【コンパニオン・プランツを語りたい】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

コンパニオン・プランツを語りたい

2013/05/01
コンパニオン・プランツといいますと、2種類の異なった植物を近くに植えると、一方または両方が単独で植えた場合より、よく成長するような植物をいいます。日本語では「共存植物」などといいます。一般的な概念では、「シナジー」というものですね。
 これは植物間で直接作用する場合もあれば、ある植物が一定の昆虫を引き寄せる、または防ぎ、その結果として他の生物の害虫を減らすなど間接的に作用する場合もあるようです。かなり複雑ですね。
 これとは反対に、他の植物に対して有害な作用(アレロパシー)を及ぼすこともあり、そのような植物は植える際に近くに何を植えるか十分に考える必要があります。
 これは野菜だけではなく、山野草など自生の植物にもあると思われます。
 このような関係についてこのトピックでいろいろな事例を紹介し合えればと思います。なお、これらの有益、有害などの関係を一覧表にしたものがありますので、ご希望のメンバーさんにはお送りします。(ここでは書ききれません)。

コメント

<<前へ  1   2   3 

最新20件を表示

1 2012/12/11
しろりん
前項(0)のコンパニオンプランツ、アレロパシーなどの
話ですが、農産物のみならず、野草を育てていてもいつも
話題になります。たとえば、このSNSでもすでに話題に
していますが、センブリを栽培するには、シバの花粉が
効果的だとか、芝生と相性が良いなどという話です。
 こういうのは経験的にわかってくるのですが、当然ながら
一緒に植栽されている植物のみならず、土壌、灌水、肥料
その植物の生えている年月などの影響もありますので、
一概に判断できません。
 お心当たりのあるものなどありましたら、いろいろと出して
頂いて、議論できたらと思います。
2 2012/12/15
おはようございます。

今実験中のイチゴ×ニンニクです。
イチゴの病害虫忌避効果があがる、とのことです。
ただ、仰せのとおり、ちびっこ菜園だと、
比較のための対照区が ほぼ ないので、
効果があるのかないのか、わかりません(@@)

ニンジン×エンドウも実験中ですが、
東西畝なので、日照による影響の方が大きいような気がしますが。

狭い所でいろいろやりたい、となると、混植は避けられないので、
少なくとも、相性の悪い組み合わせ避けたいと思っています。
3 2012/12/15
しろりん
ありさわさん、みなさん、こんにちは。
確かにイチゴxニンニクは効果があるようですね。
ただ、面白いなぁとおもったのは、イチゴとニラは
相性が悪いそうです。ニンニクもニラも私に
とって同じような仲間ですが、反対なのですね。

相性と、連作障害を避けるとなると、大変かも
しれませんね。
4 2013/01/09
しろりん
曳地トシ「雑草と楽しむ庭づくり」という本を読んでいて
面白いことを見つけました。
 私が昨年趣味園で何回か書いているアカザですが、
ジョセフ・A/コカヌア「土と雑草」によると、アカザは
大根・ニンジンの生育を助け、トマト畑では虫の食害を
防ぐそうです。花壇では、仲間のシロザもコンパニオンプランツとして活躍してくれるそうな。
近くにこれらがある方はためしてみてはいかがでしょうか?
5 2013/01/18
しろりんさん 皆様 こんばんは。
「雑草と楽しむ~」は読んでいましたが、↑は見落としていました。ありがとうございます。
特にニンジンは生育がゆっくりで、後作に追われて 小さいまま終了してしまいます。
先日わけていただアカザで試してみようと思います。
6 2013/01/18
しろりん
ありさわさん、今晩は。
また結果を発表してくださいね^^
7 2013/01/24
しろりん
今年は、サツマイモとダイズ(エダマメ)というコンパニオン
プランツ関係がある2種類を一緒に育てようと思います。
その理由は:

・土壌微生物が豊かになる。大豆につくVA菌根菌が土壌中
 のリン酸分や微量要素を溶かして、生育にリン酸が必要な
 サツマイモに供給sる。
・サツマイモは日陰になると蔓から根が伸びなくなるので、
 大豆が日陰になって根が伸びなくなり、蔓返しの作業を
 減らすことができる。
・限られた場所が有効活用される。
8 2013/02/08
しろりん
面白い記事を見つけました。ウメ(梅)の畑では
特定の植物がよく育つという記事です。(「現代農業」、
1996年5月号)
 ここでは、梅畑にカリフラワーを今作すると肥料を
少なくしても、終了が落ちないという記事です。
 実は梅というと、セツブンソウ(節分草)に関して
私も他の方からうかがった、梅畑の近くではセツブンソウが
よく育つという記事を思い出したのです。もし
カリフラワーがお好きの方、またはセツブンソウを
沢山お育ての方で、梅畑をお持ちの方(そんな方は
少ないか)はお試しください。
9 2013/02/24
あやの

みなさん、こんばんは。ちょっと前に読んだ話ですが、ヒガンバナがある種のコンパニオンプランツだそうですね。
 ヒガンバナ自体がほかの植物の生長をよくするわけではありませんが、球根に含まれる毒がネズミやモグラを遠ざけるので、農家などに利用されているそうです。残念ながら、私はヒガンバナどころか、土地がないので、まだ先の話ですが。
10 2013/02/24
しろりん
あやのさん、全然考えていませんでしたが、ヒガンバナも
そういう意味ではコンパニオンプランツなんですね。
救荒食糧として広がったと思っていましたが、場合に
よってはモグラ避けの目的があったかもしれませんね。
 私のところでは沢山生えていますので、必要に
なりましたら、どうぞ。
11 2013/02/25
あやの
本当ですか?では、土地を借りたら、ヒガンバナ(の球根??)をお願いするかもしれません。
12 2013/02/27
みなさま こんにちは
あやのさん よろしくお願いします。
コミュ盛り上がっていますね^^
読むのが追いつきませんが、コツコツ楽しませていただいています♪

それで、モグラ除けに彼岸花もよく聞きますが、
同様に水仙も 使えるそうです。
ただ、ウチは環境劣悪で、ミミズもモグラもいないので、
実際 試して確認したことはないんですが・・・。

サツマイモのツルボケを防ぐのに、
「サツマイモ×シソ」という方法もあるそうです。
(シソの吸肥力を利用するそうです。)
「枝豆×サツマイモ」と離して試したいと思っています。

そういえば。
そろそろ 夏野菜。
「ミニトマト×バジルorシソ」(病害虫防除)もいいそうなのですが、
もともとミニトマトはそんなに病害虫被害がないので、
私は「ミニトマト×マメ科」(収量向上)が気に入ってます。
インゲンで試しましたが、落花生が良いそうです。
13 2013/02/27
あやの
ありさわさん、みなさん、こんばんは。
本当に話がどんどん進んでいるので、追いつくのが
せいいっぱいという気がします。今年園芸をスタート
するようなものなので、つまずかないように頑張ります。

サツマイモxシソというのもあるのですね。
やってみたいなあ。
それから、何かで読みましたが、コンパニオンプランツと
いっても、薬のようにすぐ効くのではなくて、条件に
よって効果が現れるときと、わからないときがあるようですね。ですから、やってみて駄目だったから、すぐ
あきらめるというのではなく、条件をかえながら
続けてやっていくのも大事かなと思いました。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
☆通勤路のヤマ...
2024/04/18
ベゴニアマクラ...
2024/04/18
今年の最後は
2024/04/18
春が来た
2024/04/18
生育中
2024/04/18
キレンゲツツジ...
2024/04/18
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!