【栗のトピ】野菜を作って食べよう コミュニティ

トピックテーマ

栗のトピ

2013/02/18
栗の時期になりましたね。
栗は大きくなるので、栽培されている方は、多くはないかもしれませんが、栗が好きな方は多いでしょう!

栗は収穫は簡単ですが、食べ方がね~
面倒だから、敬遠されがちです。
私もそうです。
どうにか簡単に美味しく食べれないかと、栗の簡単な剥き方、甘露煮、渋皮煮など伝統的な調理法もどうぞ。

昨日収穫した栗で、栗餡餅を作りました。

餡:栗(湯がいて中身をくり抜く)。砂糖適量、塩
  できれば、裏濾しする

皮:もち粉、砂糖、水(袋の書かれている分量)

皮は材料を混ぜ、レンジで5分加熱し、あとは捏ねて、餡を包む
だけ。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

8 2012/09/30
しまくじら
☆ 元千葉人さん

こんばんは。ようこそ。

以前は私も包丁でむいていたのですが、時間はかかるし手は痛くなるし、でした。「栗くり坊主」はいいですよ。商品の宣伝のサイトじゃないんですけど、他にいいものがないので。

メーカーの使い方の説明では、「はさみを使う要領でチョキチョキ、リンゴの皮をむくように、くるくると」と書いてあるのですが、私はちょっと違うやり方をします。さっとゆがいて、栗くり坊主で先にオシリの部分をむいてしまいます。後は鬼皮を栗くり坊主でつかむようにして(ギザ刃です)、頭に向かって何回か引きはがします。力もそんなにいらないし、楽ですよ。うまくいけば、渋皮も取れます。お試しあれ。

栗、生りませんか。花は咲いていますか?受粉してないんでしょうか?
9 2012/09/30
あけゆくや
こんにちは。
栗くり坊主いいですね。探してみます。
生協かHCに行ってみます。(^-^)


栗餡作りたいです。あとお正月のあのとろとろとした栗も。

木は受粉しているのですが、梅雨時に虫がいっぱいつくので、大変です。
私は近寄れません・・肌がざわざわします(><)。


栗はむいていると遭遇しますね、栗玉虫。
いつも湯がいてからなので、生きたのをスパーンとはまだやったことがありませんが、茹でられた虫というのもドキドキしますね。。
10 2012/09/30
しまくじら
☆ 元千葉人さん

こんにちは。

お正月のきんとんですか。市販のはサツマイモのきんとんに栗だけ入れてあるのが多いけど、全部栗で作ったらおいしいでしょうね。

梅雨時に、虫がつくんですか?うちは夏にコガネムシがいっぱいついてました。あと、水色のでっかいイモムシがつくと聞いたんですけど(汗)

栗玉虫っていうのは、木につくんじゃないですか?実につくのはモモノゴマダラノメイガっていうのかも。害虫を調べたら、30種類ぐらい出てきました。切った瞬間に、まだ動いてるっていうのが恐怖で。死んでるほうがまだマシです。
11 2012/10/03
園芸友ダチ
こんばんわ

栗の虫ですか?そうですね。収穫から時間がたってたり、落ちてから時間がたっているといますね。
栗玉虫というのですか。そういえばドングリにつく虫も似たような白いウジみたいな奴ですね。


栗の木の手入れはほとんどしないので、虫が木につくのは見てないですね(反省m(__)m)

日曜日(30日)レジ袋2袋分収穫!
月から火曜日にかけて調理しました。

一つは、また栗餡を作り、栗団子(この前は栗餅)
もう一つは渋皮煮です。
以上作業工程全体は、4時間半((>_<))
筋トレになるほど、腕使いました。

栗団子レシピ
栗餡
①栗を圧力なべで15分湯がく。鬼皮をむく(くり坊主で)
②渋皮をはぐ(今回はスプーンでくり抜かず)
③すりこぎとすり鉢で栗を潰す(今回は裏濾しなし)
④砂糖、水(100㎜)入れ、さらに潰したあと弱火にかけ、練る。


