【柿、カキ、caqui !を書きたい】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

柿、カキ、caqui !を書きたい

2013/01/08
秋にはありふれていて、話題にするのをためらったカキ
ですが、当コミュでは1年中話題にしたいので、今採り上げました。(caquiはスペイン語で柿です)
 栽培、料理その他なんでもどうぞ!
画像は大きさの違いを対比させるため、真ん中が普通の
渋柿、右下は野生のマメガキ、左隅が園芸植物のロウヤガキ
です。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

170 2019/11/25
クサノオウ
柿とダイコンといえば、クックパッドに柿と大根のなますが出てますね。 https://cookpad.com/recipe/5909202
花娘さん、やってみて頂けませんか? 材料でしたら、提供しますので。
171 2019/11/30
趣味は果物作り
今年も干し柿作り
渋柿が大豊作だったので好きな人に200個程プレゼント🎁
自分は120個作りました
江戸時代の初めから我が家に伝わる長寿柿  
350年以上の歴史にあやかりたいものです
172 2020/10/17
リバー
完全甘柿の新種『貴秋(きしゅう)』です。

発表から20年近く経つので苗木もホムセンで見かけます。
どんな味かと思い買ってみました。230gと240gあります。

糖度は富有の16度に対して18度と優れているようです。
食べてみて、くどくない上品な甘さです。
173 2020/11/05
リバー
直売所に『さえふじ』という聞きなれない甘柿があったので買ってみました。

調べてみると不完全甘柿で、タネが入るとその周りが黒くなり渋が抜けるそうです。
食べてみて緻密で美味しいのですが、ほんのり渋が残っています。
一般には店頭で見かけないようです。
174 2020/11/14
しろりん
先ほど、今日せっかく各地で撮った写真をPCに取り込んでいるとき、完了する前にカメラの記録を消してしまったので、PCに1つも取り込めず終りました。仕方がないので、唯一写真も現物もある干し柿用の渋柿をアップします。善夫柿(ぜんぶがき)というそうで、売り場の地元のおばあちゃんに渋柿用の処理の方法も教わりました。
175 2020/11/15
リバー
カメラの写真ってUSBメモリでしょうかね。
ソフトを使えば復旧できるかもです。
176 2020/11/15
リバー
そろそろ富有柿の出番ですね。
95円だったので一個だけ買いました。
しっとりして美味いです。
177 2020/11/16
リバー
直売所にありました。花御所という完全甘柿です。
鳥取に行ったときあちこちでみかけました。

甘みが強くジューシーです。
178 2020/11/17
リバー
東京紅という完全甘柿です。

地元の農業試験場が、「興津2号」に「花御所」を交配して育成された品種です。
甘みは花御所のほうが強かったように思います。

園芸ネット
http://www.ykken.jp/14671565467977
179 2021/04/04
いちのみや
柿の新芽が出てきたので、摘んで天ぷらにしました。
美味しく感じられ、食べやすいです。
180 2021/10/31
いちのみや
干し柿を作ってみました。

全部で58個。収穫、皮むき、殺菌、吊るしと結構手間がかかりました。
181 2021/11/03
リバー
柿と言えば、花御所が直売所に並ぶ時期が迫ってきました。

注文した花御所の苗も入荷待ちです。楽しみ。
花御所は甘柿では最も甘いとされます。
182 2021/11/06
しろりん
産直品販売所に渋柿用の大きめの柿とそれをアルコールで処理した甘がき「あんぽ柿」を売っていたので、今年は1つだけ干し柿を作ろうと思います。渋柿1とつにしたのは1個100円と高かったこと。
 一緒に撮った次郎柿は中玉サイズで、4個90円です。産地で1個
100円はいけませんね。もっとも、どこでも売っているわけでは
ありませんが。
183 2021/11/18
リバー
注文した花御所柿が届きました。
184 2021/11/18
リバー
直売所で買った『さえふじ』という不完全甘柿です。
うまく渋が抜けておいしい。
185 2021/11/22
趣味は果物作り
今年も干柿作りました
たくさんできているので
何個作ろうかな〜
ただ今40個弱です(●^o^●)
186 2021/11/22
しろりん
いいですね。私も作るかな。今日は雨なので、明日にでも。
187 2021/11/23
リバー
バイトに行く前に立ち寄ったスーパーで見た愛知産の陽豊柿が見慣れないと思い、調べてみたら富有と次郎を掛け合わせたいいとこどりの完全甘柿でした。見た目は結構赤かったです。

帰りに買ってみようと思い再訪したら陳列棚から跡形もなくなくなっていました。OKストアは売れ行きがいいみたいで、幻の柿になってしまいました。
実際、作り方が難しいとかで岐阜県でも一部の農家しか栽培していないようです。
188 2021/11/23
しろりん
陽豊柿ですか、気をつけておきますが、もう時期が終わりつつある
ので、難しいかもしれないですね。
189 2022/10/29
いちのみや
今年も干し柿を作りました。去年は58個ですが、今年は15個です。渋柿の木が2本あって、1本は途中で全部落果。もう一本の木も多くが落果し、高くて採れないのを残して採れたのが15個でした。これくらいが我が家には丁度いいです。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!