【自己紹介などどうぞ~♪】日本の木を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

自己紹介などどうぞ~♪

2012/04/23
どんな方法で木を楽しんでいる、楽しみたいか
お書き下さい。
 これから入手したい木も書き込んでいただくと
誰か危篤な方がご提供頂けるかもしれません。

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

27 2012/08/29
ocelot
ナラ枯れって、シンクイムシが菌を運ぶ~とかいうヤツですよねぇ。
林野庁のサイトによれば、被害は、日本海岸が中心らしいです。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/naragare.html
28 2012/08/29
しろりん
サイトご紹介ありがとうございます。
けっして日本海側だけではないですね。
愛知県下でもマツに加えて、不気味に
枯れあがっている広葉樹をみかけます。
29 2012/12/03
しろりん
ご参加頂く方の数が増えてきました。ありがとうございます。
管理人のしろりんは、日本の木や草を全般的に楽しんでいますが、木は10年後のことを考えながら、おそるおそる(笑)植えています。・・といいつつ、実は別途心配タネのスギやヒノキの山もあります。これは子供たちに預けようと思います。
 どうぞ、自己紹介などお書き下さい。
30 2012/12/03
皆さま、こんばんは。
すみません、自己紹介を忘れておりました。

昨日から参加させて頂きました。
ちぇり~と申します。
盆栽や山野草、薬草などに興味があります。
普通にお花も好きです。

これからよろしくお願い致します。
31 2012/12/03
しろりん
ちぇり~さん、御参加ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
32 2012/12/03
もりのゆき
しろりんさん みなさま
いまさらの自己紹介ですみません

自然と木が大好きです。主に身近な公園や里山の樹木を観察して楽しんでいます。どんぐりにはまっていてブナ科の木が特に好きです。最近は、どんぐり料理も楽しんでいます。 

どうぞよろしくお願いします。
33 2012/12/04
しろりん
もりのゆきさん、今晩は。
どんぐりの話楽しみにしています。
34 2012/12/04
しろりん
去年はシイ(あれ、種類は何だったっけ)の実を生で
食べましたが、それは結構食べられました。
昔の人はそれを楽しみにして食べたのでしょうね。
その木は実は昔軍隊の陣地があった場所です。おそらく
戦時中に食料を補うために植えたと思われます。今は
人が沢山いるわりに、近くのギンナンはともかく、拾う
人はいないようです。
35 2012/12/04
しろりんさん、こんばんは。

こういうお話しが色々聞きたいです。
戦時中の食糧を補うためにも植えられていたとは。知りませんでした。

先日実家へ帰った時、母から聞いた話ですが、
戦時中にトウゴマの種を学校から貰って、家で育てて種を学校へ持って行き、集めて油を搾ってもらっていたそうです。
それを飛行機の燃料にしたんだそうです。
ちょっと信じられませんでした。でも本当の話だそうです。
トウゴマの種がありますので来年、蒔こうと思っています。

すみません。トピックが間違っていたらご指摘下さい。
36 2012/12/04
連投すみません。

トウゴマは、薬草のほうでしたね。
37 2012/12/05
しろりん
ちぇり~さん、お早うございます。あまりトピックが離れて、たとえばこのコミュが選挙で盛り上がっては困るのですが、少しぐらい派生した話に及んでもいいのではないでしょうか?関連した自然、歴史、文化を知るのも必要だと思います。
 トウゴマで思いだしましたが、太平洋戦争のときは、松の根を掘り上げて、松根油というガソリンの代用品を作ったそうです。関連の写真などを転載します。(出典:「昭和史8終戦の悲劇」研秀出版)沢山の松もこのとき、飛行機を飛ばすための犠牲になったのですね。2つ目の画像は松根からとった代用油を地下貯蔵庫に搬入しているところだそうです。
38 2013/08/25
なまず
今参加させていただきました。よろしくお願いします。割と理屈優先ですので、細かい質問をするかもしれませんが、教えて下さい。
植える場所と、時間は比較的恵まれているかもしれません。
39 2013/08/25
しろりん
なまずさん、御参加ありがとうございます。是非いろいろと植えてみて下さい。木の方も苗、情報の交換ネットワークを広げたいと思います。
40 2014/01/01
しろりん
本年もよろしくお願い致します。私個人としては、元旦早々から、木の移植に取り組むことになりそうです。
41 2014/01/26
しろりん
サンマさん、皆さん、今晩は。サンマさん、御参加
ありがとうございます。山野草のコミュもそうですが、
入会された際の挨拶用のトピがありますので、それに
書き込んで頂くと、あとで探すときに助かります。
42 2014/01/30
おまめ
こんにちは。久しぶりに冷たい雨が降っています。
昨年夏から新しく庭作りを始めまして、タネから育てた
マユミ、ニシキギ、エゴ、クヌギ、クワ、モミジ、アマナツなどと挿し木で増やしたヤマボウシ、ジューンベリー、ブルーベリー、ヤマアジサイetc.
色々と植えてます。今年はクロモジとシロモジ何とかしたいと
思っています・・・狭くなるな~。
43 2014/01/30
しろりん
木は小さいときは可愛いのですが、それからが痛し痒しで、それぞれが育ってくると薮になってしまって大変ですね。毎年それぞれの間隔を考えながら、植え替えていくと根も張らないのでそんなに大変ではないと思いますが。
 私の経験では、センダン、クルミなどが大きくなりすぎて
しまって切るのも大変でした。
44 2015/04/25
イクミン
初めまして、あじさいが好きでヤマアジサイを、数種類育ててます。
まだ、葉っぱだけですが、茂ってるので楽しみです。
よろしくお願いしますm(._.)m
45 2016/05/22
いちのみや
初めまして

椿や槿など茶花に使う花に興味を持っています。いろいろな草花について趣味園でも学べますがやはり洋花が多く、結局しろりんさんのところが勉強になっています。

今日からこのコミュに参加させていただきます。
よろしくお願いします。
46 2016/05/23
しろりん
イクミンさん(書き込みが遅くなりました~)、いちのみやさん、ご参加ありがとうございます。どんどん書き込みしてくださいね。特にヤマアジサイについては、これから花を画像で残して頂いて、その挿し穂(できれば挿し木して発根したもの)を交換などできればと考えています。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!