【タネから可愛い芽が!】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

タネから可愛い芽が!

2012/03/27
もう発芽した!という観点のトピはあるのですが、
普通に 発芽した!・可愛い!という観点の
トピはまだないので作りました。どうぞ、
お書き込み下さい。
画像はメギの発芽です。室内で発芽して徒長しかけた
ので、慌てて外に出しました。
 もう1つは、イヌショウマ。すでに2週間前
発芽したのですが、最近朝の気温が低くて
霜柱がたち、小さな芽が浮き上がってしまいました。

コメント

全てを表示 

12 2012/04/03
しろりん
ツルニンジンとウバユリの発芽です。
ウバユリはかなり細長い葉です。
こうしてみていますと、ササユリ、ヤマユリ、
ウバユリなど同じユリの芽といっても
それなりに違うことがわかります。
13 2012/04/05
ナマちゃん
しろりんさんからいただいたカタクリとシロボウエンゴサク、採り播きのコオニユリが発芽しました。

カタクリ 日陰だったためかひょろ長くなっていますが、これから種をかぶったまま伸びるものがあります。半日陰に出しました。
シロボウエンゴサク まだ葉っぱ1枚です。
コオニユリ 種をかぶって出てきました。
14 2012/04/05
しろりん
ナマちゃん、ご連絡ありがとうございます。
楽しみですね。
私もコオニユリは前からタネは播くのですが、
なかなか花が咲くところまではいきません。
15 2012/04/05
メギツネ
こんばんは

コオニユリは北海道で食用ユリとして大きな球根を栽培して高級料亭などに卸されるそうですが 一度育てたところではダメらしく 何度も土地を変えて大きくすると聞きます。

買ってきたユリ根を植えておいても 球根は増えるものの段々小さくなっていきます。
鬼百合や黄金鬼百合は簡単なのに これはなかなか難しいユリだと思います。

ナマちゃん がんばって花を咲かせてください。
16 2012/04/05
しろりん
メギツネさん、早く大きく育てるためには
場所を替えなくてはいけないのでしょうね。
自生のコオニユリはそれなりに育っているので
厭地というほどでもないのでしょうが。

ユリ根は当地でも冬に1個100円程度の値段で
スーパーに売られていますので、私のような
「泡沫消費者」でも時に買うことがあります。
とはいいましても、やはり食べるより、育てる
方が中心になってしまいますが。
17 2012/04/06
しろりん
ワレモコウの発芽です。
少しずつ花も増えてきましたが、まだ少ないので
今は次々に出てくる山野草の芽を楽しんでいます。
これは当地の蛇紋岩地帯に残るワレモコウのタネを
少し頂いて昨年発芽させたもので、2年目の
発芽ということになります。
 ワレモコウも昔はあちこちでみられたと
思いますが、今は当地で私がみていると、
ツリガネニンジン、アキノキリンソウ、
アキカラマツなどが残っているところでも
ワレモコウはあまり残っていません。
タネがあまり含まれていない(画像の
タネの包みの中の右側の少し大き目の粒)
ため、あまり播かれないし、芽が出ても
草原では他の植物の陰になって大きく
なれないからでしょう。画面の左側のものは
用はカスで慣れないと、これもタネかと
思ってしまいます。
 これは当地産のワレモコウとして、
畑に保存するつもりです。
18 2012/05/14
しろりん
これは芽ではなく、根で、可愛いというには根自体が
太すぎるのですが、一応タネが発芽に向けて動きだしたと
いうことでご紹介です。
 ハマユウ(ハマオモト)の発根です。一応
浅い水につけて発根を促しています。
19 2012/05/18
しろりん
4月11日播種のキボウシの芽の中に斑入りの
ものが数本含まれています。もっとも、全部黄色い
斑なので、おそらく生育する前に消えていくかと
思われます。ギボウシの斑入りって案外簡単に
出るものですね。
 今回残念なのは親が全くわからないことです。
紙に包んであったタネを播いただけなので、
記録しておかなかったことが悔やまれます。
20 2012/05/20
しろりん
今年発芽したシロバナトウウチソウの芽です。
ワレモコウの仲間だということは本葉の感じから
わかりますね。
21 2012/05/21
しろりん
庭の半日蔭の場所でキツリフネの芽が成長
しています。この苗って、これまで一体
何人に配ったろう?近所で、講習会で、そして
会社で。そしてタネは何十人もに。今頃何人の
方の庭でひっそり育ってるだろう?
 ベランダで育てている人は余程頑張ってやら
ないと無理でしょうね。
22 2012/05/22
しろりん
アケボノソウの芽を植え替えています。
リンドウほどではないのですが、小さいので
扱いにくいです。ただ、この時期に植え替えて
肥培すると大きく育つので、2、3本ずつ
植え替えます。今回はIB化成とマグアンプKで
育ち具合を比較してみようと思います。
23 2021/03/14
しろりん
今日切らした種類を補うために、センジュガンピを一鉢購入しました。センジュガンピうやフシグロセンノウは、ウリハムシの攻勢で絶えることがあります。
 そのホットで注目したのは、親株の周りに沢山実生が見られたことです。多分去年の開花株から種が零れたのでしょう。
 スミレの仲間ではよくこういうことがありますが、スミレの場合、種が何メートルも跳ぶので、他の種類のが混ざっている可能性は高いのですが、センジュガンピはその可能性は低いのではと期待します。苗を買った場合にはこんな楽しみ方もありますね。
24 2021/03/22
おまめ
3~4年前に蒔いたタネから今年も芽が出ています。

