の方法などでご意見、ご質問などある方は
なんでもお書き下さい。

コメント

全てを表示 

574 2019/09/02
ぱれぱれ
アマチャヅルと日本茜が欲しくて林をうろうろしている所なんですが、最近めっきり見なくなりました。「どこにでも有るや」と思っていた時には興味もなかったのですが今更後悔です。

どんな所を探せば見つけやすいですか?
自分用の薬として利用したいのですが…。
575 2019/09/02
しろりん
朔ノ月さん、アマチャヅルは今年の初夏に見た記憶があります。ちょっと日陰の林の中などにみつかります。
アカネは、アマチャヅルより多く見つかるような。後者なら来春お送りできるかもしれません。薬として使うには増やさないといけませんが。
576 2019/09/02
花娘
朔ノ月さん、しろりんさん、今晩は。私もアマチャヅルを改めて探してみます。ただ、私の素朴な疑問はアマチャヅルって、何らかの薬効はあるの?ということです。以前ブームがあったのですが、それが目立って効いた、効いているという話はその後耳にしないような気がします。
577 2019/09/03
ぱれぱれ
以前フジカンゾウを見つけたところの草が少し刈り取られてからしばらくして見に行ってみました。
野花が咲いていて賑やかでした。

幾つかの種類の萩と、赤い水引と、フジカンゾウ(他にも何本もありました)とツユクサと黄色い豆の花(エビスグサではない。葉っぱはミツバアケビみたい。謎。)と、葛の花と、大量の野生のミツバ。
ミツバおいしそう。
578 2019/09/03
やぐるま
564でアマチャヅルの写真をアップしていますが、どこで撮ったか思い出しています。朔ノ月さん、黄色い豆の花はひょっとして、ノアズキではないですか?
579 2019/09/04
ぱれぱれ
やぐるまさん。
ネットで調べてみたらご指摘の通りノアズキでした。
「黄色い花 山野草」で探してヒットしなかったので正体が分かってすっきりしました。

アマチャヅルはもう1年以上前から探しているのですが私の近間には無いようです。探せど探せどヤブカラシ……。
(無理はなさらない範囲で)もしも見つけられましたら雌雄異株なので、両方の挿し穂もしくは種が欲しいです。結実する様子も見てみたいので。
でもこちらから差し上げられるものってあまりなくてポイントが少ないのが心配です。
580 2019/09/04
やぐるま
朔ノ月さん、ノアズキと判明して良かったですね。
アマチャヅルの方は期待しないで下さい。
ヤブガラシと間違えやすいし、雄、雌ともに見つけるというのは(私にとって)至難の業です。
581 2019/09/19
ぱれぱれ
アマチャヅルは自力の発見をあきらめてネット購入しようか悩み中です。

どこにでも生えているヨモギやらドクダミやらノアザミやらマツヨイグサやら…売っているのですね。
しかも、値段は種5~20粒で400~600円とかが普通で。
どうなっているんだぁ~?
582 2019/09/19
しろりん
ほんと、5~20粒で500円前後なんて、笑ってしまう値段ですね。結局、あまり需要と供給がマッチしてなくて、売り手側の値段になってしまっているということでしょうね。
 ここの種子交換コミュをもっと利用して頂くとよいのですが、それではあくまでも需要側にもそれなりのものを期待しています。
583 2019/09/23
ぱれぱれ
ずっと探していたアマチャヅルと日本茜を見付けました。挿し木しましたが根付くかな?後で種も貰いに行きます。
灯台下暗しとも言う…。

どっかで見たなあ見たなあと思っていたら「父 の 実 家 と そ の 周 辺」に「群 生」していました。
うわあああああああああああああああああああああ!!!!!(文面がうるさくて済みません)

