【木に関する催しもの】日本の木を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

木に関する催しもの

2012/09/24
木に関する観察会、講習会、セールなど
ありましたら、教えて下さい。
日時、場所、内容、申込方法、費用、持参するものなど
書いて下さい。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

18 2015/01/11
なまず
しろりんさん、ありがとうございます。もっとも、種からやるとなると、何年かかかるうえに、雌雄異株ですから、半分程度は実がならないと覚悟しなくちゃいけないですね。
19 2015/08/19
しろりん
栃に関する山里体験を兼ねたイベントです。
「とみやま山里体験・伝統 栃餅作りのお手伝い」全3回
1回 8月29日~31日 2泊3日
2回目 11月下旬ころ 同
3回目 12月上旬ころ 同

1回目はトチの実拾い、ウォーキング、ぶどう狩り、炭焼き
  コーヒー作り、温泉など
費用 一人 28,900円 (ちょっと躊躇しますね)
定員 12名程度 (5名から催行)
開催場所 愛知県 北設楽郡豊根村富山地内
集合場所 JR飯田線 大嵐駅前
集合時間 8月29日〈土)13:30 解散 31日10:00頃
申込み 8月21日まで (もうすぐか!)
電話 0536-89-2007 mail: info@tomisato.org
HP http://www.tomisato.org
20 2015/08/19
花娘
日中「さわり」の活動だけに参加させて頂けると費用もずっと安くなるのでしょうけど、泊りなのは交通が不便だからでしょうか。
栃餅作りは一度やってみたいですね。
21 2015/08/22
どんぐら~
栃の実拾いいいですね。
うちの近所には栃の木はないので・・・。
トチはどんぐりではないですが、拾いたくなる魅力がありますね。
ちなみに駅名の「大嵐」は「おおぞれ」って読むんですよね。
なつかしいなぁ・・・・・飯田線。
22 2015/08/23
花娘
どんぐら~さん、以前飯田線沿線に住んでおられたのですか?
私も参加はしてみたいのですが、時間と費用の点から、今回はギブアップです {xx}
23 2016/03/07
しろりん
名古屋の東山動植物園で春まつりがあります。(3月19日~5月8日と51日間)3月5日にZoobo Gate (カフェショップ)とZoooasis East (フードコート)がオープンしたのに加えて、
サクラの回廊フェスティバル(100種1000本の桜)で各種イベントがあるそうです。
 無料招待券が10枚ほどありますので、ご希望の方に2枚程度ずつ差し上げますのでご連絡下さい。
24 2016/03/08
花娘
東山植物園の招待券できれば3枚お願いしたいのですが。ご希望が多くなりそうなら、2枚お願いできますか?
25 2016/03/08
しろりん
花娘さん、大丈夫だと思います。もう2日ほど待って3枚お送りします。
26 2016/10/16
しろりん
今日当地で苗木の無料配布会がありました。好きなものをどんだけでも持ってって~という趣向です。聞けば、タイヤのメーカーの〇浜ゴムの提供です。種類はイロハカエデ、トベラ、モッコク、ヤマボウシ、サツキ、ツツジ、アオキの品種ものなど10種類強で、今日のメインのイベントに来られた方で苗木に興味がある方が喜んでもっていかれました。
27 2017/02/03
花娘
ツバキについての講習会が万葉の森公園(浜松市)であります。
2月18日(土)午前10時~11時30分
公園の資料館にて (浜松市浜北区平口5051-1
30名まで (無料)
申し込み: 直接同日会場へ
問い合わせ: 053-586-8700 へ
28 2017/02/04
クサノオウ
花娘さん、その講習会は無料ということですが、ツバキの苗木は配布されますか?
29 2017/02/04
花娘
クサノオウさん、お早うございます。私の勘では苗の配布はなくて、ただ案内して頂いて花の説明があるだけだと思います。でも、1%の期待をかけて電話してみてはどうですか?
30 2017/02/04
クサノオウ
そうだよね。ツバキ園があるなら挿し木苗でも頂けるといいんですけどね。
31 2017/03/10
しろりん
豊田市で行われる森林セミナーです。
1.5月6日(土)森林の自然
2.5月20日(土)日本の森林いろいろ
3.5月27日(土)ブナの原生林をウォーキング
4.6月10日(土)森林の持つ公益的機能

4回まとめて4月14日(金)までに申し込み
費用は4回分で2,000円
とよた森林学校事務局 
 (豊田氏足助町横枕5番地、0565-61-1616
  E-mail: kozwoody@asuke.aitai.ne.jp
32 2018/02/02
花娘
植木市です。
日時: 3月3日、4日 9:30~16:00
場所:愛知県稲沢市 愛知県植木センター
内容: 植木、苗木販売、大太鼓演舞
交通: 名鉄国府宮駅や市役所から2本の無料シャトルバス
    運行
問合せ:稲沢市観光協会 0587-22-1414
33 2018/08/27
花娘
自生の木を調べて回る見学会です。
主催:(愛知県)とよた森林学校 
テーマ: 森林の樹木調べ(初級)
日時: 
第1回 10月16日(火)温帯林の樹木
第2回 10月30日  垂直分布と樹木調べ
第3回 11月6日  暖帯域の樹木調べ
講師: 豊田市森林か 北岡明彦ほか
費用: 3回で3,000円
問合せ:事務局 平日8:30~17:30 
 0565-61-1618 
メール:kozwoody@asuke.aitai.ne.jp
画像はノリウツギです。
34 2019/01/22
やぐるま
岡崎の講習会ですが、ご興味ある方はありますか?
・ツバキの育て方講習会
 2月17日(日)10~11:30
・おかざき農遊館
 0564-46-4700 
 植えつけ、植え替え、挿し木、
  剪定、病虫害防除
 申し込みは当日会場へ。
35 2019/01/23
花娘
あそこは、いい施設だと思いますが、道がわかりにくくないですか?248からは行きやすいですが、他の道がわかりません。
36 2019/02/06
やぐるま
ご興味あるかたどうぞ。(一部文字化けしています。
問い合わせは岡崎市役所 公園緑地課まで)
「ふるさとの名木」見学会 名木を見学して大切さを学ぼう!
岡崎市 公園緑地課 
3 月 6 日㈬  9 時 45 分〜 15 時
  Φ 甲山寺 のあかがし、大樹寺のしい、切山の大スギな ど   Θ 個人またはグループ( 1 グループ 3 人 まで)Λ 20 人(抽選。当選者のみ通知)Ъ?千円(昼食代)Ж
はがき、ファクスにペー ジ上部の申込共通項目を記入し、〒 444 …8 6 0 1   市役所公園緑地課「ふるさとの名 木見学会」係へ。市ホームページ(電子申請 総合窓口)から申込可。 2 月 15 日㈮必着
*写真は主催者のものでなく、適当に持ってきました。
37 2019/04/09
しろりん
当面の愛知県内の展示会です。
1.4月13,14日 幸田文協盆栽展
  高田町立図書館1Fギャラリー
2.16日、17日(火、水)第8回 春季盆栽、山草展
  西尾信用金庫本店、寄住町州田

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!