【2012開花報告と購入報告】クリスマスローズ コミュニティ

トピックテーマ

2012開花報告と購入報告

2012/01/16
エビ子嬢はじめ皆様ご無沙汰です。
今年の株の調子はいかがですか?

去年より埼玉の私は蕾が固い様に思います。
ということで、ホチホチ病も発症し購入報告も兼ねてトピ立ち上げさせていただきたい。

今シーズンも気合入れていきましょう。
開花株早速購入しました。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

198 2012/04/24
ocelot
こちらにもUP。我が家のhmh・3兄弟。

1枚目:某o店での倶楽部展示会@最終日のお宝品。諭吉×0.7枚。
 (店長S氏がクロアチアのナーサリーで掘って、
  園内の小川で根洗いし、成田空港検疫を通して、
  持ち帰った株~。今のところ、最も細葉です。
  http://mototencyou.blog87.fc2.com/blog-entry-232.html

2枚目:某o店での倶楽部展示会@初日に買った、
  大木さんの開花株(1枚目の約2倍のお値段だった・・・)

3枚目:近所のホムセで買った¥1,000円の株。
199 2012/04/24
ocelot
もう1発!

純白のニゲヴェシ君。
ものの本によると「ニゲヴェシ」には稔性が無いハズ。
なのに・・・
開花を放置していたら、子房が膨らんできた。
偽果なのかもしれないが、
こうなったら、辿り着くところまで、行ってみよう~!

1枚目:現在の様子
2枚目:新葉が展開し始めた頃。ニゲルの葉っぱだ!
3枚目:開花時。花は明らかにニゲルではない!!
200 2012/04/29
ocelot
新芽3つ。

1枚目:ヴェシ No.1 の現在の様子
2枚目:ヴェシ No.3 が発芽!(7粒中の4発芽目)
3枚目:はるばる北海道からやって来たトルカ@細葉。
    寒いところから、東京@亜熱帯区に来たせいか
    葉柄が徒長している感じ・・・。ま、仕方ない。
201 2012/04/29
エビ子
皆さん、ご無沙汰です。エビ子です。

ocelotさん
ヴェシ君、順調に成長してますね!
ですがこれからが長~い(@@)
開花まで何年でしょうね???咲いたら見せて・・・
う~ん、そんなお願いしたことすら忘れる位遠い未来かも(^^;)

我が家のニゲヴェシさんも今期は開花しませんでした。
大事に特等席に鎮座していますが、残念なお姿だったら悲しいな~
でもきっと特等席に居座るんだと思います(^^)

我が家もすっかり子房が膨らんできました。
3月の終わりにちょっと可愛く咲いていた子をアップしますね。
202 2012/05/01
ocelot
こんにちは。GW後半は雨みたいですね~。
亀戸天神の藤祭りに行こうかと思っていたのですが~。

さて。チベタの3連発です!

1枚目:四川チベタの大苗@びぃなすふぁあむ産。
2枚目:甘粛チベタの結実の様子
  (昨夏@夏越テストを生還した2株の内の1株)
3枚目:昨季@開花の四川チベタからの種が発芽!
203 2012/07/12
ocelot
皆さん、そろそろ、英国での、ヘレボ@種子市場が佳境ですよー!
WMは既に始まり、Tomさんは来週末~再来週末辺りに開始する由。
Ashからも、メールが届いた由(英国情報)。
サイトに公開されているアドレス宛に、メールで請求すると、
種子リストのファイルを送って来てくれます。

WM→http://www.phedar.com/
TCM→http://www.evolution-plants.com/
Ash→http://www.ashwoodnurseries.com/

WMのヘレボ種子@販売は、
 (1)ナーサリーシード(=交雑の可能性は高い)
 (2)現地採取株(or 現地採取種子から成長した株)の 手交配品
 (3)現地で採取した種子そのもの=所謂「WM#」モノ
の3本立ですが、今回、送ってくれたのは(1)&(2)のリストでした。
(※WM#モノの(3)のリストも、請求すれば、送ってくれるでしょう)

Tomさんは TCM# 付きの、由緒正しい、純正な、現地採取種子。

Ashから種子を買った事は無く、詳細不明です(dd-緑が在る由)。

お値段は、WMは、一律で、1袋@約10粒=3英ポンド(約¥370円)。
(※ヴェシ等の特殊な種子は、同じく3英ポンドですが、数が減ります)
Tomさんの種子は、品種&採取地により違い、1袋@4~5英ポンド。

今季は、何袋、買っちゃうんだろう~・・・(恐)
204 2012/07/14
アドちゃん
英国種子はこれからでも2月発芽まにあうの?
いい種買えと先輩方に言われるけど、自分の交配で手が一杯です。(笑)
205 2012/07/15
ocelot
乾燥種子だから、1晩、40℃のお湯に浸けて、蒔く。
最も遅くて、種蒔き=10月頃、かなぁ~?
それでも、採り蒔きしたのと、ほぼ同じタイミングで
発芽するよ。