1)シラネアオイ
2)?この葉・・・なんでしょう教えて下さい。
3)レンゲショウマ
25 2021/03/22
まもさん
おまめさん、こんばんは。

2番目はトリカブトの仲間に似ていますね。セツブンソウだとこれだけ葉が出ていれば花が咲いたはずですので。

我家でもトリカブトの芽吹きが始まっています。
26 2021/03/28
おまめ
まもさん、さすがです!

そうではないかと思っていましたが、これでハッキリしました。
ありがとうございました。

セツブンソウは近くにばら蒔いたタネから何年か花が見られるようになっています。
27 2021/03/29
しろりん
ミシマサイコ、オオバギボウシ、チョウジソウが種から発芽してきました。今年は後発組ですが、例年なら3月末の時期は決して遅くはないです。
28 2021/04/07
しろりん
1.27のチョウジソウが沢山伸びてきました。これなら、沢山のポットに分けられそうです。
2.同じくミシマサイコもしっかり伸びてきました。親株が絶えてしまったのですが、これなら残りそうです。
3.タコノアシはまだまだ小さく、ここからどれだけ育ってくれるか。
29 2021/04/14
しろりん
遅掛けに発芽を始めたハナショウブです。これは
頑張って大きくしなければ。おととしまで立派に
花をかかけていた離れた場所の野草園のハナショウブを
去年世話しなかったら、ほとんど全滅してしまいました。(涙)
30 2021/04/16
しろりん
1.カザグルマの種を播いて1年半しての発芽です。
2.キバナホトトギスの発芽
3.アケボノソウの発芽
31 2021/05/03
しろりん
今年はコロナで家にいる時間が多いせいか、陽気のせいか、はたまた世話をしているキチジョウソウのお陰か、色々と発芽して楽しんでいます。もうかなり植え替えたのですが、まだ残っています。
1.3つのうち、手前がムサシアブミ、左がハナショウブ、
  右が黄花系のホトトギス
2.黄花系のホトトギス。正体がはっきりしませんが、
  いずれわかるでしょう。
3.ハナショウブ。湿性野草園に植えます。以前は
  乾地に作ったので水やりが大変で、結局行かなく
  なって全部だめにしてしまいました。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!