【トマトのトピ】野菜を作って食べよう コミュニティ

トピックテーマ

トマトのトピ

2015/05/20
これも「生で何もかけず」がいちばん好きだけど、パスタソース、ピザ、スープなどもおいしいですね。

①2013年のミニトマト「ペペ」

②いろいろなトマト。ピンク系もあります。

③キュウリとそうめんカボチャ入りの冷麺。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

354 2021/06/05
hanura
こんばんは。

しまくじらさんの日記で知る野菜苗色々~
次は私も!と楽しく挑戦してきました。

この夏は本家から残り苗を貰うことをアテにして、
種播きもせず苗も買わないつもりでした。
が~HCの残り苗3本半額に釣られました。

サントリー本気野菜(何が本気?)
「ジューシーミニ」です。
さわやかな甘さ!どっさり実る!
とラベルにありますが…果たして?
355 2021/06/06
しまくじら
こんばんは。

珍しもの好きです(笑)

トマトは人気野菜。サントリーの本気シリーズはいろいろありますが、残っていた理由は品質より、お値段のせいでしょう。

「植えてみる」だけじゃなく、「本気でしっかり収穫したい」人のための苗なんでしょうね。
356 2021/06/21
しまくじら
中玉トマト「フルティカ」が熟れ始めました。

2個、収穫しました。
357 2021/07/02
しまくじら
ミニトマト「プチぷよ」順調に育っています。

2個収穫しました。ゴーヤーはいただきもの。
358 2021/07/06
しまくじら
この後がいけません。真っ赤に熟れたのだけ、何者かに食われた痕が。

蒸れそうだけど、とりあえず、防虫ネットをかけました。
359 2021/07/06
hanura
我が家のミニトマト…売れ残り半額購入苗でも、
買ったとなると力も入る私(笑)

何とか2本立ちに仕立て、かなり下から実が付き始め。
色づいた1個をつまみ食い~酸味が少なく甘い!
喜んでいたら鳥?何だ?誰だ?
かじった残りが落ちていたので慌ててネットをかけました。

ところが昨日の朝見に行くと…2房が株元に落ちていたんです。
ネットの下から取り出して見ると、
かじられていない~なんだろう?
とりあえずピンを沢山刺して、入り込めないようにしました。

昨年ヒスイナスの収穫時期に、
ハクビシンが出た~と地域内で噂が!

本家は鳥除けにネットをかけているだけだと…

何でしょうね~?

痛い続きが…

その2房を見ると色づき始めたいるし、
キレイだから~しばらくおいたら赤くなる?食べよう…
玄関に戻ろうとして畑の僅かな傾斜ですべって尻餅を。
ミニトマトはすっ飛んで~左腕外を木杭に!こすり!!
かなりの擦り傷…木の角なら裂傷で病院だったでしょうね。
でも殺菌・消毒きず軟膏で今日は痛みも和らいでいます。
360 2021/07/06
しまくじら
中玉トマトはオオタバコガに狙われ、犯人を見つけてはやっつけています。

ミニトマトは何かわからないけど、かじられた痕が。とりあえず、防虫ネットをかけました。鳥なのか、小動物なのか?

hanuraさんとこは房ごとですか。カラスではないのでしょうか。

それより、ご自分がケガとは。骨折とかしたら、大ごとです。たいしたことなくて良かったです。
361 2021/07/12
しまくじら
ミニトマトをかじっていたのはナメクジだったので、防虫ネットをはずし、1房ずつ、排水溝ネットをかけました。上を洗濯ばさみで留めています。
不織布の方が良かったかも?ストッキング素材のを使ったので、よく伸びるけど口が小さく、実が20個以上、落ちました。

中玉トマトはオオタバコガにやられているけど、被害が少ないので、かけていません。
362 2021/07/12
しまくじら
少しずつ、収量が増えてきました。

左の3個がミニトマト・プチぷよ。
右が中玉トマト・フルティカ。
363 2021/07/14
しまくじら
防虫ネットをはずして排水溝ネットをかけておいたミニトマト、伸びるネットがあまりに密着しすぎて、その上からナメにナメられていました。ショックです。すき間から中に入っていたダンゴムシもいました。

ストッキング素材の排水溝ネットをはずし、たまたま家にあった不織布製の排水溝ネットをかけました。

①虫にもやられるけど、収量は増えています。

②不織布製の排水溝ネットをかけたミニトマト。

③二股になった、ミニトマト・プチぷよ。
364 2021/07/14
しまくじら
こちらは中玉トマト・フルティカ。

昨日のお昼は冷麺を作りました。
ミョウガの甘酢漬けと青じそも乗せました。
365 2021/07/15
hanura
こんばんは。

ネットの効果があったようで、
ミニトマト収穫出来ました。

それで作った冷たいパスタ。
「まずくは無いけど二度目は無いね~」
二人同じ感想でした(笑)
366 2021/07/16
しまくじら
こんばんは。

ネット様様ですね(笑)
収穫がめんどうだけど。

パスタ、おいしそうです。いまいちでしたか?冷たいから?それとも、目には見えない、だしみたいなものが必要なんでしょうか。
367 2021/08/19
しまくじら
雨が続いて、中玉トマトは全部、割れてしまいました。

写真はミニトマト・プチぷよ。気温も低くて熟れるのが遅いですが、皮が薄いので、割れていません。
368 2021/09/05
しまくじら
雨が続いて、中玉トマトが割れるので、割れた部分だけ切り除いて、みそ汁に入れてみました。

具材はたまねぎ、キャベツ、あげ、中玉トマト。
みそ汁ができあがってから、最後にトマトを入れて、火を止めます。

トマトは生のときより、加熱したときの方が酸っぱい。でも、味わいがある。好き好きですな。
369 2022/02/21
しまくじら
ご近所の方に、温室育ちのトマトをいただきました。今の時期なので酸っぱいと聞きましたが、味は薄いけど、酸っぱくはないです。

チーズの代わりに大根を薄切りにして重ね、カプレーゼ風に。塩コショウ、ドレッシングをかけました。今回は日向夏ドレッシングを使いましたが、ごまドレッシングでもおいしいです。

トマトと大根を重ねて、一緒に食べるのがお勧めです。食感の違いがおもしろいです。
370 2022/05/13
しまくじら
ミディトマト・フルティカの実がなっています。まだ地植えしていないので、ポリポットの状態ですが。
371 2022/06/04
しまくじら
今年は生協でトマト苗を2種類注文しました。
ミニトマト・シュガリーテールと、ミディトマト・フルティカ。各2ポット。

写真はフルティカの今です。
372 2022/06/25
しまくじら
①②中玉トマト・フルティカ。初収穫は6月13日でした。

これで計6個。

③ミニトマト・シュガリーテール、22日に初収穫です。

キュウリも順調です。
373 2022/08/11
しまくじら
今年のトマトは不調でした。できたことはできたけど、虫もついたし。葉や茎が枯れてきたので見たら、実だけでなく、茎に穴があいていました。

昨日、最後の2個を収穫して、撤去しました。早かった。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!