ついでに大量に山椒の実と茗荷と数粒の茶の木の実を頂いてきました。


つうか、どんだけ田舎なんですか。
じいちゃん家の庭に現在生えているのはイネ科の雑草の他に、ヌスビトハギ、ヤマハギ、葛、ヤブカラシ、木苺、ミズ、ヤマノイモ、カナムグラ、茗荷、ハコベ、露草、茜、それから色々な庭木。
何で山菜のミズが一面に生えてるんじゃ~~~~い!!
よし。ジュズダマをばらまこう。三つ葉もついでに蒔いておこう。(二十年前まで元々群生していました)
584 2019/09/23
花娘
朔ノ月さん、アマチャヅルが見つかって良かったですね。挿し木はちょっと今の時期ですから難しいかも。タネが採れるといいですね。ミズはこちらの方でも、湿った半日蔭の場所に沢山群生しているのを見ることありますよ。
585 2020/08/11
しろりん
今年は長雨のせいか、エビスグサが伸びすぎて、ダイズを完全に多い隠してしまいました。160cmぐらいあります。
586 2021/09/02
しろりん
 岐阜大大学院の創薬研究グループは、日本原産植物のフキノトウに多く含まれる成分ペタシンががん細胞の増殖と転移を抑制することを発見した。増殖、転移を阻害する既存の化合物と比べ1700倍以上の効果があり、正常な組織への副作用を抑えつつ、抗がん効果を発揮することも立証した。この発見により、副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される。

 グループによると、活発に増殖するがん細胞は、グルコースやグルタミンなどの栄養素を取り込み、代謝を行う。代謝を促す酵素の働きを阻害することでがん細胞の増殖、転移が抑制されると考えられていたが、既存の阻害剤は効き目が弱いか毒性が強いため、治療には応用できなかった。

 ペタシンはフキノトウ特有の苦みの成分の一つ。同グループはヒトのがん細胞や、マウスに投与する実験を行い、既存の阻害剤フェンホルミンと比べ、1700倍以上の阻害や、増殖を妨げる効果があることを確認。乳がんや胃がんなどほぼ全てのがんに非常に強い抗がんの働きを示した。臨床医を悩ませてきたがんの転移を妨げる効果があることも分かった。

 研究は、正常細胞にはほとんど影響せず、がん細胞のみに選択的に毒性を示す創薬をテーマに着手。同大学院とカー用品メーカーのシーシーアイ(関市)が共同で作成した植物由来の化学成分「ファイトケミカル」のデータで、フキノトウからとった成分が高い抗がん効果を示していたことから、効き目の正体に注目し、ペタシンを突き止めた。ペタシンは安全で高効率な新しいタイプの抗がん、転移阻害薬に有望とみられるという。

 研究の責任者を務める岐阜大大学院連合創薬医療情報研究科の平島一輝特任助教(33)は、「植物由来の化学成分という古い分野だが、現代医学に十分通用する成果。動物、ヒトを越えて効果のある成分であることも画期的だ」と話した。助言者として研究に関わった同研究科の赤尾幸博特任教授(69)は「がん予防への応用にもつながる、革新的な発見だ」と評した。

 一連の研究成果は2日、国際的な医学系論文の学術雑誌のオンライン版に掲載される。

岐阜新聞社  岐阜新聞 Web 9月2日
587 2021/09/02
wader2021
大発見ですね~
苦味=毒=がんに効く、なるほど。
588 2022/05/13
しろりん
アツミゲシの自生についてのニュースの記事です。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220512_18374
589 2022/05/16
しろりん
コロナの治療などに関し、ヤナギの葉を煎じて飲め、また塩水でうがいをするとよい・・・ さすがは北朝鮮!
590 2022/05/30
しろりん
市民集会という植物とは関係なさそうな集まりで、偶然となりに居合わせた方から、マンジェリコン(一般名で、正しくは、ポルトジンユというようです。)というシソ科の薬草の苗を頂きました。血圧低下など色々な効用があるようなので、調べてみたいと思います。
591 2022/08/25
しろりん
 近所の学校の万葉植物園に立ち寄ったら、ナツメの大きな木とおそらくそこから根が分岐して出た小さい苗に実がついているのを見つけました。これまで3年間実をみたことがなく、たぶん木の剪定をしている園芸業者が枝を剪定しているため、花芽が付かないのだと思っていました。しかし、同じように実をつけても、鳥などが早めに食べてしまう可能性も否定できません。現に今日見つけた実も、何者かにかじられたあとが幾つかにありました。
592 2022/10/01
しろりん
ハブソウの花が殆ど終わり、若い鞘になっています。
593 2023/10/11
しろりん
野草園の近くの土地でナツメが沢山実っているのを見つけたので、土地の所有者を訪ね歩いて快諾を頂き、採取しました。今頃、ナツメを利用しているという方はいるんでしょうか?

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!