【イワチドリの種蒔きをしませんか?】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

イワチドリの種蒔きをしませんか?

2012/03/25
イワチドリの球根をいただいた方に原種の種をいただきました。
分けて差し上げても良いとのことでしたので 私と一緒にダンボール蒔きに挑戦しませんか?

少しは蘭菌の助けになるのでは?と思われる菌根菌18種入りの肥料を一緒にお付けします。

10名さま分、3号ポットに3個分程度の種です。(蘭の種なので微細で少量です)

ノビネチドリ(たぶん・・)の種も5名さま分くらいはありますので 一緒にまいてみたい方 どうぞ!

こちらで 発芽確認や成長過程をUPできれば良いかな?と思っています。

こちらに書き込みの後、hosaray79@yahoo.co.jpまでご連絡ください。(件名にイワチドリと入れてください)

画像は今朝のツチアケビのプロトコームらしきものの状態です。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

37 2012/04/01
メギツネ
しろりんさん gappaさん おはようございます。

gappaさん しろりんさんのおっしゃるとおり 全部に菌根菌は入れないほうが良いかもしれませんね。

これの使い方をみなさんに説明するのが遅れました。
もっと早く言うべきでした すみません。

菌根菌は土 1リットルに対し2グラム(約小さじ1杯)に混ぜる。
追肥は 他の肥料をいつも使う量よりも半分にする。
以上です。
能書きは「菌根菌は、植物の根だけでは吸収できない栄養分と水分を「菌糸」という手を伸ばして植物に運び、悪い微生物から守ってくれる菌です」

他の植物にも使ってみてください。
私はイワチドリの種蒔きには ほんの少しの量を使いました。
38 2012/04/03
ヒメサユリ
 メギツネさん、皆様、今晩は。
 
 菌糸のようなもの?

 一昨日、ノビネチドリを播種したポットをルーペで見たら、糸状の断片や綿埃らしきものが出ておりました。少し気になりましたので、昨日、「例の土?」の元締めの宇井さんに会いに寒河江市に行って参りました。(宇井さんとか、「例の土?」に関してはメギツネさんの2月28日の日記をご覧ください)。宇井さんには一度お会いしてお話を伺いたいと思っておりましたので時節到来と考えました。
 写真は昨朝の「綿埃」です(非常に見難いですが写真の中央でポットの壁際)。実物を持って行きお見せしたところ、何とも言えないとのご返事。「これはダメ」との即答ではなかったので、未だ脈ありのようでした。
 小一時間程色々話し、私の疑問などを色々ぶつけました。はっきりした事、現在の科学でも未解明で依然はっきりしない事など、私の理解も少しだけ進んだようです。
 もし、写真の糸状のものが菌根菌の一種である「蘭菌」が繋がった菌糸であれば、この「蘭菌」がノビネチドリと共生出来るか否かが鍵となります。タネの発芽の場合は「蘭菌」は一方的に貢ぐ立場で、発芽に必要な養分を供給します。もし、タネと菌との相性が悪ければ発芽には至りません。
 ダンボール播きの場合、ダンボールは木材腐朽菌としての性質を持つ「蘭菌」によって分解され、結果的に糖分の供給源となります。それではその「蘭菌」はどこから来るのか、と云う疑問です。どうやら、ダンボールとか用土とかに付着しているとか、空から落ちてくるとかと考えられているようです。他に可能性が有るのでしょうか? そのような「蘭菌」はイワチドリと相性が良いのが圧倒的に多く、その為、ダンボール播きはイワチドリに有効なのかも知れません。
 このように考えると「元肥の匠」には18種の菌根菌が入っていますので、イワチドリだけではなく他の多くの蘭の発芽も期待出来そうです。
 宇井さんが発見・開発した「蘭菌」は多数の蘭と相性が良いらしく、この点が画期的と威張っておられました。
 温度に左右されますので今の季節の発芽の場合、菌糸が出現するのに一カ月、その後、タネが「蘭菌」から養分を得てプロトコームに成長するのに更に一カ月位かかるようです。
39 2012/04/03
メギツネ
ヒメサユリさん こんばんは

宇井さんと盛り上がってきたのでしょうか~?

