【野菜・果物についての雑多な話題をどうぞ】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

野菜・果物についての雑多な話題をどうぞ

2012/12/23
まだトピックになっていない、または
トピックにするほどでもない話題を取りあえず、どうぞ。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

703 2022/10/09
リバー
ミニとうがんです。

もう一個はポッキリやっちゃいました。
704 2022/10/09
しろりん
ミニとうがんですか、味はどうですか?
昨日草友にマテバシイの果実をもらいました。火を入れた方がおいしいというので、フライパンで少し炒めて食べました。味は栗よりちょっと甘さが少ないというところでしょうか。
705 2022/10/09
リバー
ミニとうがんは味はそんなにないのでアジやマグロと合わせて煮る

と美味しく頂けました。
706 2022/10/09
しろりん
ということは一般の冬瓜より味が薄いということですかね。
707 2022/10/09
リバー
一般の冬瓜は実家で、みそ汁の具として食べていましたがそんなに味は無くて大差ないと思いますよ。
708 2022/12/26
リバー
メリークリスマス♪
709 2022/12/31
いちのみや
今日は大晦日。
明日の雑煮に入れる「正月菜」を収穫。
尾張地方の小松菜です。雑煮に入れるのはこれだけです。
710 2023/01/01
リバー
謹賀新年

地元の熊野神社にお参りしてきました。
711 2023/03/16
リバー
アンズの花が満開です。今年は何個成るのかな?
712 2023/03/17
リバー
ソメイヨシノが開花しました。
713 2023/03/31
リバー
ニワウメ(庭梅)が咲きました。

赤い実が7月ごろ付きます。

ユスラウメと違い硬い実です。

果実酒に向くかも。
714 2023/04/02
いちのみや
アケビの蔓が伸びてきましたので、摘んでお浸しにしました。
苦みがありますが、まあまあです。
スギナも生えてきて、抜いている途中に、干してお茶にしようと思いつきました。
715 2023/04/02
しろりん
リバーさん、ニワウメ酒ぜひ造ってみて下さい。
いちのみやさん、アケビの花が新しい野草園であちこち咲いています。お浸しにする余裕が今ないですが、一度やってみたいです。
716 2023/04/02
リバー
ニワウメはハクビシンが食べてしまうので金網ぐらい丈夫なネットで覆う必要がありそうw。
717 2023/04/02
しろりん
そちらではハクビシンですか。もっとも、ハクビシンはこの町にもいるような気配がします。あたらしい野草園ではどうやら、シカに対して対策が必要そうです。
718 2023/05/04
リバー
ビックリグミの実が付きました。
早いものです。
719 2023/07/09
いちのみや
ミョウガを初収穫。
昼頃見に行くと花がすでに萎れていた。しっかりと咲いている姿は見たことがない。今日は6個。早速昼ごはんのそうめんつゆの薬味で頂きました。
720 2023/09/26
リバー
彼岸花が咲いています。

カラスウリも実が生っています。
721 2023/09/26
しろりん
カラスウリの実もいいですね。最近キカラスウリを見かけないのでどうしたものかと思っています。
722 2023/09/26
リバー
カラスウリはつる性の多年草で地下には塊根があるようです。

そのせいで毎年同じ場所に生えてきます。

この青い実は食べられるそうです。塩漬けにしたり味噌汁にいれたり。

以上、Wikipediaより。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
やっと咲いてく...
2023/09/26
ガマの穂
2023/09/26
月と向日葵
2023/09/26
朝顔の模様や色...
2023/09/26
今日の畑
2023/09/26
熊本旅行記5
2023/09/26
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!