【漬物を楽しみたい~♪】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

漬物を楽しみたい~♪

2013/07/25
漬物も今まであまり買わなかったのですが、いざ皆さんに教えて頂きながら各種の漬物を作り始めると、ものによってはやみつきになるものも出てきました。いろいろあなたのノウハウ、発見を教えて下さい。

コメント

全てを表示 

46 2013/08/23
しろりん
ぬか漬け作り その3
これまでのキャベツのまるのままいれておくのはそのまま続けないといけないようですが、なんとも場所を取るので取り出しました。代わりにさっそく、クロうり、きゅうり、スイカの皮を入れてみました。
 それから、作業を毎日していると少しずつヌカを消耗しますので、あらたにまた投入しました。さて、どうなりますか?
47 2013/08/24
しろりん
昨日ぬか漬けしたクロうり、きゅうり、スイカの皮を食べてみました。前の2つはなんとかですが、スイカの皮は塩辛過ぎ。これから塩加減を調節したり、砂糖など他の味も加えたりしてマイ・テイストを作りたいと思います。
48 2013/08/24
あやの
こんにちは。糠漬けに刺激されて私も甘酢漬けというのに挑戦しました。とはいっても、安売りしていた「新しょうがの甘酢」という汁に付け込んだだけですが。もともとしょうがを漬けるためにあるようですが、生姜は食べなくて、説明にきゅうりやにんじんでも漬かるとありましたので、やってみました。
49 2013/08/24
しろりん
あやのさん、また甘酢漬けの結果を教えて下さい。ぬか漬けでもそうですが、おいしく食べられるようになるまで数日かかるのではないでしょうか?
50 2013/08/24
kirara
じぇじぇ!あやちゃん、どうしちゃったの?暑さでちょっと頭が?漬物といい、ナスの料理といい・・・「私は勉学とともに生きる」なんて以前言ってなかった?漬物はいいから(笑)ナスの料理今度食べさせてねっ
51 2013/08/24
あやの
そう、4000本ヒット打ったり、新しいチームで先発任されたりする人がいるから、私もちょっと、ここらでやり直さないとね。
ナスの料理は高いよ^^
52 2013/08/24
しろりん
理由は何にしてもあやのさんが料理に興味をもったことはうれしいですよ。
53 2013/08/25
あやの
今日48の甘酢漬けを食べてみたら、かなりおいしくなってました。たった1日ですが、それなりに漬かるものですね。
54 2013/08/25
しろりん
甘酢漬け1日で食べられましたか。他の食材でどうか、やってみて下さい。
55 2013/08/25
あやの
OKすよ! あと、何が漬けられそうでしょうか?
56 2013/08/25
しろりん
ナスでもいろいろあるでしょうしね。情報を交換しながら、いろいろやってみましょう。ところで、ラッキョウをどなたかやらないですか?
57 2013/08/25
なまず
こんばんは。キクイモという選択肢もありますね。味噌漬けとか酒粕漬けとかできそうですよ。本当かどうか知らないですが、糖尿病の血糖値を低くするということも聞いたことがあります。
58 2013/08/26
いちみ
こんばんは~

らっきょは時期じゃないと、生のものは手に入りません。
今年は私も逃してしまい、不本意だったのですが、塩漬けで売ってるものを6kg仕込みました。
毎年10kg位仕込むのですが、今年はそんな状況だったのでやっぱり美味しくありません(泣)
家族からも不評です。
でも取り敢えずUPしますね。

これはお砂糖の代わりに、黒砂糖と蜂蜜を使ったものです。
59 2013/08/26
しろりん
いちみさん、今晩は。画像ありがとうございます。確かにラッキョウは今時期ではないですね。書いてから、最近店頭でみかけないなぁと思ってました。
毎年10kgも仕込むのですか?私などは私一人が好きでたまに買って食べるのですが、少量の場合、わざわざ作るより、買う方がずっと楽かもしれませんね。
60 2013/08/26
いちみ
しろりんさん。

我が家はあのパリパリ感が好きで、食卓に出すと一皿ペロリです。
10kgでも一年持ちません~(泣)
作るのは大変なのに、食べるのは早いのです。
今年のはタルタルソースや、刻んでカレーの時に食べて貰います。
骨を折っても、ガッカリする時がありますね。
少人数だと、手間暇を考えると買った方がずっと楽でしょう。

無花果の砂糖にの画像と、我が家のぬか漬けの画像も置いて行きます。
砂糖煮とぬか漬けは、今日作ったものです。
ちなみにぬか漬けの床は、我が家で7年経ったものです。
冬は休ませて、夏野菜が取れる間活躍します。
61 2013/08/26
しろりん
いちみさん、お早うございます。カレーにラッキョウを添えて食べるのは私も好きです。ご自分で作られたものですと、さらにおいしいでしょうね。
無花果の砂糖煮もおいしいでしょうね。やってみようかな!?
それにしても、いちみさんは、いろいろ漬物を作っておられるのですね。また見せて下さいね。
62 2013/08/26
しろりん
いちみさんほか、ぬか漬けをしておられる方にお聞きしたいのですが、1日かき混ぜなかったぬか漬けしているキュウリにご覧のようにカビが映えました。一方、ヌカの中にあるキュウリにはかびがはえませんでした。毎日かき混ぜていないとカビが生えやすいということでしょうか?
63 2013/08/26
いちみ
しろりんさんみなさんこんにちは~

白カビですね。
発酵が進むとそうなります。
気温が高い時は朝晩混ぜます。
野菜を漬けていない時もそうします。
発酵は気温に左右されるので、低いと逆に発酵を促すビールとか、売ってる糠漬け用の酵素を入れます。
気温が低い時は一晩また朝から漬けて、高い時は朝漬けたらお昼に、お昼に漬けたら夕にと時間も考慮します。

家を空ける時は、冷蔵庫に入れ発酵を抑えます。
長くなる時は2~3cm位塩を蓋の様に敷き詰めます。
冬場や長期間の留守にはそうします。

からしや塩、掻き混ぜることは発酵を上手に促し、またコントロールする為に入れます。
ニンニク片や(粒のまま)、唐辛子、生姜も同じ目的、また虫除けに効果大です。
旨みの効果は、昆布や昆布の粉などが有効です。

人の手で掻き混ぜるから、糠に酵素が生まれ、アミノ酸が出来それが旨みに替わると、教えて貰いました。

塩加減も重要で、甘すぎるとカビの原因になりますが、適度な塩加減で混ぜるとカビは不思議と発生しません。
その上糠漬けの容器の中には、旨みが凝縮します。
人の手は不思議な力を持っているようです^^
何十年も何百年も経った美味しい糠漬けもあるようです。

美味しいお漬物は、食事の締めを楽しく満足にします。
これまた不思議ですね。^^

長々とすみません(汗)
64 2013/08/26
いちみ
追伸:すみません。
もう一言。

糠を混ぜて、野菜を入れたら、糠から野菜が出ないように抑えます。
また糠は表を平らに押さえて、空気に触れる面が最小になるようにします。
容器の内側に着いた糠は綺麗にふき取ります。
蓋や縁も残さないようにふき取ります。

カビは少しでも油断すると発生します。
注意してくださいね^^
65 2013/08/26
しろりん
いちみさん、ご親切に細かい点まで教えて頂きありがとうございました。大変参考になります。これからじっくり読ませて頂きます。なるほど、空気にあててはダメで、からしなども風味以外にちゃんと意味があるのですね。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!