【カンゾウ(甘草)の筒栽培】趣味の薬用植物 コミュニティ

トピックテーマ

カンゾウ(甘草)の筒栽培

2012/01/23
「カンゾウ」といえば園芸界ではユリ科の「萱草」、つまりヘメロカリスの仲間の方が有名ですが、薬草の世界ではマメ科の「甘草」のことを指すのが普通です。根が非常に甘く、数ある漢方薬の処方のうち7割以上の処方に配合される他、医薬品原料や甘味料としても重要な薬用植物です。

とても重要な薬草ですが、日本に自生していないこと(中国や中央アジアが原産)や栽培が少々難しいため、生きた植物を見かけることはほとんどありません。しかし、最近「筒栽培」と呼ばれる栽培方法が開発されて容易に栽培出来るようになり、以前よりは栽培風景を目にする機会がちょっぴり増えたように思います。

薬用にされるカンゾウには数種あって、ウラルカンゾウとスペインカンゾウの2種が代表的な種(しゅ)です。昨年はこのうちウラルカンゾウのタネを塩ビ管を利用した「筒」に播種しました。夏までは順調に育ちましたが、日当たりが良すぎる場所に置いたため、枯れることは無かったものの猛暑でかなり傷めつけられてしまいました。この苗は今年も継続栽培しますが、タネまきも再チャレンジの予定です。寒い日が続きますが、そろそろ「筒」の用意をせねば・・・。

上手く行けば播種から2年ほどで収穫出来ます。たまにホームセンターで苗を見かけることもあるので、興味のある方はチャレンジしてみてください。このトピックでも栽培方法や生育の様子を順次アップして行きます。

写真は昨年の苗の様子です。まだ発芽して本葉が3〜4枚出たばかりです。

コメント

全てを表示 

1 2012/01/30
ナメちゃん
昨年、『ロシアカンゾウ』の種子を入手しました。
今年、育ててみようと思っています。
種子の説明に、
熱湯に種子を投じてから播種とありました。
驚きの植物ですね。
「筒栽培」ですか~。
詳しいことが知りたいです。
2 2012/01/30
conocono
ロシアカンゾウですか。珍しいものをゲットしましたね。ロシアカンゾウと呼ばれるものには2つあって、スペインカンゾウの変種(根が甘い)と、別種で甘くないエキナータ種(Glycyrrhiza echinata)です。どちらでしょうね??育ててみてのお楽しみ。

タネは「硬実」と言って、種皮がものすごく固くて何ヶ月〜何年も水を吸わない性質があり、発芽に長期間要します。熱湯につけての効果はわかりませんが、紙やすりで軽く傷をつけると数日で発芽しますよ。筒栽培は、塩ビ製の細長〜い鉢に植えたと思ってください。経過は追って紹介しますね。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
小さくてもアネ...
2024/03/29
タカオスミレ
2024/03/29
勝手にネモフィラ
2024/03/29
牡丹に蕾が
2024/03/29
芍薬の芽
2024/03/29
ガーベラ
2024/03/29
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!