【おいしい野菜も土作りから】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

おいしい野菜も土作りから

2012/12/06
土作りどうしておられますか?特に、これまであまり
野菜を作っておられなかった人が一から改めて
土を作ろうとする場合、どんな作業が必要になるでしょう?

この質問に答えるべく、私も動き始めました。実は
堆肥作り、落ち葉集めなどなど以前から少しずつはやって
いたのですが、量が全然足らないのです。お知恵を
お貸し下さい。

コメント

<<前へ  4   5   6   7   8   9   10   11   12  次へ>>

最新20件を表示

93 2013/09/26
あやの
探偵みたいですね。(笑)どっちにしても、私のうちに近いところで場所を見つけないといけないです。
94 2013/09/26
なまず
どこかで2,3人で共同して土地を借りられるといいですね。
忙しいときはほかの人に~に水やっといてなどとお願いすることもできますしね。場所が庭ではない場合には、一人ですと管理しにくいですね。
95 2013/10/05
なまず
さっきTVで紹介してました「むむむ農業」ですか?元日銀マンが
やっておられる農業。
無農薬・・あれ?なんでしたっけ。とにかく、動物性肥料を使わないということに興味を持ちました。もう少しみてみたいですね。
野菜が大変甘いという感想を見学者の方が言ってましたが。
96 2013/10/05
なまず
さきほどのむ・む・むですが、画像にありました。
97 2013/10/17
しろりん
住宅代・畑代ただ。地域の作業を手伝うという条件ですが、
給料も出る。そんな村がありました。
長野県麻績村(おむむら)。地域おこし協力隊というのに
受け入れられれば、1年から3年の間、そんな条件で自然豊かな村に住んで農業も十分できそうです。
(ご興味ある方は、麻績村と地域おこし協力隊で検索を)

ただし、条件を読むと45歳までとありました。これでは
子育て、収入を考えると大抵の人は二の足を踏んでしまいますね。
98 2013/10/17
kirara
ええっ?!そんないい場所があるんですか?私行ってもいいな。
45歳よりはるかに下だし。保育所とか学校の先生の口でも
ないでしょうか。
99 2013/10/17
しろりん
kiraraさん、年齢的にはOKじゃないですか?ただ、ネットでみると募集期間が去年の5月から6月にかけてなので、今は募集してないかもですね。もっとも、他にもこのような制度はありそうなので、探す価値はあるでしょうね。
100 2013/10/17
kirara
そうですね。もっと探してみます。麻績村の件はテレビで見たんですか?
101 2013/10/17
しろりん
そうです。その前にももう1つ事例を紹介していたのですが、
それは場所がわかりませんでした。
102 2013/10/17
しろりん
それにしても、今のkiraraさんの立場なら、麻績村のような
ものは面白いかもしれませんね。ただ、そのあと、どうするか、ですが。
103 2013/10/18
kirara
今回のは難しそうですが、ほかに可能性があったら試してみたいと思います。同じようなのがあったら、ぜひ教えて下さい。
104 2013/10/24
なまず
こんにちは。台風が心配ですね。ところで、タネの交換でノコギリソウが出てましたね。以前読んだもので、ノコギリソウは刈り取って未熟な堆肥に入れると分解を早めるということです。確かコンフリーにも同じ働きか緑肥としての効果があるかと思いました。来年はノコギリソウも育ててみたいと思います。
105 2013/10/24
しろりん
なまずさん、ノコギリソウの緑肥効果とは知りませんでした。
ありがとうございます。来年やってみましょうか?
106 2013/10/24
なまず
コンフリーについて書いてある本を見つけました。白土和栄「薬になるハーブ」です。コンフリーについても書いてありますが、緑肥効果については触れられてなかったです。コンフリーは株分けですよね。
107 2013/10/24
しろりん
なまずさん、コンフリーは株分けが確実ですね。実はそんなに
量が要らないので、花後にタネがどういう具合にできるかは
見たことがないのです。
108 2013/10/24
なまず
緑肥という観点では、エビスグサ、クローバーなんかのマメ科の
植物がいいようですね。エビスグサのタネが手にはいりませんかね?薬草としても利用できますしね。
109 2013/10/25
しろりん
なまずさん、エビスグサの種子なら多分大丈夫だと思います。
110 2013/11/18
しろりん
今晩は。外部から土を運び込んで畑作りを試みている私にとって一つの問題は、良質で安価なたい肥の確保です。例えば牛糞を買うにしても、通常のHCで40リットルを買うと、600円近くして、質も疑問な場合があります。それで野菜を作っても、費用ばかりがかさんでかなり高いものにつきますので、野菜の産地に住むものとして、普通の野菜なら自分で作るより、はるかに安い良質のものが近くの直販所で買えます。
 この費用という問題の解決には、堆肥の生産者から直接買い付けるのが最良であることはわかっていたのですが、今回はそうした生産者を教えてくれると申し出て頂いた方が、軽トラで運んで頂けることになり、そのご好意に甘えることにしました。
 さて、その堆肥生産者は、山の中で牛を飼っている業者で、かなりの堆肥を大屋根の下で発酵させていました。我々が行くと、掘りやすいようにかき混ぜてあげるといって、ブルドーザーでかき混ぜて頂いたのですが、もうもうと湯気がでました。70℃近くまで温度が上がるので、雑草のタネは死滅するそうです。
 ご参考のために費用も書きますが、大きな袋(牛の飼料用の袋のリサイクル品)20袋で315円でした。1袋の価格ではなく、20袋全部にかなりの量の発酵牛糞をつめての総額です。後刻JAの肥料売り場で確認してみましたが、1袋を比較しても、この方がJAのものよりかなり重く量は明らかに多く買えました。そこで居合わせた農家の方もどこかの牛糞は雑草が生えてくるから、ここのが良いと言っていました。というわけで、費用的にざっと考えても25分の一ぐらいで買えたことになります。
 この場合の問題点は、やはり場所がわかりにくく、トラックなどを持っていないと、沢山買わないとメリットが満喫できないということでしょうか。それでも自家用車のトランクに詰めるだけでも4~5分の1以下の肥料で購入可能です。
 この20袋の堆肥で肥料は大方確保できましたので、あとは
普通の土の確保です。
111 2013/11/18
kirara
こんばんは。ずいぶんお安く調達できましたね。たとえば20個の袋がなくて、堆肥をそのまま荷台に積みこむ場合にはおいくらなんですか?
112 2013/11/19
しろりん
直接積み込む場合には、量にかかわらず1台分300円です。袋は20枚で150円ということになります。その袋は外側が紙、内側がビニール袋なので、袋をしばって屋外に置いておけます。20枚で15円なら(中古ではありますが)安いですよね。
 今、さすがに肩が痛くなってきました。(笑)

最新20件を表示

<<前へ  4   5   6   7   8   9   10   11   12  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!