だんご粉、ヨモギ入り白玉粉、小麦粉

餡を包んで、10分蒸す
で、出来上がり♪

渋皮煮レシピ
①生栗を熱湯に一晩漬ける(翌日が仕事なので、一日以上になりました)
②鬼皮をむく(包丁で、なるべく渋皮に傷をいれないように)
③重層をいれた水で栗を煮る。その後、渋皮のスジを取る。指でこすると良かったですよ)
2回目も重層で煮る(灰汁が出る)
④調味料は、黒砂糖、みりん、醤油、塩で、味をしみ込ませるように弱火で煮る
一晩おいて、味をしみ込ませたら出来あがり。

とにかく、収穫した栗を余すことなく、使い切りたい一心で作業してます。
12 2012/10/03
しまくじら
☆ 園芸友ダチさん

4時間半・・・。お疲れ様です。

栗団子、この前の栗餅と色が違いますね。渋皮煮は重曹であくを抜くんですね。

木から落ちたのを早めに拾わないと虫がつく、って言いますね。木にある間はだいじょうぶなのかな。
13 2012/10/04
園芸友ダチ
くじらさん 

食いしん坊だから、頑張りました(汗)

多分、木にある間は虫はいないのでは?収穫した栗にあまり虫はいなかったから・・

栗も新鮮さが命ですね。皮も剥きにくくなるし。
渋皮もくっついてしまいます。
14 2012/10/04
しまくじら
☆ 園芸友ダチさん

食いしん坊はお互い様(笑)

木を食べる虫と、実を食べる虫は違うんですね。イガが割れないと、入りにくいのかも。

鮮度が落ちると、そういうこともあるんですね。
15 2012/10/06
園芸友ダチ
木曜日にまた栗が拾ってあり(>_<)、金曜日(5日)裏越しまで、今日栗きんとんにしました。
今度は、栗きんとん茶金絞りです。

レシピ
①栗は圧力なべで20分炊き、熱い内に中をくり抜く
②ちょっと潰して、後はひたすら裏越しする
③裏越しした栗、三温糖、塩少々で練る
④ラップで絞って出来あがり!

餡がいっぱいできたので冷凍し、13夜用や正月用にします。

今年は頑張った。肩こりと筋肉痛で相当きつい。
いつも完成写真が暗くてすみません。
(夜に作っているので)
16 2012/10/07
みなさん こんにちは

栗、盛り上がってますね^^
いただいた栗を、すぐに処理できなかったので、
とりあえず、冷凍してしまいました。大丈夫かなあ?

園芸友ダチさんの↑栗きんとん、私も作ってみようと思います。
17 2012/10/09
あけゆくや
昨日栗をもらって、すぐに食べてくださいと言われたので、気合い入れました。
こんな感じになりました。

3分茹でて、包丁で鬼皮と渋皮を剥く。(30分で20個むきました。残りは茹で栗。)
・米3合(水は米3合の線のとおりで)
・酒大さじ2
・塩小さじ一杯半
炊飯・・・。

栗ごはんは味的に老若男女な我が家では人気です。
栗が食べやすくなるので、栗ごはんが一番のようです。

なにより剥いてあるから(^-^);
栗を剥くか赤ちゃんを見るかですv
18 2012/10/10
園芸友ダチ
こんばんわ

ありさわさん

栗きんとん茶金絞りを作られるなら砂糖は控えめの方がいいかもしれません。
少し甘すぎたかなと思うのと、やわらかいかなと感じました。
栗らしいお菓子なので、ちょっと固めの餡がいいかも

元千葉人さん

30分で20個剥くのは早い!。
栗ご飯美味しいですよね。
かわいい写真です。赤ちゃんと栗似合いますね(栗は利平かな)
19 2012/10/13
しまくじら
みなさん、こんばんは。ごぶさたしてました。

やっぱり、旬のものっていいですね。栗きんとんも栗ご飯もいいなぁ・・・。でも、肩はこる。

ありさわさんの、生で冷凍?だいじょうぶかな。

うちの畑の栗、初めて2個収穫しました(笑)イガ2個に、それぞれ実が1個ずつです。料理というほどのものでもなく・・・。
20 2012/10/14
園芸友ダチ
くじらさん おはようございます

栗の収穫おめでとうございます。
みたところ大きな栗のようです。
やはり一つのイガに一個の栗ですか?
品種は利平かな?
栗の実がならないのは解りませんが、家の栗の木はもう10年以上たってます。
くじらさんちのは、まだ4~5年ですから年数がたつと成るのでは?

