【アズキ(小豆)についてどうぞ。】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

アズキ(小豆)についてどうぞ。

2013/01/03
小豆は個人的には年間で一番お世話になっている豆です。
ぜんざい、しるこでもその他でもなんでもお書き下さい。

コメント

全てを表示 

1 2013/01/03
しろりん
今日の日記にありましたが、小豆雑煮といって、ぜんざいを
雑煮として扱って親しんでいる地方があるのですね。
2 2013/01/03
しろりん
皆さん、お早うございます。
年末に頂いた小豆などの和菓子です。今年はこれを
自分で作るのが目標です。
3 2013/06/18
しろりんさん 皆さん こんばんは。

小豆を本日定植したので、トピを探して居たらここにたどり着きました。
時期的には少し遅いのかもしれませんが、ハウスの端っこに、50本定植しました。

来春は外孫が小学校入学のため、ぜひとも自家栽培の小豆で赤飯を作りたいと思っているのです。
今日は午後から丁度よい降りで、小雨の中定植を済ませました。
画像に写って居るのは、祖母の代から使用している豆植え用の道具です。
4 2019/08/04
リバー
山形に行ったお土産です。
鶴岡市で作られています。

粒餡に砂糖をかけ、中には薄くて柔らかなお餅が入っています。
5 2019/08/06
リバー
しろりんさん

雑煮は地方によってビックリするぐらい違うようです。

実家では正月の雑煮はぜんざいに大根、人参、ゴボウ、いりこなどを加えたものでした。
子供の頃は苦手でしたね。ぼた餅もそうです。何が何でも白米を食べないと食事した気がしませんでした。現在は、ぼた餅もぜんざいも食べます。
6 2019/08/06
しろりん
今晩は。名古屋の実家ではぜんざいは、粒あんのあまあまな汁、ごはんには黄な粉に砂糖を混ぜたのをごはんにかけて食べてましたね。もっとも、後者は、家によってかなり違いがあると思いますが。
7 2019/08/06
リバー
黄な粉に砂糖を混ぜたものは餅にまぶして、きご餅といって食べていました。
餅に白菜なんかを加えて醤油味で煮たものは煮餅といって日常的に食べていました。
8 2019/10/18
リバー
井村屋からぜんざいの食べ切りサイズが新発売されて買ってみました。
粒餡が汁に少し溶け出してとろーりする食感もいいし、甘さもくどくなく上品です。さすが菓子メーカーだと思います。

以前は日清が出していましたがなぜか販売終了になり、100円前後の食べきりサイズを探していました。
はごろもから出てますが汁に餡が溶け出さずあっさりした食感で甘さも気に入りません。
9 2021/01/27
しろりん
昨年収穫したアズキですが、遂に今日日の芽を見ました。(涙)
鞘に入ったまま保存していましたが、種を出して似て、もち米と合わせて炊いてみました。
 すると、ビギナーズラックといいますか、結構上手く炊けました。強いて問題といえば、もち米に対して小豆の量が多くて、色が濃くなったことでしょうか。
10 2021/01/27
しろりん
(9の続きです。)
私はこれまで先入観で(1)小豆は病気などがあって、団地では栽培しにくい、よしんば収穫できても、(2)赤飯は蒸すのが必要で作るのが煩雑である、と思ってました。
 しかし、昨年栽培はかなり用意であることと、今回のように蒸すことなくても、赤飯はできるということがわかりました。
 今年はもっと栽培して、自給自足にもっていく(もち米は除外)ことにしようと思います。今までは中国製の小豆、小豆加工品を使っていましたが、どうしても不安がぬぐえなかったのです。
11 2021/01/29
しろりん
9の小豆炊飯初日は小豆が多すぎて、もち米も100%とやや過剰になってしまいました。経済的にはそんなに要らないだろうと思い、小豆を大幅に減らし、もち米も等量のコメと混ぜて炊いてみました。これなら十分楽しめます。わざわざ冷えた赤飯を買っていたのは、一体何だったのだろうと思います。ずっとおいしくて、安いです。
12 2021/07/28
しろりん
あれれ?アズキだと思って育てていた苗に紫の花が咲いて実ができてきたよ。調理に使っていたのをそのまま使ったので、ササゲだったか。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!