【山菜料理 ♪】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

山菜料理 ♪

2012/04/26
山野草を使った料理について書きませんか?

化学肥料を使って、農薬を播いて、化石燃料を使って
あちこち運搬して・・という販売されている自然破壊的な
野菜類と違って、近くで手軽に得られる自然の恵みを
楽しみましょう。
 え?近くにはない?そんなことはありません。
東京のど真ん中だって食べられる野草はありますよ。
たとえば、ヒメオドリコソウ。天ぷらにするとうまいです。

コメント

<<前へ  3   4   5   6   7   8  次へ>>

最新20件を表示

21 2012/04/30
しろりん
お茶作り講習の際に出た、茶飯と、お茶を
醤油と砂糖で似たつくだ煮です。酒のつまりに
つくだ煮は合いそうです。
 それから、もう1つお皿の上に茶の葉っぱが
加わっていますが、それにマヨネーズをかけて
食べたら、結構食べられました。
22 2012/05/01
メギツネ
おはようございます。

いろいろお料理されてますね~。
米粉は味は別にないと思いますが 小麦粉であげたときのようにチョット時間をおくとベタッとすることがありません。
サクサクしてませんでしたか?

あと、とろみをつけるときも澱粉のように水で溶いて・・と言う手間がありません。
粉のまま投入。
シチューは作ることはないかもしれませんが この時もバターを溶かして小麦粉を炒ると言う手間も入りません。
まあ、私のようなめんどくさがり屋には最高の材料です(笑)
23 2012/05/01
しろりん
メギツネさん、はは~ なるほど、いろいろ利点が
あるようですね。まだ沢山残っていますので、
色々やってみます^^
24 2012/05/04
しろりん
昨日は、ウドをまだ食べていないのに気がついて
やわらかい芽を摘み、それから別途書きますが、野草園の
お茶の葉を摘んだので、両者を天ぷらにしました。
ウドはちょっと癖があるかもしれませんが、両方とも
おすすめです。
25 2012/05/19
しろりん
我が家ではタンポポを今年何回サラダにしたことで
しょうか?実は、あまりタンポポを食べることについて
肯定的なご意見を頂かないのですが、次の本にわが意を
得たりという記述がありましたので、ご紹介させて
頂きます。
藤井平司「旬を食べる」(農文協、昭和61年)
=====================
(引用、p.29)
 さっそくタンポポを食べた会員から「まさかタンポポの葉が牛肉の代用にはならないだろうとは思うけど・・・でも何か科学的な裏付けがあるのでしょうか?」と優勝をいぶかる質問状がきた。
 私は次のように回答した。
「春のタンポポは牛肉の代用どころではない。タンパク質や脂質こそ微量であるが、ビタミン類や良質のカルシウムは肉類などの及ぶところではない。昔、ヨメナ、ナズナ、ヨモギ、セリ、タンポポなどは春先の食べ物として、薬用的効果を上げていた。野草、「山菜の料理が春の食卓をにぎわす昨今、みなさんも手近なタンポポのサラダはいかがです。」
26 2012/08/24
しろりん
河畔を散歩していたら、草の刈られたあとからナンテンハギの芽が沢山伸びていました。ここはナンテンハギの種を例年採取しようとしながら、花のころに草刈りで他の草もろとも全部刈られてしまうところです。今から伸びて、また種ができるのに間に合うでしょうか?
 とはいえ、結構沢山生えているので、少しだけ摘んで食べてみることにしました。葉自体は柔らかいけれど、もう9月になろうとしている時期に大丈夫?
 さっそく胡麻みそ和えにしてみました。ほんの少しの量。食べてみると一口だけでしたが、ん?ちょっとまだ煮足らないか?筋が残っておりました。
 2、3年かかってもいいからこれを増殖して、遠慮せずに沢山食べたいものです。
27 2012/11/30
しろりん
ユニークな山菜の本をお借りしてきました。著者はゲーテ高橋さん、ドイツのゲーテに対して、愛知のゲーテです。書名は「食卓の山野草」(春夏秋冬叢書)いろいろな山野草を料理して食べるのが趣味で、カルチャーセンターで講座もお持ちです。
 これを読んでいると、へぇっ、これも食べられるのか、と意外に思うのが出てきます。余程お好きで、各地を回ってみつけた植物を食べていないと書けないでしょう。たとえば、オニユリの花とむかごを入れたむかごご飯など。イノコヅチの酢味噌和え、ヤマブドウの葉の天ぷら、イヌビワのワイン煮なんて、一度試してみようと思います。
 面白い本ですが、ちょっと残念なことは、3,000円とこの種の本としては高いことと、植物の説明に一部間違いや不明確と思われる箇所がみられること。
28 2012/12/08
しろりん
メギツネさんからエゾゴマナの種子をご提供頂きました。
ゴマナに比べ葉の表面に短毛が多く白っぽい色のようです。
普通のゴマナ同様、山菜として葉が食べられますが、「ゴマ」
は、ゴマの芽だしに似るということで、味がゴマのような
味というわけではありません。
29 2012/12/18
しろりん
別項でも書きましたが、ユキノシタの天ぷらを久々に
作りました。初夏に1株頂いたものを適地に植えておいたら
いつの間にか10株程度になっていたので、そのうちの
何枚かを頂きました。
30 2012/12/24
しろりん
野草のモリアザミは自生するアザミの1種ですが、
根がヤマゴボウと称してよく売られています。
この根はタンポポと同様に埋めておくと根、葉が
出てきて栽培できます。
 今回その伏せ芽用に買ってきた小さい根をキンピラゴボウと
して料理していたのですが、よくみると、すでに根が
出かかっているので、ポットに植えました。2、3月に
露地に植え替えようと思います。
31 2012/12/24
はなぽっと
しろりんさん、こんにちは。

