【セツブンソウ について書きましょう】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

セツブンソウ について書きましょう

2016/01/11
セツブンソウはいわゆる早春植物(スプリング・
エフェメラル)の1つで節分のころ、林床で芽生え、
すぐに梅のような花を咲かせて、種を結び消えるという
1年のうちで、ごく短い生育期間を過ごすだけの
植物です。このため、他の早春植物と同様丈は小さく、
環境の変化(森林の伐採、土砂崩れ)により、たやすく
消えてしまう植物です。
 愛知県東部においても、以前は自生地が各所にあったの
ですが、環境の変化や盗掘により、ほとんどの自生地は
消滅し、お寺など保護下にあるものがかろうじて
観察できる程度です。
 今回苗を入手し、お分けできる機会にセツブンソウの
ことがいろいろ話できればと思います。
 なお、画像のものは苗を傷めないよう、すぐ植え込みます。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

最新20件を表示

54 2013/03/12
しろりん
gappaさん、お早うございました。やっと冬眠から
覚めましたか?といいますか、お仕事がひと段落
されましたか?
 またどんどん書き込んで下さいね。
55 2013/03/12
ヒメサユリ
 gappaさん、お久し振りです。 

 セツブンソウの栽培法についてとても困っていますので参考になりました。もう少し詳しく知りたい事、そして確認したい事があります。
 
 画像は昨年23で、発芽しましたと喜んで載せたポットの今日の姿です。左上の隅に一つだけ小さな葉(51で双葉と書きましたが正確には二つの葉が合体しているので、単葉に見える双葉?)が見られます。gappaさんが書かれているように二年目で発芽するのもあるのですね。然し、昨年発芽したものはどうなったのでしょうか。前にもこのような経験がありますが、その時に点検したら腐っておりました。多分今回もそうなのでしょう。恐らく夏場の水のやり過ぎによる過湿が原因と考えておりますが、どうなのでしょうか。用土は小粒の赤玉土と鹿沼土の等量を使っております。
 
 52の記述で確認したい点は次の二つです。
 1.上部の土を取って水に入れ小さな球根を捜すのは発芽した年の秋でも良いのでしょうか。小さ過ぎて見付け難いのでしょうか。
 2.1とも関連しますが、球根から根を出す時期はいつ頃でしょうか。お住まいの長野県の基準で結構です。

 色々書きましたが、要は51で発芽した株(今日で10株)と今日の画像の1株を腐らせないで来春本葉を見るにはどうすれば良いのか、が今最も知りたい事です。
 
 宜しくお願い致します。
56 2013/03/14
gappa
しろりんさん、ヒメサユリさん、こんばんは。
ヒメサユリさんのご質問ですが、
1.植え換えを発芽した年の秋にやらない理由はまだ未発芽の種が隠れているからです。少ない種ですのでなるべく多くを発芽させたいものですので。また、その時期だとまだ球根が小さすぎて見付け難いのも理由の一つです。
2.時期ですが9~10月に植え換えていますが早いものはもう白い根が伸び始めています。

見たところヒメサユリさんの用土は乾かさないように配慮して水持ちが良さそうですがどうやら過湿気味のように見えますね。長野県の自生地はいずれも岩礫地でかなり水はけの良い湿った林床です。寒さから守るために地下20cm以上も球根がもぐっていることもあります。かといって耐寒性はかなり強くうちでは掘り出した時にはポット全部が凍りついている状態でも氷が解けると同時に芽を出してきます。植え替えを遅らすため用土は水はけを考えて赤玉は使いません。水持ちを考えるよりも春から夏の置き場所を考えた方が良いのではないでしょうか。播種後2年目の春になると昨年発芽したものはもう本来の葉の形を一枚だけ開き、今年発芽したものはカイワレ葉を展開します。(写真は播種後1年目と2年目のものです)肥料はその頃に薄い液肥を一度やるだけです。5月まではなるべく午前中の日に当ててやりそれ以降は木陰に移し葉が枯れるまで管理します。でも当地では5月まで霜の降りる所ですのであまり参考にはならないかもしれませんが。
57 2013/03/14
しろりん
gappaさん、セツブンソウについての詳しいご説明を有難う
ございました。
 我が家のセツブンソウは果実になりつつあります。
58 2013/03/14
ナマちゃん
gappaさん、はじめまして。

