【おいしい野菜も土作りから】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

おいしい野菜も土作りから

2012/12/06
土作りどうしておられますか?特に、これまであまり
野菜を作っておられなかった人が一から改めて
土を作ろうとする場合、どんな作業が必要になるでしょう?

この質問に答えるべく、私も動き始めました。実は
堆肥作り、落ち葉集めなどなど以前から少しずつはやって
いたのですが、量が全然足らないのです。お知恵を
お貸し下さい。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

最新20件を表示

193 2016/12/10
花娘
土嚢で落ち葉を摘むための壁ですか。それはグッドアイデアかもしれませんね。袋って、どこで買えていくらぐらいするものですか?
194 2016/12/10
しろりん
花娘さん、〇ーマでは、50袋で1000円弱です。50袋もあれば十分すぎるほどです。今日は落ち葉を3袋とかなりの量のぬかをゲットしました。
195 2016/12/11
花娘
皆さん、今晩は。ホームセンターで土嚢の袋を見てきましたが、あれなら安価で壁を作ってその袋の中にも壁の中にも落ち葉を積むことができますね。おくざきさんがケージを使われるそうで、それもいいアイデアだと思いました。我が家にもケージはありますが、屋外に置くとすぐさびてしまわないかという点だけがひっかかります。
196 2016/12/12
しろりん
192のように落ち葉の山を、やはり落ち葉を入れた土嚢でぐるりと
囲んだ落ち葉塚を1つ作りました。(この上をビニールシートで覆います)落ち葉の中にはたっぷりのぬかや鶏糞が入っています。あまり大きなものを作ると、中が落ち葉だけにもしいたずらなどで火がつくと火事になるため、離してさらに別のものを作ろうと思います。
197 2016/12/19
クサノオウ
おはようございます。だんだんあわただしくなってきましたね。
昨日庭の道具を整理していたら、何年も前に買った油粕がそのままの状態で出てきて、がっかり。笑 このまま使いにくいということもあって、つい残してしまうことがありますね。しろりんさん、落ち葉のたい肥作りは進んでいますか?私もみなさんにならって、この際沢山用意してみようかな?
198 2016/12/19
花娘
昔の油粕?そういうことってあるよね。私も以前に買った硫安だったか何かが使わないうちにかちんかちんになってたことがあります。今回堆肥づくりの気運が乗ってきたから、いっそのこと、共同で沢山つくりましょうか?場所が提供できるのはしろりんさんですか?
199 2016/12/19
しろりん
共同で沢山作るのは手伝っていただければOKです。場所はオープンのところで、上にブルーシートをかけて雨水が入らないようにすれば大丈夫でしょう。手分けして落ち葉を集めればどれだけでもできそうですね。私の方は今のところ、70L入りの袋に24袋集め、三分の一を土嚢に詰めました。ただ、これが使えるのは早くても来年の夏の終わり、たぶん再来年なので、それまでに液肥作りをやりたいです。
200 2016/12/20
クサノオウ
じゃ、落ち葉は70リットル?用のビニール袋に入れてもっていけばいいですか?油粕は少しだけ残して提供します。あと液肥の開発もできるといいですが、どうでしょう?
201 2016/12/21
しろりん
クサノオウさん、では落ち葉、油粕などお願いします。液肥の開発については以前市販の液肥の比較実験をしている途中で断念しましたが、今年はやりたいですね。
202 2016/12/24
クサノオウ
液肥の比較実験も是非加えて下さいね。
203 2016/12/26
しろりん
今晩は。液肥の比較実験は、既存の市販液肥2種ぐらい、化学肥料の希釈溶液、し尿系肥料、緑肥発酵系肥料あたりをやりたいと思いますが、以前も市販液肥を3種類ぐらい比較するだけで頓挫しました。手分けして、同じ基準でもって継続的にやらないと・・・
204 2016/12/27
クサノオウ
緑肥発行系肥料というのはヨモギを使って作る肥料ですか?
205 2016/12/27
しろりん
ヨモギやらスギナやらいろいろあるようですね。発酵酵素ももちろんです。情報を交換しつつ、2,3種試せるといいですね。
206 2016/12/28
花娘
液肥の比較実験は興味がありますが、いざやるとなると大変じゃないですか?同じ条件でもって、そこそこ沢山のポットで成長を比較しないといけないですよね。たとえば、5種類の植物について、7ポットずつだけでも35種類、それを同じ条件でというと、トレイが1つか・・その程度ならまだ大丈夫そうですね。ただ、ポットを10なんていうともう場所があるか(同じ条件だから)気になります。
207 2016/12/28
しろりん
196などの土嚢落ち葉たい肥の袋を昼間出してみたところ、中は蒸気が上がるというほどではありませんでしたが、40℃より高い温度でほかほかしてました。この時期でもすでにゆっくり発酵が始まっているようです。この土嚢袋、すでに50袋弱作りました。
208 2016/12/28
花娘
そうですか。冬なので積むのは急がなくていいと思ってたら、早めにやった方がいいんですね。
209 2017/01/24
クサノオウ
今晩は。ぬかについての話題がときどき出ていますが、直接ぬかを畑などに播くことについて雑誌で記事を見つけましたが、もうこれに関して何かの雑誌で読んだことありますか?
210 2017/01/24
花娘
クサノオウさん、現代農業か何かで読んだ記憶がありますが、どれかわかりません。その雑誌って現代農業?
211 2017/01/24
クサノオウ
花娘さん、見つけた記事は「花ぐらし」という雑誌です。ご興味ありましたら、明日要点をかきますが。
212 2017/01/25
クサノオウ
例のぬかを圃場に直接散布するということですが、要点は、
年に4回程度季節の変わり目に軽く播く。播く時刻は、曇りの日か夕暮れに植物全体に軽くかける。沢山撒き過ぎるとダメ。
特に地表から5cm~10cmの分解層と、10cm以下の完熟層の間に撒くといいとのことです。もし興味があったら、花娘さんか会の事務局にコピーなど送りますので、言って下さい。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!