【チクシシャクナゲの挿し木&鉢上げ】日本の木を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

チクシシャクナゲの挿し木&鉢上げ

2012/09/02
 シャクナゲの挿し木100%成功
昨年秋にシャクナゲを挿し木して、本日(9月2日)鉢上げしました。発根状態が良く、挿し木12本は全部、成功です。
 写真は、チクシシャクナゲの花と植え替えの様子。

コメント

最新20件を表示

1 2012/09/02
しろりん
tenmankyさん、ありがとうございます。
おめでとうございました。みなさんへのご参考に
以下のようなことお教え頂けませんか?

1.挿し木時期:
2.用土:
3.遮光の度合い:
4.密閉挿し?オープン?
2 2012/09/04
tenmanky
しろりんさん、コメント,ありがとうございます。

簡単に紹介します。

1.時期は秋10月・挿し木は、春よりも秋が管理が楽で良い  様です。
2.用土は鹿沼土小粒、赤球土小粒、ピートモスを等量を混   合。
3.置き場所は日陰。ガラス室の棚下。容器は、プランターと  ペットポトルの2種。
4.5月まで密閉する。7月~少しづつ、外気にならす。
5.発根促進剤は、オキシベロン粉末を挿し穂を水上げ1晩して、挿し穂を鋭利な刃物で斜めに切り、切り返しをする。
3 2012/09/04
しろりん
tenmankyさん、早速ありがとうございました。
秋の方が楽なんですね。
どなたか他の方も挑戦してみて下さい^^
私? 挿し穂がないです。(それに、
発根したあとに植える場所が本当になくなって
きました。)ホントは、当地特産の
ホソバシャクナゲの挿し木には挑戦したいと
思っているのですが。
4 2012/09/05
tenmanky
しろりん,こんにちは。

ペットポトルですと1本か2本の挿し木がテーブルの上で出来ますね。
5 2012/09/05
しろりん
そうですね。では、ホソバシャクナゲで
挑戦してみますね^^
6 2012/09/17
しろりん
5の続きですが、ホソバシャクナゲの挿し木に
挑戦しました。いくつかのパターンにわけましたが、
画像は、①剪定した枝、挿し木用に調整した枝、
②ペットボトルに挿したところ、③は②にペット
ボトルの上部部分を蓋したところです。
 直射日光のあたらない明るい場所において
様子をみてみます。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!