私のツチアケビとノビネチドリは失敗のようです。
もっとも葉緑素を持たないツチアケビはダメだろうとは思っていたのですが・・・・。

プロトコームっぽいものは だんだんと消失してきました。

一度 HCで蘭菌入りの欄の土を売っているのを見た記憶があったと思ったので探してみましたが 勘違いだったのか探せませんでした。

菌糸の出現に1ヶ月、その後 プルトコームに成長にまた1ヶ月なら 家でできたものはプルトコームではなかったのかもしれません。
40 2012/04/04
しろりん
3月31日にメギツネさんから頂いたイワチドリの
タネを3種類の用土に播いたわけですが、
そのうち、エビネの用土に段ボールの破片を
混ぜた土を混ぜて用土としたものに細かい
カビが現れました。多分エビネ用土に発生して
いたカビが繁殖したものと思われます。
 もっとも、まだ早いので、勿論プロトコルムは
ありません。これが吉とでるか、凶とでるかは
今後をまたねばなりません。
41 2012/04/05
ヒメサユリ
 しろりんさん、お早うございます。

 私のコメント38の菌糸のようなものと、しろりんさんの細かいカビの感じがそっくりです。予断せず見ていく他無いと思っております。
42 2012/04/05
しろりん
ヒメサユリさん、お早うございます。

以前段ボール播きに成功したときも
この細かいカビが発生していました。
ただ、エビネの用土からの段ボールの切れ端を
入れたところには1cm弱の長いカビがあり、
(そりゃ、何種類もあるでしょうね)
その力関係がどう展開していくか見守りたいと
思います。
43 2012/04/08
しろりん
私のタネを播いた3種の播種床をみていますと、
当初は海老根の段ボール鉢からの用土を混ぜた
ものがカビの生え方で一歩リードしていたのですが、
2日ごろまえからメギツネさんの菌根菌を混ぜた
ものの方がカビの生え方がよくなってきました。
本来の段ボール(と用土)だけの播種床は
あまりカビが生えていません。
 カビのようなものを撮る自信がないので、
とりあえず、文章だけでご報告まで。
44 2012/04/08
メギツネ
こんにちは

再度 種蒔をしようと思いながら まだできていないのですが・・・。

前にカビが生えたと思ったポットもそのままにしてあります。
生えたときは 良くないカビと思ったのですが 匂いが普通のカビの匂いではないので だめもとでもう少し様子を見ていこうと思っています。

先日 売れ残りで安くなっていたイワチドリの球根を買ってきて植えた鉢の上にも種を少々蒔いたのですが どうなりますか~。
45 2012/04/13
しろりん
43で菌根菌を混ぜた用土が好調と書きましたが、
そのまま菌がどんどん生え、ちょっと怪しい状態に
なってきました。逆に単に段ボールを混ぜたものは
菌は少なく、結局エビネの段ボール混合用土の土を
混ぜたものが順調です。さて、どうなるか?
46 2012/05/04
りょうちゃん
メギツネさん こんにちは。

大変遅くなりましたが、本日蒔きました。
このトピックに書かれていた様にしてみました。
遅すぎましたでしょうか?
写真は、私のアルバムにありますのでよろしければ
見てやってください。
実験ぽくてドキドキです。
47 2012/05/04
メギツネ
りょうちゃんさん こんにちは

覗いてきましたよ~。
種蒔き 遅くはないのでしょうが・・・・。
家の種蒔きは失敗のようです。

菌糸らしいのは見えたのですが なんとまたもや生えてきたのはキノコ(笑)

あのあと、イワチドリの球根を安く買うことができたので その根元にも種を蒔いたのですが まだ音沙汰なしです。

みなさんも発芽しなければ 他の植物の種を蒔いてください。
48 2012/05/07
りょうちゃん
メギツネさん こんにちは。

大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、
日当りは、半日陰の場所に置いてますが、それで大丈夫でしょうか?教えてください。
49 2012/05/07
メギツネ
りょうちゃんさん こんにちは

これから暑くなっていく これからの時期は半半日陰で良いと思いますが ポットに直接 雨が当たらないほうが良いと思います。
底面給水が良いと思います。
家はまだ家の中にポットを置いてあります。
皆さんの地域よりも気温が低いので・・・・。

他の方はどうされているのでしょう?
50 2012/06/03
しろりん
段ボール播きイワチドリ発芽しました!
というより、発芽していました。10日ぶりに中を
見て今朝気がつきました。
33で書きましたが、私の場合、おせちの重箱に
用土を入れ、
1.タネ+用土+メギツネさんの菌根菌
2.タネ+用土+エビネの用土に段ボールを
  混ぜていた用土
3.タネ+段ボールだけ
という構成で3つ作りました。

