【タネから発芽しました!!】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

タネから発芽しました!!

2014/04/06
新しく発芽した芽の写真、栽培の仕方などご紹介下さい。
 播く野草のタネがない!というコミュ参加者の方は管理人に
ご遠慮なくお知らせ下さい。適当に選んだ数種をお送り
致します。お送りした方は発芽したら是非アップして
下さいね。
 それから当然ですが、温室などで播いた場合には
早く発芽します。特殊条件下で発芽された方はその条件に
ついても触れて頂けると、みなさん比較できてよいかと
思います。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

最新20件を表示

519 2023/03/25
ちばJ子
以前全くでなかったものなど「私には無理」と思っていたものも今年はチャレンジしているのですが、うまく発芽にこぎつけつつあり嬉しいこの頃です。
・タカネハンショウヅル(会から)以前gappaさんから苗をいただき咲いたもの。絶えてしまったので何とか育てたいと思っています。先月播種。意外と早く発芽。
・トウテイラン これも前発芽に失敗したもの。嬉しい。
・イボタノキ  昨年12月播種。わりと早く発芽した。
・カマツカ   一昨年12月播種。木本の発芽はこのくらいかかるでしょうね。
520 2023/03/25
四季
昨年会からいただいて無理やりポット撒きをし、ほぼ諦めていた「ヤエヤマノイバラ」が発芽しました。4つです。

マツバニンジンだけはウンともスンともです。何回か乾燥させてしまったからなのか。

しかし、八重山ノイバラ、良かった〜

トウテイランも凄い発芽です。室内なので、これからどうやって外の環境に慣らしていくかで、お悩み中。(外撒きした分は当然まだ変化なしです。)
521 2023/04/03
しろりん
四季さんのポットの種が次々初芽しているのとは比較になりませんが、3月からどんどん発芽しています。今年は管理がいい加減だった割には発芽がよいように思います。私も、「もう一つのそだレポ」の方へ逐次報告させて頂きます。
522 2023/04/06
四季
しろりんさん、

問題は、発芽してからです。一部外出し(軒下)を試してみましたが、最近は最低気温が1度位ですが日中の強い日差し、そして乾燥で、十分に根が這っていない小さなポットやジフィーは朝夕の水やりだけでは(地面に埋めても)乾燥か一瞬の陽ざしで幾つか駄目にしてしまいました。

かといって、いつまでも室内に置いておけないので、色々試していますが・・・

それでいて、自生の肥後スミレ(多分)など出てきているので「好きな所に根付く」というのは凄いことなのですね。場所を見つけてやりたいが、梅雨前までは散らさず集中管理できるところ・・・でしょうか。
523 2023/04/06
しろりん
確かに今後は馴化が課題でしょうね。ちょうど昨日ある機関を訪問していて、発芽の様子を見せて頂きました。カバー(3枚目)をかけたので、湿度、温度でいい結果が出ていました。
 今後様子を見ながらカバーをずらして、外の環境に馴らしていくのが大事ですね。と話していたところです。
524 2023/04/07
hanura
こんばんは。

昨年コミュから頂いた種や他を直ぐに蒔きました。
早くに雪が消え良かったのか悪かったのか…
影響はあったのかは分かりませんが、
発芽が始まり~目を皿にしてみると(笑)
全て発芽の気配があると思います。

貰い手探しに悩むほど苗が順調に育ってくれることを、
毎朝眺めながら思っています。

右の写真は玄関前に集合中の山野草。
3か所に分けて置いている一部です。
525 2023/04/08
えびねっ子
発芽の前、種の収穫です☺️
今年も咲いてくれた節分草、そろそろ弾けるかも と茶袋をかけておいて大正解。
弾けて、種は茶袋の中に☺️
すぐ株下に蒔きました。
来年の2月、双葉を出してくれますように☺️

先日の朝ドラで、幼い牧野先生がお母さんのためにお花を取りに行って、お母さんの好きなお花じゃない とがっかりしていましたが、あれは節分草でしたね。
私に言わせると、節分草で、十分お母さんは喜んでくれてるよ☺️
と思います。
526 2023/04/08
えびねっ子
アズマシロカネソウ、サンインシロカネソウ。
昨年の5月に蒔いて、今芽が出て来ました。
山野草は、気が長くなくては育てられませんね☺️
ここから、咲くまでどれくらいのかかるでしょう。
527 2023/04/09
おまめ
えびねっこさん、私も気がついてましたよ〜セツブンソウ!