栗の収穫昨日終了しました。
すべての栗を調理したり、あげたりと余すことなくできたのも、このコーナーのお陰です(^.^)
励みになりました。ありがとうございます。
21 2012/10/14
園芸友ダチ
追申

ありさわさんの生栗冷凍は早く解凍されたほうが、無難だと思います。
私も冷凍したことがありますが、中身がスポンジ状になり駄目になりました(;_;)

是非早めに調理して冷凍されることをお勧めします。
22 2012/10/14
しまくじら
☆ 園芸友ダチさん

こんにちは。

ありがとうございます。大きな栗です。主人が植えたものなので、品種はわかりません。去年もイガはできましたが、大きくならずに落ちました。来年はもっとできるかも。1つのイガに2~3個入っているかと思っていたのですが、そういう品種でしょうか?

ここにUPしようと思うと、よけいに料理がんばっちゃう、っていうのもありますね(笑)

畑でできたものを冷凍っていうときは、加熱してから、が原則ですね。シイタケとかも生で冷凍できるそうですが、半解凍で切って加熱調理、だそうです。
23 2012/10/15
みなさん こんばんは
園芸友ダチさん、アドバイス、ありがとうございます。

きゃ~~スポンジはイヤだよ―――(>□<)
ということで、早速今日加熱しました。
お陰様で、どうにかスポンジは免れました(ほっ)

ありがとうございました。

(栗きんとん茶巾絞り 到達まではもう少しです。)
24 2012/10/21
かこ
今頃ですが、頂き物の栗があったので。
皆様、甘いものなんですね。

鶏と栗の煮物です。
母のレシピは、中華と食彩浪漫に掲載されていたもの
2種類、今回は、食彩浪漫版です。

テキストでは
栗 600g
鶏もも肉 500g
煮汁
だし汁(カツオとコンブ) 1カップ
白ワイン 350cc
しょうゆ 大さじ4
みりん  大さじ2
砂糖   小さじ2
柿2ことさやえんどうが入ってましたが、
柿とさやえんどうは省略しました。

1.栗を渋皮をむいて水にさらす。
2.鶏は一口大にきり、片栗粉をまぶす。
3.栗と鶏は170度の油で揚げる。(我が家はいつの間に炒め揚げにかわtr)
4.鍋に煮汁の材料をいれて煮立ったら、栗・鶏を投入。
5.強火で煮汁が少なくなるまで煮詰める。
テキストではこのあと柿が入り、さやえんどうと菊の花が彩りでした。

おまけの写真はスイス製の鬼皮剥き
母が25年は大事に使っていました。
今は手が痺れているので私の仕事。
今回は、レシピの半分の分量です。
栗の残りは、シロップ煮にしました。
25 2012/10/21
しまくじら
☆ かこさん

甘いものもいいけど、つやつやの照りがおいしそう。焼くのかと思ったら、揚げるんですか。栗はわかるけど、柿も入れるって、そのレシピ、ユニークですね。

鬼皮剥き・・・簡単な形だけど、高級ステンレスですね。
26 2013/10/12
しまくじら
さて、↑ のコメントから1年たちました。

①今年は1個しか生っていません。

②栗をいただきました。鍋に湯を沸かし、栗を入れて3分ほどゆで、栗くり坊主で皮をむきました。半分ほど(13個)むくのに、30分かかりました。途中で右手だけ、軍手をはめました。

③栗ご飯にしました。まだ残しているので、何にしようかな。
27 2013/10/14
しまくじら
娘から焼き栗が食べたいとリクエストがあったので、作りました。

①生でもいいけど、↑ の残りの、3分ゆでたのを使います。
破裂しないように、「皮に切れ目を入れる」と書いてあったレシピが多かったけど、硬いので、栗くり坊主でオシリの部分をむきました。オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて並べます。

②はじけないように、ホイルで包みます。20分焼きます。

③ホイルをはずして様子を見、裏返して3分焼きました。途中で2個、はじけました。冷めてから、栗くり坊主で皮をむきました。

香ばしくておいしかったです。

虫には注意。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!