【雑談コーナー「自己紹介&野菜を作る&畑ファッション」】野菜を作って食べよう コミュニティ

トピックテーマ

雑談コーナー「自己紹介&野菜を作る&畑ファッション」

2013/03/19
「野菜を『作って』食べよう」コミュですから、ここでは『作る』ことを中心に、雑談しましょう。「食べたことのない野菜をもらったけど、どうしよう」なんてのでもけっこうです。期待するような答えがかえってくるかどうかはわかりませんが。

日記ですでにお知り合いの方が来て下さると思って「はじめましてはこちらから」トピも作りませんでしたので、自己紹介したい方はここでどうぞ。

写真(1)
万願寺とうがらしの花。野菜の花も意外にかわいい。

写真(2)
収穫した夏野菜。

写真(3)
いただいたミカンで作ったオランジェット。詳しくは果実のトピで。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

269 2020/03/01
庚子葉月
コミュニティーのページだけは、小さいです。
(涙)
他は、スマホ対応みたいです。
270 2020/03/01
しまくじら
そうですか?私は料理をする時、スマホで自分のコメントのレシピを探したりしますけど😅
271 2020/04/25
しまくじら
世界中に新型コロナウイルスが流行しています。マスク不足が深刻です。

キッチンでも使える、縫わずに作れる簡易マスクです。

*キッチンペーパー使用 ↓

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=666582

*ハンカチ使用 ↓

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=666584
272 2020/05/20
しまくじら
マスク ①

しばらく、不織布製のマスクが品切れ状態でした。最近は出回っているようです。手づくりマスクがはやり、ガーゼやゴム、白糸が品切れ状態です。

布製マスクは、機能性では不織布製に劣ります。ポケットをつけて、フィルターを中に入れるなど、工夫してもいいでしょう。
畑で使うときは、暑さ対策のために、小さいサイズの保冷剤を冷凍でなく冷蔵の状態で入れて使うのもいいかもしれません。

まずは基本の平形から。


なぜ、この布を選んだか?それは、261番のコメの保冷バンダナとおそろいなのです。
273 2020/05/20
しまくじら
*平形マスクの作り方

できあがり寸法 約17×12㎝(ゴムを除いた寸法)

・材料

表布(ローン、ボイル、ガーゼなど、薄手で通気性のいいもの) 22×14㎝ 1枚
裏布、中布(ダブルガーゼ) 17×13.5㎝ 各1枚
(一般的には幅14㎝ですが、表布と差をつけておいた方が、仕上がりがきれいです)
ノーズワイヤー(使い捨てマスクから取り出したもの) 1本
ゴム  約30㎝ 2本

ゴムについては、後日、別記します。

写真のは、一部、レース地を使っています。最初に縫っておきます。

・縫い方

布(特にガーゼ)は洗うと縮むので、必ず水通しして、乾かしてから裁断すること。

①裏布と中布を重ね、表布と中表に重ねる。

②上下の端から各1㎝のところを縫う。

③表に返して、きせをかけながら(裏から表布が見えるぐらいに)アイロンをかける。上から1㎝のところを縫い、ノーズワイヤーを通す。

④両脇を三つ折りして縫い、ゴムを通す。結び目は中に隠す。
274 2020/05/23
しまくじら
マスク ② プリーツ型

①完成形。

②材料

表布 20×17㎝
裏布(ガーゼ) 15×16.5㎝

他に、ノーズワイヤー、ゴム

③縫い方

ノーズワイヤーを入れるところまでは、273番のコメの平形マスクと同じ。

上から2.5㎝を1回、2㎝を5回、印をつける。
AとA、BとB、CとCが合うように、下から持ち上げてたたみ、プリーツを作る。

( ↓ に続く)
275 2020/05/23
しまくじら
( ↑ から続く)

④両端から5㎜のところを縫って、固定する。

⑤両端から三つ折りして縫い、ゴムを通すところを作る。

⑥ゴムを通して、でき上がり。着用するときは、プリーツを開く。
276 2020/05/23
しまくじら
*マスクひもの話

手づくりマスクのブームで、マスク用ゴムが売り切れ状態だそうです。
職場などで長時間つける場合は、固くて細いものは、耳が痛くなることがあります。
柔らかくて太めの方がいいです。

代用品の例です。

①帽子のあごひも用ゴム。

②髪ゴム。

③Tシャツを横地に細く切って、引っ張ると丸まります。

④ユニクロのエアリズムの下着を分解したもの。涼しさがウリ。

⑤同じくユニクロのブラトップのひも。

⑥ストッキングを縦に切って、引っ張ったもの(2枚目の写真)

⑦不織布製の、排水溝ネット。幅30㎝なので、そのまま輪に切って、2本取れます。


厚手のものは、結ばずに縫うのがいいでしょう。
277 2020/05/25
しまくじら
ストッキングを縦に切ってマスクゴムを作るという話をしましたが、今回は横に切ってみました。
9×2=18㎝。2㎝幅に切りました。
伸ばすと22㎝。ゴム以上に伸縮性があります。前回は太かったので縫いましたが、今回は細いので、切って通して、結びました。

スズラン模様のプリーツ型のマスク、ピンクベージュが肌なじみがいいので、アイボリーのひもだけが目立っていたので、ブラウンに変えました。圧迫感がありません。
278 2020/06/14
しまくじら
マスク ③ 立体型

