【鉄骨素心蘭の状態】東洋蘭好きな人あつまれ コミュニティ

トピックテーマ

鉄骨素心蘭の状態

2012/10/06
  • 7
  • コメント
去年、秋に植え替えた3鉢のうち、プラ7号鉢のものは、夏の間、室内での管理がうまくいって、いい状態になっている。

ただ、残りの素焼きの鉢二つは、根腐れして、半分枯れてたので、昨日、整理して、同じく、プラ7号に植え替えた。

夏でも、室内は30度以上なので、水やりは、かなり間隔をあけて、蒸れないように注意したが、素焼きの場合は、根が乾燥ししまったようだ。

秋になり、株が充実しているものは、すこし液肥を与えている。秋蘭だが、今年は、まだ、花は期待できないかもね。
写真1は、成功したもの。

写真2は、昨日植え替えたもの。

コメント

最新20件を表示

1 2012/10/08
tenmanky
こんにちは、花が咲いて欲しいですね、私もですが、観音素心、大鵬尾が咲きません。かなり、放任ですから結果自然ですかね。寒蘭は3鉢につぼみが見て来ました。
2 2012/10/09
素心蘭だと、教えてくれた東洋ランの栽培家のブログに、秋蘭素心「雪月花」の写真がありました。
うちも、ずっと昔に、咲いたっきりです。記事にもあるとおり、株が充実しないと咲かないようですね。
今、庭にも、半日蔭のところに植えてます。とにかく、待ち遠しい。
以下、記事のURLです。
http://furaikioku.exblog.jp/16817984/
3 2012/10/11
tenmanky
 こんにちは。私は、東洋蘭栽培(寒蘭、春蘭、観音素心系、サツマコラン)などを50年計画で始めて49年目です。蘭は作りやすく、手入れもあまりなく、私にはあっていました。
 今からは寒蘭が咲きます。これは香りが良いです。また、花姿よいです。花が咲いたらアップします。
4 2012/10/12
tenmanky
寒蘭のつぼみです。
5 2012/11/06
tenmanky
開花しました。
6 2012/11/25
冬月
こんにちは、シュンランを手探りで育て初めて三年。やっと今年まともに花が咲きそうです。始めは頂き物だったので趣味に合わず、何となくそこに有ると言う程度にしか付き合ってやりませんでした。地生種だから普通に放っておいても咲くだろうと。当然花は全く咲きませんでした。でも見ている内にとても可愛らしくてちっちゃい。洋ランに無い日本的な魅力が有ると気づいたのです。咲かないのは私のせいなのだと心を入れ替えてお世話をしてみました。今年は花芽が5つ。キャップが外せる2月が楽しみです。
7 2012/11/26
tenmanky
 おはようございます。

私の所では、各種のランが咲いてきました。カンランはまが咲いています、また、昭和寒蘭1が咲き、洋蘭ではカトレア、シンビ、パフィオが継ぐ次に咲いて来ました。ここは東洋ランですので、昭和寒蘭をアップします。また、昭和春蘭の蕾が多くなりまりました。また、中国春蘭も花芽が見えて来ました。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!