その結果、
1.については、実はいろいろなカビが発生し、
  あまりにおどろおどろしかったため、画像には
  載せませんでした。
2については、白カビの発生は順調だったのですが、
ご覧のように苔が発生していました。
3の段ボールだけにつては、一番白カビの発生が
ゆるやかだったのですが、それでも目を凝らすと
全体的に見られはしました。

で、画像ですが、それぞれ画像1が上の1と
いうように番号に対応しています。発生した芽の数は
2つ前後で、少量
です。1つの芽の地上部(こう小さいとどこから測るかに
もよりますが)は2mm程度ですが、5mm程度に
伸びたものもあり、はて同じイワチドリの成長が
良いものか不明です。

残念なのがプロトコルムの発生に全く気がつかない
うちに出てしまったことですね。実は、もうダメかなと
思っていたので、あまり細かく見なかったという
こともあるのですが。
51 2012/06/03
メギツネ
こんにちは

イワチドリ 発芽したのですね~。
すごい!
家はあのあと、イワチドリの鉢の上に種を蒔きましたが これも発芽はしていません。

さすが しろりんさんですね!
52 2012/06/03
しろりん
メギツネさん、全然誇るに足りずです。
三者三様になってしまい、ほぼあきらめて
いたのですが、偶々見たら、勝手に発芽してた
という感じです。
 因みにおせちの重箱セットに播き、
通常は座卓の下の段の明るい日陰に置いています。
53 2012/06/04
ヒメサユリ
 しろりんさん、発芽良かったですね!!
 
 今後の参考にしたいので、確認やもっと詳しく知りたい事もありますので宜しくお願い致します。

 ①三種類の播き方をされましたが、三つとも全て発芽したのですね。発芽数に優劣が無いとすれば3の方法が簡単な分ベストですね。
 ②1ではいろいろなカビが発生したとありますが、画像では見られないようです。その後、カビは消えたのですか。
 ③使われたダンボールはどのようなものだったのでしょうか。例えばみかん箱のような厚手とか、もっと薄いとか。
 ④使われた用土は。
 ⑤あんな小さなタネを均一に播くにはどうされましたか。

 私が5月に頂いたタネはダンボール播きではなく、他の方法で播きました。未だ一カ月になりませんが、変化無しです。
54 2012/06/04
しろりん
では順にお書きしますね。
① 3つともすべて発芽しましたが、1が大きいの1つだけ、
  2が大きいの1つを含む6つ程度、3が小さいの4本
  ですからこの程度の数ではどちらが良いかは判断
  しかねますね。
② カビは当初ピンクとか緑を含む誰がみても目をそむけたく
  なるようなものでしたが、今では収束?し、画像の
  段ボールに黒く残るものしかありません。
③ 段ボールはスーパーにある食品が入っていたものです。
  普通の厚さでしょうか。
④ 赤玉、鹿沼の混合です。
⑤ いつもながらテキトーで紙を持った手をぐるぐる
  旋回させながら少しずつ播く方法です。

これで3か月経過していますが、まだ発芽があるかも
しれないので、結論を出すには早すぎるかと思います。
ただ、1つ言えますことは水はそこに少し残る程度、
大目に入れた方がよいということです。下手に乾燥
させると失敗するかと思います。
55 2012/06/04
ヒメサユリ
 しろりんさん、有難うございました。

 一つ聞き忘れた事があります。ダンボールの使い方です。ある人は四角に切って底に並べる、ある人はダンボール片を用土に混ぜ込む、ある人は筒のように丸めて入れる、と様々です。しろりんさんはどうされましたか。

 ダンボールの厚さをお聞きしましたが、誰かが、それも重要だと書いていました。本当かどうか知りませんが、気になりました。私はローソン関係の商品、例えば、HMV の CD が送られてくる「エルパカ」と書かれたダンボールを使いました。これは薄くて切るのにとても楽だからです。こんな事関係があるのでしょうか?
56 2012/06/04
しろりん
ヒメサユリさん、こんばんは。私は今回段ボールの
混入量が少なかったかなと思ってます。といいますのは
20cm四方、高さ5cm程度の重箱に田の字型に段ボールを
入れたのです。あるいはそこに敷いた方がよかったかもしれません。
 段ボールの質については当時国産がいいとか、外国産が
いいとか半分冗談で議論がありましたが、特に何が良いとは
聞いていません。一度みなさんで比較実験でもしてみましょうか?

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
外来通院診察の...
2024/04/19
2024.04.19 今...
2024/04/19
私の集めた観葉...
2024/04/19
2024.04.19 今...
2024/04/19
2024.04.19 今...
2024/04/19
初開花
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!