①立体に仕立て、ノーズワイヤーも入れました。

型紙は
②普通サイズ。
③大型サイズです。
279 2020/06/14
しまくじら
↑ の型紙は、縫い代込みです。周囲(脇以外)は1㎝の縫い代で縫ってください。

もう1つ、型紙を。不織布の使い捨てマスクを使います。

①無地の紙の右端から1.5~2㎝のところに線を引きます。
 
②不織布マスクを半分に折り、プリーツを伸ばした状態で、脇を線に合わせて置きます。ここが脇の縫い代になります。
 
③周囲に1㎝の縫い代をつけて、線を描きます。
 これが表側(前側・外側)の型紙になります。裏側(後ろ側・内側)は、脇の縫い代は、いりません。
280 2020/06/14
しまくじら
これ以降、写真は普通サイズですが、裁ち方、縫い方は、どれも一緒です。

手づくりマスク ③ 立体型(普通サイズ)

①表側、裏側を、各2枚ずつ断ちます。布は水通しして、乾かしてから。特にダブルガーゼは、ずれやすいので、1枚ずつ裁った方がいいかもしれません。
 
②それぞれ、中表にして外の線を縫います。

③アイロンで縫い代を割ります。縫い目の際にステッチをかけて、縫い代を落ち着かせます(なくてもいいけど、あった方がいい)

(↓ に続きます)
281 2020/06/14
しまくじら
(↑ から続きます)

①表側と裏側を中表に合わせて、上下をそれぞれ縫います。

②縫い代が多かったら細く切り、表に返してアイロンがけし、上から1㎝のところにステッチを入れて、ノーズワイヤーを通します(立体型の場合は、なくてもいい)
 写真にはありませんが、下側の端にもステッチを入れた方が、落ち着きます。

③脇の縫い代を三つ折りして縫い、ゴムを通します。
 
写真はコメント278番に。
282 2020/06/20
しまくじら
①政府支給のマスクが届きました。

もちろん、そのまま使えばいいわけですが、使わずに放置している人も多いとか。もったいない。分解して使いましょう。

②ていねいにほどいて、水通しします。15層にたたまれていて、開くと26×61㎝。意外に縮みませんでした。
しわになったので、アイロンをかけました。

③ガーゼは目が粗く、裁断しづらいので、こういうものがあると便利です。片面がアイロン台、反対側は滑り止め付きです。
283 2020/06/20
しまくじら
便宜上、278番のコメの
普通サイズをA、
大型サイズをB、
279番のコメの不織布マスクで型紙を作ったものをCと呼びます。

前回Aで作ったので、BとCで作ってみました。
ガーゼはBに1枚、Cは表の生地が薄いので2枚重ねで。これで政府のマスク1枚、使いきりました。

重ねてみると、ずいぶん違いますね。

大きい方が楽だけど、見た目はいまいち。
少し小さい方が見た目はいいけど、鼻がつぶれそう。
なかなかピッタリ、とはいかないものです。

それにしても、ネットであれこれ調べて、数字を書き込んだものより、最後に作ったCがいちばんしっくりくるというのは皮肉なものです。
次回はもうちょっと手直しした型紙で作ってみます。
284 2020/06/25
しまくじら
マスク ③ 立体型 D

279番のコメの、不織布マスクで作った型紙。このままでもいいんですが、ちょっと手直ししました。Cの下側だけ、1㎝削りました。数字を入れて、型紙をUPします。
普通サイズならA、大型ならDがいいと思います。

素材はローン。裏はダブルガーゼをはがして1枚に。
自転車で走ると、風が通って涼しいです。
本来のマスクの意味は、ほぼありません。

縫い方は280番、281番のコメ。
285 2020/07/08
しまくじら
271番のコメのハンカチを使って、274、275番のコメのプリーツ型を作りました。ハデな柄のハンカチでも、一部を切れば使えるな、という印象です。

ただし、ちと問題がありました ↓
286 2020/07/08
しまくじら
↑ 裏に医療用ガーゼを使ったんですが、薄くて、ノーズワイヤーを入れたら、破れそうになったんです。
やってみないとわからないものですね。片方をほどいて、ノーズワイヤーを取り出しました。


②③275番のプリーツ型の裏布に使ったのは、ダブルガーゼのパジャマの袖を切ったもの(七分袖から半袖に)

その残りで、284番のコメの立体型(D)を作りました。ぎりぎりでしたが、布がたくさんあれば、プリーツ型の方が柄合わせを考えずにすむと思いました。
287 2020/07/09
しまくじら
*手縫いのマスク

シニアクラブ連合会の講習会に参加してきました。

縫い方はミシン縫いとほとんど同じですが、必要なときは返し縫いすること。真ん中の縫い代を割らずに、倒すこと。重ならないように、表側と裏側は、逆に倒すことです。写真はまちがってます。

糸はキルト用のデュアルデュティを持って行きました。

ガーゼとマスクゴムは支給されました。マスクゴムって、ずいぶんビヨンビヨンしてるんだなと思いました。

( ↓ に続く)
288 2020/07/09
しまくじら
( ↑ から続く)

ちょっと小さいかなと思ったけど、横はあまり変わらず、縦が少し小さい程度でした。286番のマスクと重ねてみました。

参加者は30名程度。手づくりマスクをしていた人も多かったです。ピンクの花柄の人もいました。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!