「お顔」を拝まない事には買い難いHybは別だろうが
日本で、「2年生苗」や「種子」を買うくらいなら、
英国種子を輸入する方がお薦め。
少なくとも、氏素性は、はっきりしてるからねー。
それに、何よりも、安い!
最も高価なヴェシでも、1粒=\60円ほど、だもん。

まぁ~、もちろん、dd-原種とかは別だよ。
個別サイト#のついた、dd-原種も苗で買えるけど、
日本人好みのddと、英国人好みのddとは、違うから。
206 2012/08/10
日本の皆様、暑中お見舞い申し上げます。

最近趣味園を含む全てのSNS参加疲れで、自分のブログ( http://wildcreampie.blogspot.co.uk/ )以外の書き込みを停止しておりました、すみません。

まぁそれは兎も角、ocelotさんがチラと仰っていますが、自分も6月上旬にAshwoodからLimited Editionタネの販売通知が来て、スポット入りDD Greenが有ったので一瞬『おおっ!』と迷ったのですが(6月11日までにオーダーすれば送料もタダだったし)・・・どーもDD GreenはAshwoodとは言えなかなか思った通りの花が咲きにくいとの噂が(英国内で)あったので止めました。花の形が崩れちゃうようですね。

しかし時間が経つのは早いもので、あと数ヶ月たてば周りから『クリローの芽が上がって来ました!』などとレポートが聞かれるようになるんですね。

因みに我が家のヘレボ達はWMファンキーニゲルを除いて良好です。まぁその辺りは上記ブログでご覧になってくださいませませ。

p.s. ocelotさん
来月Wisleyでプランツフェアー。行くぜぃ!
207 2012/08/19
ocelot
こんばんは&残暑お見舞い申し上げます!

トムさんち(Evolution Plants)では、今季、立派なPDFカタログ(32MB)をUPされています。
www.evolution-plants.com/pdf/EvolutionPlants2012-hires.pdf

各々の種子のお値段は↓こちら
http://www.evolution-plants.com/pdf/Order_form_Word.pdf
(1袋一律3ポンドのWMよりやや高く、種類によって1袋=4~5ポンドです)

欲しかったサイト#の種子が「即 売切」だったので、私は、今季はトムさんからは買いませんでした。

WMさん(Phedar Nursery)からは8袋を買いましたら(オマケでヴェシ種を付けてくれました)、珍しく検疫に引っ掛かりました。と言っても、検疫のお手紙と「検査済み」テープが貼られていたダケですが。海外通販の種子を郵送して検疫に引っかかったのは、初体験でした。法律上は種子も「phytosanitary certificate(植物検疫証明書)」が必要なんですが、イギリス政府の証明書を得ようとすると今は20ポンドの手数料が掛かるので、大手の通販会社さんでも、種子に証明書を付けて送ってくる~なんて事はしませんね。高くても1袋=数ポンドの種子に、20ポンドの証明書なんて、高過ぎますからねー。

>WildCreamPieさん

Wisley、超~、羨ましい!
(ウィズレー印の)ラベルの付いたヘレボを買ったら、日記(or blog) にラベルの写真を乗っけて下さいねー。RHSプランツに認定されたんだから、「Anna's Red」の開花サイズの苗も売ってるかもよ!
208 2012/08/19
YUMI(うらうら)
みなさん、こんにちは
気持ちはクリロシーズンに入りましたが、現実は…(^_^;)

ocelotさんの言うように東京は亜熱帯のような暑さに毎日がうんざりです

海外のナーセリーの種、英語も読めないのですが、気になります
209 2012/08/20
ocelot
おはようございます。
クレジットカードさえ持っていれば、
PayPalのアカウントが簡単に作れるので、それで支払えます。
海外通販をクレジットカードで買ったのと同程度の外為レートです。

昔は、銀行や郵便局で、外貨建ての小切手や為替を作り
それを Air Mail で郵送していましたが、
外貨建小切手は手数料が異様に高く(小切手1枚が数千円)
かなり、まとまった量でないと、買えなかったです。

今は数袋でも気軽に買えます。
何せ安いからー!、日本で種子を買う気はしません。
WMのは、1袋が、一律、3英ポンドです。
今の為替レートで、1袋=¥375円ですよー!
(WMはRoyalMailで送って来るので、送料:1通=7英ポンド=¥875円)
日本で原種@種子を買うと、1袋=¥1,000円以上するでしょ?

1袋に入っている種子の数は、品種ごとに違います。
ヴェシは約6粒、ムルチやトルカは10~20粒、ニゲルは約30粒でした。
昨年に買ったdd-モンテは約10粒でしたね~。
チベタも在りますが、WMから買った事が無いので、何粒か知らないです。

日本でdd-モンテを買うと、
10粒で¥5,000円くらいはするんぢゃないでしょうか?
ヴェシも6粒だと¥1万円近い高額商品ですよね??