サンインシロカネソウ、アズマシロカネソウ、トウゴクサバノオ…
タネ蒔きから一年発芽してます
山野草ってホント気が長くしてないと…いけませんね
528 2023/04/11
四季
えびねっ子さん、おまめさん、
つくづくそう(気を長くして育てるもの)だと思います。
ルイヨウショウマか?で、諦めていたのが翌々年。
発芽しない〜と諦めていた種が今頃発芽。(エンビがわんさか、スズムシバナ、八重山ノイバラも新たに。マツバニンジンも諦めないぞ、て水を与えるだけですが、毎日虫メガネで見てます。)

トウヤクリンドウか?(?ばっかり)も、焦って植え替えたのは結局枯れてしまいました。残したのが間引き効果もあったのか大きくなってきて、植え替えは来年だと本にもコミュでも書いてあるので、本当に気長に楽しみます。

私はホントに「種から〜」の初心者で、今まで親株が自生しているのを増やしたい、程度で時間があれば見る程度だったのが、勤めを辞め、いただいた(家には無い種類の)複数種類の種を同時期に室内で撒いて発芽した、というのは、実は初めての経験です。寒冷地での発芽も初めてです。成長度に合せてポットを分ければよかった、など色々学んでいます。

しろりんさん、
雪どけから夏は極端に乾燥するのと日中の陽ざしが強いので、カバーは蒸れそうです。寒冷紗かなあ・・・置き場所が問題なのです・・・特に冬。冬までに考えよう。

2-3年なんてあっという間ですよね。

hanuraさん、
貰い手に困ったら、取りに行きます!
家族が石川県在住で、犬を連れて来て来てというのですが親不知を回らないと到達できないので近くまで通りますよ。(半分本気半分冗談の先の先の予約です)
529 2023/04/13
四季
ツルフナバラソウ、の所に出ているのは、クサナギオゴケかエゾクサタチバナ(この2種類がまた見分けがつかない)のどちらかではないかと思うのですが・・・

種の写真を撮っておかなかったのが、そもそも大失敗です。

赤丸のが、本命の「ツルフナバラソウ」かと思うのですが、お分かりの方いらっしゃいますか?(もうひとつの育レポにはトピック見つけられませんでした)
530 2023/04/15
しろりん
四季さん、私の方もこれから徐々に整理がついていくと思いますので、落ち着いたら比較してみましょうか。
531 2023/04/15
しろりん
現在発芽している種子の一部です。幸か不幸か雨なので、今日はこれらをゆっくり眺めようと思います。
532 2023/04/15
しろりん
今日ムサシアブミ、ニシキコウジュをポット上げしました。
こんな感じで苗を用意して交換すれば、20,30の苗は
すぐに交換できますね。これは講習会用です。
1.トレイに並べたもの
2.ムサシアブミ
3.ニシキコウジュ
533 2023/04/20
しろりん
ヒヨドリジョウゴがびっしりと発芽しています。種子の選別に手間がかかっているだけに嬉しく思っています。近く10人ぐらいの方に発芽苗をお配りする予定ですので、ヒヨドリジョウゴのような蔓もの、クリンソウのような湿地植物など特徴があるものをどんとお配りして、皆さんがどう育てられるかみてみたいと思います。
1.たくさん発芽
2.数本ずつ植え分けしました。
534 2023/04/20
四季
#532、#533 しろりんさん、
これは見るは易し行うは難し貰うは嬉し、ですね。私のヒヨドリジョウゴも、最初に発芽したのは別のポット植えかえに成功しましたが、しろりんさんと同じくびっしり軍団を数本ずつ植え分け、はとても大変な作業ではないでしょうか。私は途方にくれています。

同じように、リンドウは、コレは早く大きく育てたくて、本葉が覗いたのを植え替えたのですが、植え替えた方は悉く枯れました。改めて確認したら本やコミュで「成長が遅いので植え替えは翌年」と書いてありました。
535 2023/04/20
しろりん
四季さん、よくぞおっしゃって頂きました。^^
植え替えには時間がかかりますね。初めて受け取る人は
その手間がわかりませんので、基本的に全員に
発芽芽の植え替えはやって頂きたいと思います。
 リンドウ、アケボノソウ、クリンソウ、クサアジサイの
ような芽の小さい植物をいつ植え替えるかは、人によって
違うと思いますが、私は原則発芽の年に一度植え替える
ことにしています。理由は:
1.(液肥をやる場合は別にして)最初のポットには
  十分に肥料が含まれてない場合があるので、植え替えて
  補ってやる。
2.発芽した芽のポットが1つの場合、その処理に
  失敗することがあり得る(もちろんナメクジの
  被害も含めて)ので、リスク分散のためにも
  複数のポットに鉢上げし、条件のことなる場所に
  おく。
という考え方です。
536 2023/04/21
ひなぼー
越冬植物を少し屋外に出した階段室(風除室)で
先週あたりから種まきを始めたところ、早くも
発芽が始まっています。
黄姫ユリ以外は冷蔵庫内で湿冷していたもので
庫内で既に発根していたものも含みます。
537 2023/05/19
ちばJ子
タンキリマメ (昨年3月蒔き) 昨年中に3本発芽しこれは残り。
チダケサシ  (今年3月蒔き))
コウヤボウキ (つい先日の5月蒔き)
オカオグルマ (つい先日の5月蒔き)ナメ対策で水切りネットかけ。
オキナグサ  (4月25日蒔き)もっと早く発芽するかと思ってた       
        ので捨てるとこでした。
538 2023/05/20
しろりん
ちばJ子さん、そうか、そんな風にネット掛けすればよかったですね。コロンブスの卵でした。
 私は、新しい野草園の川砂で作った花壇部分(したがって、ナメはまず来ない)に大量播きしました。この1週間ほど毎日見ていますが、どうやら少し発芽してきたようです。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!