「ヤマゴボウ」(モリアザミ)植えました。
たくさんの中から、全体がみずみずしいものを10本選び、
取りあえず、寝かせました。

根までは確認できませんでしたが、
芽が出てくれるといいですね。
32 2012/12/24
しろりん
はなぽっとさん、ずいぶん立派な根を植えられましたね。
タンポポでもそうですが、もっとずっと短くても
大丈夫だとは思いますが。私だったら、多分4分の3は
胃袋にしまって(笑)あとを植えこむと思います。
芽がでるといいですね。
33 2012/12/24
はなぽっと
あら?
もっと短くても大丈夫ですか?

でも、掘り返したりしたら、
家族に不審者扱いされます。(笑)
34 2012/12/24
メギツネ
はなぽっとさん こんにちは

ヤマゴボウ、スーパーでもたまに見かけるようになりましたが こんなにたくさん 本州から送られてきたのでしょうか?

来年、花が咲いたら見せてください。
35 2012/12/24
はなぽっと
メギツネさん、こんばんは。

いつも購入している市場では、1パック100円です。
産地までは表示されていませんので、今度聞いてみます。

スーパーで見かけた少し太めのものは、「函館産」でした。

お寿司屋さんの「ごぼう巻」の漬物が「ヤマゴボウ」だとか。
それであれば、相当数消費されてますよね。
36 2013/01/12
しろりん
他のコミュでも書きましたが、どなたかマツナ
(アカザ科)のタネをお持ちの方おられないでしょうか?
37 2013/02/01
おとうおかあ
2月ですね。早々に舌で目でも春を....お届け。
我が田舎では”蕗のとう”の事を”ふうき”と言います。
左:豊作です
中:ふうき味噌作り。刻んだ蕗のとうを油で炒め味噌で味付けするだけです。一番風味を感じます。
右:ふうき味噌メシ&蕗のとうを散らした味噌汁(朝食)
38 2013/02/01
はなぽっと
おとうおかあさん、こんにちは。

「日本の正しい朝ごはん」ですね。
ふきのとうは、本当に早春を感じますね。
こちらでは、雪の下で芽を出しているんですよね・・・
顔を出したころには、少し大きくなっていたりして。

私、昨年から友人宅の荒れた庭を整備しているのですが、
30年物のキャラブキが蔓延って、大変なことになっていました。
ずいぶん引っこ抜きましたが、本当はもったいなかった・・・
今年も、もう少し抜きます。

しろりんさん、要りませんよね?
39 2013/02/01
しろりん
はなぽっとさん、おとうおかあさん、お早うございます。

キャラブキですね。あれば欲しい方もあるかとは
思いますが、あまりないかと思いますので、
わざわざお送り頂く必要はないと思います。
ありがとうございます。

私もおとうおかあさんの37を読んでて、フキの
状態(芽はまだかな)をチェックしたくなりました。
40 2013/02/04
おとうおかあ
はなぽっとさん、しろりんさん、おはようございます。

調子に乗って、”アク抜き不要お手軽フキご飯”です。
蕗は早春に日陰に生えている物を使用します。
左:収穫。ふうき(右上)もヒョロヒョロです。
中:お米(醤油+酒+塩を適量)にフキと薄揚げを刻んで乗せスイッチ入だけです。
右:フキご飯&フキ(切るだけ)と切干大根の煮物(朝食)
風味が・・・・・!!!
昔、母がお米を研いた後、菜切り庖丁で裏山から採ってきてそのまま刻んで炊き込みました。(懐しい)
くれぐれも”早春・日陰物”をお忘れなく!

最新20件を表示

<<前へ  3   4   5   6   7   8  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!