書き込みを頂いていましたが、見るのが遅れて申し訳ありません。
セツブンソウに間違いないと聞いて安心しました。
52を参考に大事に育てます。

画像は今日の様子です。おくざきさんから頂いたタネのようです。
59 2013/03/15
gappa
しろりんさんのところではもう種ですかあ・・。
こちらでは雪の下から掘り出したばかりでまだ芽も出していないのに。早いですねー、って本来は節分の頃の花でしたね。
今年で苗も50本ほどに増えてきましたので大きなものから順にキクザキイチゲと共に野に放してやろうと思っています。
60 2013/03/15
しろりん
gappaさん、お早うございます。地域によっての気候の
違いはなんともいかんともし難いですね。いつも九州の
おとうおかあさんの開花報告に早いなぁと驚かされて
いますが。
 gappaさんの地元の植物を増やして、地元に返す
運動ですね。結構ですね~^^
 私もセツブンソウを早くそうしてやりたいです。
61 2013/03/15
ヒメサユリ
 gappaさん、コメント有難うございます。留守をしておりましたので遅れました。

 夏前の植え替えは勿論秋のタネ捜しも無理のようですから、ポットの適正な管理しかないようですね。ポットを日陰に移し用土の乾燥具合をこまめにチェックし、水やりに注意する。書けば簡単ですが私には出来るかどうか、全く自信がありません。

 そう云えば肥料のやり方です。「タネから楽しむ山野草」や「山野草 2525種」では葉のあるうちの思い切った肥培を勧めております。一方、56の gappa さんや、「趣味園のそだレポ」での noasobi さんは薄い液肥を使われています。今後はこのコミュのお二人の方法を参考にします。
62 2013/03/15
gappa
しろりんさん、ヒメサユリさん、こんばんは。
そうですねー、暖地では夏越しに苦労する半面、冬は―20度まで下がる高冷地では冬越しに悩されます。
うちでは用土に落ち葉堆肥を混ぜますので基本的に肥料はほとんどやりません。元肥としてマグアンプをおまじない程度入れてやるくらいでスプリングエフェメラルのような成長期の短いものだけハイポネックスを一回やる程度です。
これも寒冷地だからこそできる事なのかもしれません。
10日に雪から掘り出したセツブンソウがこの暖かさでもう芽を出し始めました。遅い春の到来が嬉しいですね。
63 2013/03/15
しろりん
gappaさん、そちらでも春のスタートが遅かった分、一気に
植物が動き出すのでしょうね。また、いろいろな植物を
見せて下さい。
64 2013/03/17
寝屋いのやん
皆さんこんにちは セツブンソウ 咲きかけるの早い分苗が亡くなるのも 早いですよね その分今年は寄せ植えしてまとめよう 毎年思いますが 実行できたことありません
今年こそ 忘れなくまとめてみますよ
今年の開花率 37芽中 11本の開花です3割足らず
来年は5割に願望です
65 2014/02/01
しろりん
今年も新聞にセツブンソウ
のことが載りました。(2月になったからかな?)
わが家のセツブンソウはまだ土の中のようです。
66 2014/02/04
しろりん
「山と自然の旅」編集部からメルマガが届きました。
いくつかの早春の花の見どころを案内頂いたのですが、
セツブンソウは少ないーーー
(引用)
●節分草 愛らしく繊細な花は、順調に開花している

・東京都立川市 国営昭和記念公園 見頃が始まっている 
・愛知県新城市 石雲寺 1/20から咲き始め、今年は花数も多い
 2/10あたりに見頃の見込み
・兵庫県丹波市 江古花園 まだ、咲き始めだが、順調に開花している
 2/9 節分草まつり
67 2014/02/04
たんぼ
みなさん、こんばんは!
今日、セツブンソウを分けてもらったのですが、昔枯らしてしまったことがありあまり栽培に自信がありません。
どのように栽培しておられるのか教えてもらえないでしょうか。
また、多くのサイトでセツブンソウは分球しにくいと書いてありますが、セツブンソウを分球で殖やすことは不可能なのですか??
初歩的な質問でごめんなさい。
68 2014/02/10
しろりん
たんぽさん、セツブンソウの栽培については、このトピを最初からご覧になって頂くと、ヒントがあるかと思いますよ。
分球は難しいと思います。

近々、あらたな県内の自生地の見学会へ行く予定です。
69 2014/02/10
kirara
今晩は。セツブンソウって、静岡県の西部では自生地はありますか?あれば、この機会に見に行きたいですが。
70 2014/02/10
しろりん
kiraraさん、私自身は聞いたことがないですが、今ネットで検索したら、浜松市にも自生があるようですね。隣同志なので全然不思議ではないですが、調べて行ってみて下さい。
71 2014/02/16
おくざき
自生地に行っていました。
先週の雪のあと10日の様子です。
葉っぱがシルバーっぽくてがくにうっすらとピンクがはいってます。しべは青色系
地域によって変化があるようですね
72 2014/02/16
しろりん
おくざきさん、今晩は。良かったですね。結構変異があるようですね。私も今秋行きたいと思います。
73 2014/02/17
kirara
kiraraさん、おはようございます。岡山にもセツブンソウの自生地はあるんですね。地質は石灰岩のような場所ですか?

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!