【宿根植物~季節を越えて~】さいたま園友会 コミュニティ

トピックテーマ

宿根植物~季節を越えて~

2012/06/28
 はじめまして。
名前の通り川越で花をせっせと育てているものです。
写真のバーベナは今月苗を買って先週咲いたバーベナ花手毬のワイン色です。背景にびっしり鉢が並んでいるのが、我が庭であるベランダです。シャコバもあるのですが、お見せできないほどヒョロヒョロなので、ここで勉強させてもらいます。
 よろしくお願いします。

コメント

最新20件を表示

1 2012/06/30
アドちゃん
いらっしゃいませ。
歓迎します。

全ての園芸植物が上手くいくわけも無く、私も不得意な植物がほとんどですよ。でも楽しんでます。
写真は、キキョウ2年目の鉢植えが倒れて咲いて、タチアオイもそろそろ終わりです。梅雨明けが近いかな?
2 2012/07/07
ocelot
こんばんは。
これからの時期、草取りの負担を軽減してくれるのは、
グラウンドカバー(GC)と呼ばれる、宿根草です。

要は、雑草の繁殖を防止してくれればよいので、
草丈は、低いものから、それなりに高いものまで、あります。

さて、そういうGCのひとつ、アジュガ・レプタンス。
「第二の庭」で茂りすぎたので、これを間引き、
「第三の庭」に植え込みました。

1枚目:「第二の庭」→かなり、↓減らして
2枚目:「第三の庭」に植え込んだところ

で~、3日目に、抜かれました!うーむ。>3枚目

こんなことでは、負けられません。
再度、挑戦!>しつこく、しつこく、挑戦しまっせ。
3 2012/07/07
アドちゃん
第三の庭まで~やりますな。

第二の庭に薔薇を秋に移植する計画を練っています。
楽しい。
4 2012/07/07
ocelot
「第三の庭」は某有名人の自宅だったのを、相続税が払えずに物納したのか、ないし相続時産を減らすために遺贈したのか。今は区の所有する児童公園。約200坪。
他にも100坪以下の家も、持ち主が亡くなると相続税が払えずに物納~という例が多く、あちこち、緑地や、老人の「憩の家」とかに化けていきますね~。

1枚め:リベンジ。今回は、シャガとアジュガ。
前のような、全面アジュガ~よりは、目立たないと期待しています。

2枚め:誰が植えているのかは知りませんが、アジサイの奥は「山菜畑」
写真の中央にどかりと写っているのは「たら」。春に「タラの芽」を採る植物です。

3枚め:アーティチョークの原種。雄大です。
5 2012/07/11
花好きミチコ
 ヒメワレモコウが咲きはじめました。秋用の寄せ植えにと、ケイトウと一緒の鉢に植えています。ピントをワレモコウにあわせたら、他がぶれぶれですね。
 2枚目は宿根草ではないですが、ワイヤープランツの花です。とっても小さい花です。ワイヤープランツを寄せ植えに使いたくて株分けしようとしたら、花を見つけました。
この後、カットしてそれぞれの鉢へ分けてしまったので、花は来年まで見られませんが。
6 2012/11/13
花好きミチコ
今年はじめに挿し芽した菊が今満開です。
一年で咲いてくれて、本当にうれしいです。

もう一つ、先月プリンカップに挿し芽したバーベナにも根が見えてきました。春までこのままが良いのか、栄養のある土に植え替えた方が良いのか迷っています。
7 2012/11/14
アドちゃん
菊は丈夫ですね。昨年、寒菊を植えたんですけど、剪定したものを12月に適当に地面に挿しただけで増えてしまいました。
あの寒さで、直に挿して着くとは思いませんでした。
8 2012/11/25
アドちゃん
オリヅルランもそろそろ屋内移動です。
すぐ増えちゃいますけど、手頃な植物ですね。

20年以上も代を替えながら癒してくれます。
今年も繁殖させてみました。
9 2012/11/25
ocelot
へ?
オリヅルランを室内に取り入れるのですか??

観葉植物としてそうするならともかく、
ウチの近所では、花壇の縁取りに植えられていますよ。
路地越冬!

アジサイでも、夏の「緑枝挿し」だけでなく、
冬場の「寒挿し」という挿し木のやり方があります。
「剪定したものを12月に適当に地面に挿した」~なんて
まさに、理想的かも!!

観賞用の大菊はウイルスに感染しやすい植物で、大事な品種は、年に2度、挿し木をして、守るらしいです。
1年間経つと、ほぼ全てがウイルス感染しているらしいですから。
親株は、ウイルスに既に感染していたとしても、
先端の芽の部分までは到達が遅れるので、それを利用。
いわば、簡易版のメリクロン、ですわね。
「冬挿し」で親株を保存し、それを春に再度・挿し木して、秋に咲かせる為の苗を作ります。
10 2013/02/25
ocelot
こんにちは。
昨日、アドちゃんちに嫁入りした秋明菊 A.hupehensis var. japonica は、
肥培して、最も良い状態で咲くと、こんな感じです。
「ボタン咲き」というカテゴリー。
でも、どうしても、交配種は好きになれなくて~・・・。
株分けして、半分は地植えし、残りの半分がソレです。
昨秋は、肥料&水を極限まで減らして、一重で咲かせました。
でも、本来がボタン咲きの品種なのに、一重で咲かせるのも
かわいそうなので、嫁入り先を探していました。
11 2013/02/25
アドちゃん
秋明菊
地植えにしました。クリロとアネモネの間です。
これで、秋、冬、春の開花にになります。
夏はその横のカサブランカが咲くので花が耐えないはず。
12 2013/02/26
ocelot
百合?>百合は開花期間が短いからね~。

(日本では)宿根草ぢゃないけど、トレニアなどの
それほど根が蔓延らない一年草を植えておくと、
夏場の水管理が楽でっせ!
水不足になったら萎れてくれるので~、判る!!
秋になって、温度が下がれば、自然と枯れてくれるし。

ペチュニアとか、インパチェンスは、根が蔓延るので
本来の植物を弱めてしまうので、お勧めしないけど~。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
いちご
2024/04/25
4月25日
2024/04/25
そろそろ夏の準備
2024/04/25
せっかくのペチ...
2024/04/25
発芽と開花と蕾...
2024/04/25
あれ?
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!