【セツブンソウ について書きましょう】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

セツブンソウ について書きましょう

2016/01/11
セツブンソウはいわゆる早春植物(スプリング・
エフェメラル)の1つで節分のころ、林床で芽生え、
すぐに梅のような花を咲かせて、種を結び消えるという
1年のうちで、ごく短い生育期間を過ごすだけの
植物です。このため、他の早春植物と同様丈は小さく、
環境の変化(森林の伐採、土砂崩れ)により、たやすく
消えてしまう植物です。
 愛知県東部においても、以前は自生地が各所にあったの
ですが、環境の変化や盗掘により、ほとんどの自生地は
消滅し、お寺など保護下にあるものがかろうじて
観察できる程度です。
 今回苗を入手し、お分けできる機会にセツブンソウの
ことがいろいろ話できればと思います。
 なお、画像のものは苗を傷めないよう、すぐ植え込みます。

コメント

全てを表示 

134 2018/02/04
ナマちゃん
しろりんさん、おくざきさん、お早うございます。

タネの希望を投稿しましたところオクザキさんからポット苗をいただきました。5芽ある内の1芽が開花しています。
135 2018/02/04
しろりん
ナマちゃん、良かったですね。セツブンソウは今年もタネのご提供があると思いますので、よろしかったら、またお申込み下さい。
画像は今の若い芽です。
136 2018/02/05
おまめ
こんにちは。

節分に花を開きました。

今年はタネを採らなければなりませんよね?昨年も植え替えずにいましたし、これからどうしたら良いのでしょうか?
137 2018/02/05
しろりん
種ができるまでは掘り返さない方がいいでしょうから、地上部が枯れたら掘り起こしてトップにあるような黒い球を見つけて植え替えることになりますか。ただ、小さいのは見つけるのが難しいでしょうから、むしろ回収できない分は用土のままもっと大きな鉢の用土の上に置くことになるでしょうか。
138 2018/02/05
こんばんは。

セツブンソウの自生地のお寺に行ってきました。
平日の今日はしろりんさんが心配していたほど人はいませんでした。ただ、群生のいい花は奥の方にしかなくアップの写真は撮れませんでした。
139 2018/02/05
しろりん
今晩は。遠くまで行かれましたね。やはり近くの方は密度が少なくなりますか (なぜかな?^^)
140 2018/02/05
ヒメサユリ
 まもさん、皆さん、今晩は。

 まもさんから二年前にポットで頂いた実生のセツブンソウです。植え替えもせずそのまま育ててきました。昨年暮れから屋内に移しております。

 ポットには開花株が三つと発芽二年目と思われる株が十ばかり見られます。今日写真が撮れる位開きましたのでupしました。

 画像①には未だ開いていないものも写っております。この株の色調が他の二株と微妙に異なるように見えます。開くのが楽しみです。

 まもさん、御礼とご報告まで。
141 2018/02/05
まもさん
ヒメサユリさん、皆さん、今晩は。

室内では早く咲きますね、我家のは外に置きっぱなしで芽がやっと見えてきた所です。でもまた昨日から雪が降って雪の下に成ってしまいました。

セツブンソウも根茎が下に潜る傾向が有るので、植え替えを今年はした方が良いですね。
142 2018/02/06
ヒメサユリ
 まもさん、ご助言有難うございます。

 植え替え前に無事夏を越させることが私の場合大前提になります。最近は夏の過湿に注意するようになりましたので、以前と較べて格段に上手く行くようになりました。何れにせよ9月にはポットを開けるつもりです
143 2018/02/06
おまめ
しろりんさん、まもさん、ありがとうございました。

花後、夏に植え替えをするのですね。
もう一つの28年㋄にタネを蒔いたケースも掘って覗いて見たら
小さな球根から3,4㎝ほどの根が沢山出ているのが確認出来ました。しかしケースが浅く根はケースの底にへばりついています。
芽に準備もありましたから、夏にはこれも少し深い鉢に植え替えてみようと思います・・・お蔭で来年はまた増やせそうです。
144 2018/02/07
ヒメサユリ
 まもさん、皆さん、今晩は。

 2月5日に載せた140の①で未だ開いていない株がありこの色調が微妙に違っていると書きました。翌日写真が撮れるように花が開きましたので、upします。

 花弁が変化したとされている通常黄色のものが肉眼では緑に見えました。写真では黄色に見えますが①、ノートパソコンのパネルを後方に倒してゆくと黄色が緑に変化してゆきます。

 葯の色も紫ではなくむしろ白に見えます。ということで矢張り少し変わっています。だから何だと言われるとこまりますが。

 話は変わります。②は紫色の強い葯を持った花の昨日の画像です。一日後の今日では③のように雄蕊が白っぽくなって来ました。これは花粉の色のようです。人工授粉の適期ということでしょうか。
145 2018/02/07
しろりん
今晩は。私たちが持っているセツブンソウではあまり変わったものはまだ見ていないような気がしますが、以前何かの新聞でしょうか(会報にコピーを載せたことがあると記憶します)色々な花の形や色合いが違うものがあるようですね。
 雄蕊の変化ですが、キキョウなどの植物にもあるようですが、雄蕊や雌蕊の熟す時期が前後して、同じ個体の中で授粉を避けるメカニズムがあるようですが、セツブンソウでも、そうした熟期の変化があるんでしょうか。
146 2018/02/08
ヒメサユリ
 お早うございます。

 添付の写真は131に書いたしろりんさんからのタネの実生で、今朝撮りました。144の二つとも少し違っているよう見えます。
 
 この実生群についてはタネから育てていますので、今後は主に「もう1つのそだレポ コミュニティ」に書こうと思っております。

 しろりんさんのご尽力でセツブンソウや他の野草のトピに簡単にたどり着けるようになり、助かっています。
147 2018/03/06
おまめ
2年目の発芽はきれいな葉っぱです。

花の後の鉢にはもう栄養のよさそうなタネが沢山できています。
148 2018/03/06
ナマちゃん
今晩は。
129で昨年9月にセツブンソウの植え替えをしようと思ったら消えていましたと投稿しました。玄関のアプローチ脇のリュウノヒゲの植栽してありましたが、このリュウノヒゲが枯れましたので、個々を山野草畑に作り直しました。このとき植え替え時の残土を入れましたが、セツブンソウの鉢のものも使っていて、消えたのではなく、小さくて私が見つけられなかっただけだったようで、山ホタルブクロの横に数輪咲いているのを見つけました。少し花が過ぎていますが。ちなみにここが踏んだら霜柱が出た所です。
149 2018/03/06
しろりん
よかったですね。下手に乾燥させてひからびさせることなく、咲かせることができて。今のうちに沢山増やしておきたいですね。
150 2018/03/07
おまめ
ナマちゃん、こんにちは

セツブンソウを庭に降ろしたんですか?
私も挑戦しようかと思っているのですが、2年生の苗は無理ですよね?タネになりかかっている鉢の方をそのままおろした方が良いでしょうか?悩みます。
オキナグサのようにはいきませんよね?
151 2018/03/07
ナマちゃん
おまめさん今晩は。

庭に降ろしたわけではなく、たまたま花壇を作ったときに、植え替え時に球根がなくなったと勘違いした(小さくて見つけられなかった)鉢土も使って、球根から発芽開花したものです。
152 2018/03/08
おまめ
ナマちゃん、おはようございます

我が家のオキナグサのように増えるといいですね。

チョット私も挑戦してみます^^
153 2018/03/10
ナマちゃん
今晩は。

148のセツブンソウにタネができています。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!