WMのはナーセリーシードなのでサイト#は付きません。
厳密な意味での原生地種子が欲しければ、トムさんですね。
トムさんのは、全て、現地で採取した、サイト#付きの種子です。
問題は、#によっては、UPされるとすぐに品切れになる事。
今夏も、欲しかった#が即・品切れになり、買えませんでした。
やっぱ送料がかかりますからねー。1~2袋ぢゃ買えないです。
ちなみに、トムさんの送料は、1通=4英ポンド=¥500円ですので
多分、SmallPacket(小包扱い)なんぢゃないかな?
210 2012/08/24
そんな時は、皆とシェアしてまとめ買いがお・ト・クッ!(笑)
211 2012/08/25
ocelot
そゆーときのために、ヤフオクがあるのでしょう。
WMやトムさんの種子で、およそ、買えない種子はないほど
盛んに出品されています。

g単位の大袋で買い、3粒ずつに小分けして、ジップ袋に袋詰め・・・

そういう「面倒な事」は、「面倒見の良い人」に任せましょう~!
212 2012/08/25
ocelot
超~過保護環境で、ぬくぬくと(冷え冷え?)育つ細葉系の原種たち

1枚め:大木さんの、アブルジ。もっと細葉にな~れ!
2枚め:Sakiさんがクロアチで買って来たhmh。もっと細葉にな~れ!
3枚め:北海道から来た、トルカ。十分な細葉ぶりです!!
213 2012/08/26
@ocelotさん
まぁ、そ〜やね(笑)日本は何でも手に入るからな〜(羨望の眼差し)

ところで#212の真ん中の写真にあるような葉枯れですが、こう云うのって普通の現象なんでしょうか?
ウチのデュメが当にこんな感じなんですけど。でもやはり根は底穴から今にでも出てきそうな位なので、決して株全体が枯れてきているワケでは無さそうなんですが?
214 2012/08/26
ocelot
こんばんは。
#212の中央写真の葉枯れの原因は、「水切れ」と「灰カビ病」です。
小苗は灰カビで枯死するが、開花株は枯れないので、放置プレイ~。
そちらの環境なら、「水切れ」は無いと思うので、「灰カビ」でしょ。
枯れ込みが進んだら、見苦しいし、感染るので、葉を切り取ればOK!
開花株や大苗なら、灰カビはその程度の処置で、済みます。
もちろん定期的な薬剤散布はしますが、すぐに云々~はしないです。
軟腐病だったなら、一刻も早い↓処置が必要ですけど。
(完全に根洗いして、病気の部分を完全に切り取る。)

我が家の環境では、トルカ/デュメ/ムルチ等は激しく水切れします。
特に、「細葉モノ」は酷いですね~。
#212の最右写真のトルカは、とても大切にしているので、
外出や宅配受取等で、玄関のドアを開ける都度、水遣りしてます。
下手すると、1日に10回とか、水遣りしてますよー!
素焼鉢に植え、乾燥&強風の特殊環境なので、根腐れは起しません。
(エアコン室外機の吹出口の前~みたいな強風です。ビル風?)
215 2012/11/05
ocelot
皆さん、発芽苗たちの植替え、順調ですか~?

我が家のモンテたちも、ようやく、植替えを完了しました。
ハーモニー3号鉢に、※サンドイッチ方式で植えました。
Hyb苗たちが、4号鉢に鉢広げしたのと比べると、
原種は成長が遅いです。

1枚目:モンテ@発芽苗
2枚目:モンテ@発芽苗+黒アイリス(イスラエル産)の種蒔き
3枚目:Hyb@発芽苗たち(4号プラ鉢)

※サンドイッチ方式は、山野草の鉢上げ時に用いる方法で
用土層の中間に、水苔の粉(約1cm)を、挟むやり方です。
水苔層での保水性が保てるので、苗の成長が早い~と
言われています。
216 2012/11/15
ocelot
サンドイッチ方式の図解です。
辻博子氏「タネから育てる山野草」P.120 から拝借しました。

鉢底から順に、大粒⇒中粒を鉢丈の中央付近まで詰めて、
その上に、粉にした水苔(水苔を茎から外したもの)、
更に、最上部に、お目当ての用土で苗を植付けます。
(種蒔きも同様に、最上部の用土の上に蒔きます。)

水苔を「粉」にする理由は、塊のままで使用すると
その水苔に植物の根が絡まってしまい
植替え時に、その根を解くのがメンドイからです。

私は鉢底の「大粒」に、ゼオライト、ミリオン等を
用いています。
こうしておくと、鉢皿を敷いても、鉢内の水が腐り難いからです。
217 2012/11/15
ocelot
このサンドイッチ方式の難点は、
必ず、「1年程度で植替」をしないとイケナイ事です。
約1年程度で、土中の「水苔粉」が腐ってくるからです~。

でも、ヘレボならば、
幼苗は、秋&春(冬場の成長度合いが悪ければ、春の植替は不要)、
成株でも、毎秋に植替えますよね~? 大事な株は。
なので、モーマンタイ、です。

尚、使い終わった後の「水苔粉」は、廃棄処分にしましょう!
ないしは、地植え植物のマルチング等には使えます。

大株造りにしたくて、数年間は植替えない予定の鉢には、
このサンドイッチ方式は適しませんので、ご注意下さい。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!