【苔玉を楽しみたい】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

苔玉を楽しみたい

2013/11/26
という方はどうぞ、お書きこみ下さい。但し、日本産の
植物にして下さいね。皆さんでいろいろ勉強させて
頂きたいと思います。
 苔玉は長期の管理(特に冬越し)が難しいので、
希少な植物は避けて下さい。あくまでも、実生、
株分けで苗が沢山ある場合にどうぞ。
用土などのデータもお書き頂けると幸いです。
管理方法などについてもご意見を交換できると
幸いです。
 画像は、最初に載せながら植物名が思い出せ
ません。おわかりの方がおられたらお教え下さい。
用土は赤玉、鹿沼、ケト、中心で、そのままハイゴケ
で包んでいます。4本立てを嫌う方もあるかと
思いますが、私はあまり気にしてません。

 タイトルを「苔玉を極めたい」から変更しました。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

53 2013/12/29
但馬ジジ
こんにちは。

私も今年の秋ごろからコケ玉を少しずつ作っています。
貼り付けている苔はハイゴケです。
来年の成長を楽しみにしています。

1)五葉松
2)ダイモンジソウ
3)ダイモンジソウ(小苗)
54 2013/12/29
しろりん
但馬ジジさん、お早うございます。苔玉といっても、糸で巻き付けて玉にする場合と鉢植えにするばあいがありますが、後者で可愛らしくつくっておられますね。
コケの丈が低く整えられていますが、切りそろえておられますか?あるいは、私が山ゴケと呼んでいる、もともと丈の低い苔をお使いかもしれませんね。
55 2013/12/29
メギツネ
こんにちは

みなさん 素敵なコケ玉を作ってらっしゃいますね。
但馬ジジさんのコケは年季が入っているような気がしますが 何年くらい育てたものですか?

しろりんさんに頂いたヤマゴケを鉢に植えましたが(今は植物が無いのでコケのみです)ヤマゴケって葉がパラパラと落ちて 他のコケよりも植え付けが難しい気がしました。
成長も遅いということですし 綺麗に見えるには年数が必要なのかな?と思っているところです。
56 2013/12/29
しろりん
メギツネさん、確かにヤマゴケはばらばらになると植え付けが難しいですね。面状になっていて、それを乗っけるだけだと感嘆ですが。仰せのように、綺麗にそろうためには結構時間が必要だと思いますね。
57 2013/12/30
但馬ジジ
しろりんさん、メギツネさん
こんばんは。

私の場合は苔玉というよりも苔盆栽のようなものです。
使用している苔は知り合いから分けてもらったハイゴケといって自分の山からとってきたものを分けていただきました。
水はけのよい用度で植え付けた後に表面にケト土と赤玉、鹿沼土とを混ぜた用土を薄く乗せて、その上に苔を貼り付けています。まだ、今年の春に作り始めてばかりです。
まだまだ勉強をしながらいろいろと試行錯誤しています。
58 2013/12/30
しろりん
但馬ジジさん、メギツネさん、皆さん、今晩は。
苔玉といいますと、丸い形をしていないといけないと思っている方もおられるかと思いますが、ジジさんがおっしゃるような、苔盆栽で十分ですし、植物を保護する観点ではそちらの方がいいような気がしますね。一方で、けしからんと思うのはコケを使わずにコケ玉を歌っているまがいもの商品がたまに売られていることです。これはせめて「苔玉風」とでもしてほしいですね。
手元に苔が残っているので、2、3作りたいとは思うのですが、播いていないタネを播くのがこの年明けは優先することになりそうです。
59 2014/01/22
kirara
こんにちは。去年の12月に31で書きました平鉢?にコケを
2種類ほど植えたものですが、ビニール袋に入れていたせいか、
順調で、なにやら野草の芽も出てきました。こうやって近くで
見ていると可愛いですね。
60 2014/02/20
しろりん
苔鉢細工用にはがした苔ですが、うっかり厳寒に1カ月ほど灌水することなく室内に置いていました。ただ、霧吹きなどで水をやるようになったら、元気に復活しているようです。苔は強いですね。
61 2014/03/05
おまめ
いい苔を裏庭に発見しましたので・・・。
これぞホントの苔玉??
62 2014/03/05
しろりん
ときどきありますよね。石の表面にコケがびっしりついてうまく苔玉になったのが。
63 2014/03/08
しろりん
苔玉風の平鉢に野草の種を播いておいたら、この寒い時期に芽を出してきました。この形はアケボノソウかな?このまま植えておくわけにいかないので、せっかくの苔玉を切り崩すことになりますが、コケと一緒に育てることにしましょう。アケボノソウは直射日光を嫌いますからコケとセットで育てやすいような気がします。
 わかりにくいですが、中央部分に数芽でてきたものです。
64 2014/03/08
あやの
もうアケボノソウが芽を出しましたか?置き場所はどこですか?室内ですか、屋外ですか?
65 2014/03/08
しろりん
南側のベランダです。北風が当たらないだけ暖かいのでしょうね。
66 2014/04/16
はなぽっと
しろりんさん、皆さんこんにちは。

どこかのサイトで見たので真似してみました。
「まつぼっくり苔玉」です。
湿気がどう影響するのか気になっていたので、
取りあえず作ってみました。

左:材料のまつぼっくり(20円!)とタマゴケ
中:竹串で適当に詰めます
右:完成!

湿気を与えると、少し細くなりました。
自然にコケが押さえられていいかも…。
乾くと広がるのでしょうね。
中に種も入ったままでした(笑)。
67 2014/04/16
しろりん
はなぽっとさん、今日は。まつぼっくり苔玉とは初めて聞きました。面白いですが、管理が大変のような気がしますね。
68 2014/04/16
はなぽっと
しろりんさん、大変そうな感じですよね。
今のところきゅっと閉じかけていて、苔をつまんで持てます。

きれいに鑑賞するには、管理ですもんね。
69 2014/04/16
寝屋いのやん
はなぽっとさん 見事な発想 しろりんさんおっしゃるように
管理ですね 楽しみです
70 2014/04/16
はなぽっと
いのやんさん、こんにちは。

たった5分くらいで出来てしまいました。
なんといっても、美しいタマゴケがあってこそです。
ありがとうございました。
71 2014/04/16
ocelot
こんばんは

先日、ヘレボの苔玉を買って来ました。
1つだけ、異様に大きく成長している株があったので、
試しに、糸を切って、水苔を解いてみたら
「なんちゃって苔玉」でした。
3号Potから抜いて、根土を落とし、水苔で包んだだけの状態!

これでは、このままでは、生きられません。
なので、今週末には、正式版の苔玉に、作り変えようと思います。
ケト土で土手を作って、その中にヘレボ用土を入れ、
お団子にしてから、水苔で包む~という、昔ながらの方法です。

ヤマアジサイの苔玉も、某 山野草専門店さんが開発して
「夢●」ばっかになってしまいました。
もう誰も、ケトなんて、使わないのですかね~??

例の、水苔が、良い感じに育ってきているので、
それを使わせて頂こうかと考えています。
山苔で作るのも良いですね~。
今、粗葉白髪苔と、細葉翁苔の、双方が在庫に在るので。
72 2014/04/16
しろりん
ocelotさん、苔玉もいろいろバリエーションが出てきましたね。以前ある園芸店が紙を素材した、苔を全く使っていない商品を苔玉と称して売っていたので、そんなインチキを扱わないでくれと口論になったことを思い出します。その植物が快適に育つかどうかが完全に後回しになっている場合がありますね。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!