【コブもの2種】あやしい園藝 コミュニティ

トピックテーマ

コブもの2種

2009/11/12
まずはこいつ(左の画像)、アルファベットをローマ字読みすると「ケドロチヌス・アフリカーナ」といいます。ヤフオクで種を10個入手、2個発芽した内のひとつです。今年で5年目、直径8センチのコーデックスで不気味な模様が気に入っています。蔓植物で花は地味な緑色で瓜の花みたい。

次はご存知、亀甲竜(中の画像)。アフリカ亀甲竜の方で我が家に4個居る内のひとつ。かなり成長に個体差があり亀甲模様も様々です。こちらも5年生。直径は9センチくらい。一番右の画像もアフリカ亀甲竜ですが、模様がかなり違うので載せてみました。他にヘミクリプタもいますが、3年生でサツマイモみたいなのでまた、後日、忘れていなかったら公開します。

コメント

最新20件を表示

1 2009/11/12
どんぐら~
芋系いいですよね、結構好きですよ。
地上部分は貧弱なのに、
「フッフッフ、下は結構すごいんだぜ!!」
ってな、能ある鷹は爪隠す的なところが好きです。

私はサボテンの芋系をいくつか育ててます。

ただ・・・・・どうしても鉢が大きくなって場所をとるのが難点なんです。
狭いので。
2 2009/11/12
ジャカランダ
>どんぐら〜さん

おおおお!サボテンの芋系、興味津々。
見せて、見せて!!
3 2009/11/13
コージ
 コーデックスはマニアの行き着く果てのひとつですかね。多肉の会の神レベルに達した方々ウン十年もの実生なんて、神々しいばかりです。

どんぐら〜さん
 サボテンの芋系は最近ではあまり見ないですね。特定の物の品種ものに偏ってきちゃったせいかな?
 かえって昔の本の方が種類もたくさん載っててカオスなので、見ている分には楽しい。
4 2009/11/14
どんぐら~
ジャカランダさん、

芋系サボテンの写真を撮るのを忘れてましたので、
また近いうちにUPします。

申し訳ないです。
5 2009/11/17
どんぐら~
大和魂と黒竜です。

どちらもひょろ長くて貧弱です。
大和魂の方はどんどん長く伸びていくので、我が家の狭い温室に入らなくなるので、途中で切りました。
黒竜の方は以前はもっと枝がたくさんありましたが、台風で落下して大半とれちゃいました←すぐに枝がポロポロとれるんだもん。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!