【マイナーな豆】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

マイナーな豆

2013/03/01
ここではマイナーだなと思われる豆についてお書き下さい。
例えば、ナタマメ、シカクマメ、チャマメ、ウズラマメなど。
あまりよく流通してないとはいえ、それぞれに特徴、
利点があります。
逆に、アズキ、ダイズ(エダマメ)、エンドウなど割合
よく栽培・利用されている豆類については、どうぞ
ご自由にトピックを立ててお書き下さい。
タネはなるべく交換していろいろ作ってみたいです。
画像は12月23日かろうじて収穫できたナタマメです。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

最新20件を表示

110 2014/10/30
しろりん
hanuraさん、今晩は。沢山収穫されましたね。どなたかご希望の方はおられますか?私も少しお分けできますが、多いようならhanuraさんに応援をお願いしたいと思います。
111 2014/10/30
しろりん
おまめさん、私の収穫は大豆類を除くと、クワノキマメとナタマメだけになりそうです。
112 2014/10/31
kirara
今年はインゲンが話題に上らなかったですね。もちろんおまめさん hanuraさん、まりぃさんあたりはお作りだと思いますが。
しろりんさん、ナタマメは会にタネを提供頂く余裕はありますか?
113 2014/10/31
しろりん
ナタマメは今のところ大丈夫です。今年も食べる機会はなさそうです。タネが採れるまでにはまだしばらくかかると思います。
114 2014/10/31
おまめ
こんばんは。

シロインゲン、真っ赤なキントキマメ…沢山収穫です。
早速、頂いてます。

クワノキマメもお砂糖とお醤油少しで煮豆にしましたが
とても柔らかくて美味しい!
収穫したては直ぐに煮上がるのでお試しください。
115 2014/10/31
しろりん
おまめさん、こんばんは。大豆と違って、他はちゃんと収穫できたのですね。よかった。桑の木豆はほんの少し食べてみて、おいしいということはわかったのですが、要は、栽培スペースがなかったのです。来年はもう少し面積が増えますのでちゃんと食べたいと思います。
116 2014/11/03
kirara
昨日産直でラッカセイを1袋買ってきて、今日はまずお鍋で少し茹でてみました。おいしい!!!次は圧力鍋で茹でてみます。
ラッカセイは以前も少しだけ育てたことがありますが、うまくいきませんでした。どうもカリ分をやらなかったからかもしれませんね。今度は苗を買うなんてせずにタネから沢山育ててみようと思います。
1.調理前の豆
2.茹でたあとの豆 手前が皮をむいたもの
117 2014/11/03
あやの
買ったピーナツももちろんおいしいけど、塩茹でしたラッカセイって、止まらないよね^^
118 2014/11/04
kirara
買ってきた生のラッカセイですが、一部を圧力鍋で煮てみました。最初シューッといった後、止めてそのままにしておいたのですが、煮た場合と同様おいしく食べられました。来年は絶対栽培して生で沢山食べます!
119 2014/11/04
あやの
kiraraちゃん、ラッカセイのタネはどうやって保存するつもり?
おまめさんはどうされてますか?
120 2014/11/04
kirara
殻に入ったまま保存して春に殻から取り出して播くよ。
他の人にも差し上げてもいいけど、これはスーパーでもどこでも買えるからいいよね。大事なのはわざわざ園芸店で苗を買わなくても、自分でタネから播いて沢山植えれば、沢山収穫が期待できる、ということかな?
122 2014/11/05
kirara
おまめさん、今晩は。コメントありがとうございます。
ラッカセイのタネの保存は、知人の方は鞘ごと乾燥させて、冷蔵貯蔵されてるのですね?
 ちょっと気になって、ネットで検索してみました。
すると、
http://yasai.fujiyamasan.com/peanuts.html
の方は鞘ごと乾燥させて常温で保存して播いたらよく発芽したと
あります。鞘ごと乾燥させたら結構量がかさむので、常温で保存できるにこしたことはないですね。
私の場合、冷蔵庫をラッカセイの分で使うと家族からきっと文句が出るので、常温で保存しようかなと思います。
123 2014/11/06
おまめ
kiraraさん、こんにちは~。

そうですね。常温で保管ok!ならば便利ですね。
しっかり乾燥させる事がポイントですね。

そうだ!ハナマメ一つだけ実になりました。
4年かかりました…。
124 2014/11/06
agri-tabo
こんにちわ!

珍しい豆を作っていますね、

私はスナックエンドウが好きなので、毎年作ります。
今年は二か所に時期をずらして植えました。

今年の春にとれたものは、冷凍で保存しましたが、保存方法をNHKの番組で拝見し、参考にして保存したら、何とも美味で満足です。

砂糖水(薄い砂糖水)を吹きかけて密閉しておくと、新鮮差が保たれ、氷も付かないというので実践しています。

うまくいったので、今でも楽しんでいます。で、今年はたくさん収穫しても保存して長く楽しもうと思います。

ちなみに、大きくなったおまめで、豆ご飯を数回つくり、冷凍物でも遜色なくできました。

解答したスナックエンドウは、サラダでいただいています。
126 2014/11/06
しろりん
agri-taboさん、こんにちは。マメの保存法面白そうですね。やってみたいと思います。ご覧のようにみんなで手分けしたり、タネを交換したりして少しずつ手がける幅を広くしています。ご参加下さい。今回は3種類ぐらいのエンドウ類を播きました。
127 2014/11/06
しろりん
先ほどまりぃさんから岐阜の在来品種、アキシマササゲが届きました。播いてみたい方、ご連絡下さい。
yaso.club@live.jp

その際、地元の野菜や山野草のタネをご提供いただければありがたいです。来年はみんなでそうした植物を一緒に育ててみたいと思います。
128 2014/11/24
しろりん
今回おまめさんから4種類の豆をご提供頂きましたが、一番面白いなと思ったのは鞍掛豆で、その色目からパンダ豆とも呼ばれています。来年挑戦してみたい方はどうぞ^^

http://www.kenkoutuuhan.com/kurakake_ad1.html
129 2014/11/24
おまめ
しろりんさん、こんばんは。

お送りしました豆は、鞍掛豆ではないです。
鞍掛豆は大豆属でパンダ豆はインゲン属になりますよ。
鞍掛豆は緑色に黒い斑点が有りますが、パンダ豆はしろ色に黒い斑点ですね。まさしくパンダですね。
130 2014/11/24
しろりん
おまめさん、早とちりですみません。すると、パンダ豆の正式な名称は何になりますか?最初からパンダ豆じゃないですね?
131 2014/11/25
しろりん
おまめさん、ネットで検索して見つかりました。黒トラ豆とかシャチ豆ともいうようですね。うん^^シャチ豆がいいかな。他のと混同しないし。
現代農業の資料も出てました。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201302/kant.htm
ある方は各種の豆を集めようとして、試験場にも問合せたのですが、このシャチ豆は一般の人には80粒までしか売ってくれなくて(それで十分では?)1粒80円(!)だったそうです。そうしたら、お隣の人がすでに何十年も栽培していたとか(笑)

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!