【シクラメンのギモンはこちらへ】シクラメンの園 コミュニティ

トピックテーマ

シクラメンのギモンはこちらへ

2013/01/12
「シクラメン自慢」の記事がだいぶ増えてきたので
シクラメンのギモン・病害虫対策をこちらのトピックに
分けることにいたします。

現在のところコミュニティ内に専門家は
おりませんので、書き込まれた質問に
はっきりとした回答が得られない場合もあるかも
しれませんが、みなさんの経験や情報をもとに
少しでも解決に近づける場になればよいなと思います。

コメント

<<前へ  2   3   4   5   6   7  次へ>>

最新20件を表示

10 2013/01/15
しんどう次
こんにちは。

冬将軍さんの〇印の葉っぱ、わが家も時々なります。
1枚そんな葉を見つけると、あとから伸びてくる若くて柔らかい葉は全部その様な症状になってました。

最初の頃は理由が分からなかったですが葉裏を擦るとダニっぽかったので、殺ダニ効果のある薬を使うと効果があったことからすると、やはりダニだったんですね。

球根部分を濡らしてはいけないと言われていますが、私はシクラメンを室内に取り込む前の秋には月に1~2度、株全体(球根・葉の部分)に水を掛けてダニの発生を防止しています。屋外で育てている時期は球根が濡れても1日もすれば十分乾いてくれるので、その後の腐敗などには至っていないです。
ただ今の時季の室内で育てているときは乾きにくいので、水を株全体に掛けたことはありませんが、乾かすことが出来さえすれば有効かな~と思います。

それでも今の時季にダニの被害にあったときは、しょうがないので手軽なハンドスプレー式のベニカXファインスプレーなどの殺ダニ効果のあるもので処置しています。
手軽な割には十分効果がありますが、1ヶ月くらいするとまたダニの被害が出始めてきますのでまたスプレーして・・・ を2~3回繰り返しているうちに春になるので水を掛けて~ なんて具合でしょうか。

それか3日おきに3回くらいスプレーして一気に根絶を目指します。殺菌剤も入っているので濡れた状態が続いても大丈夫そうです。

自然派志向というベニカマイルドスプレーも使ったことがありますが、こちらの方はもう少し根気よくスプレーしないと難しそうです。
11 2013/01/15
せいざえもん
こんにちは。

「球根に水をかけてはいけない」=腐敗する可能性が高いという心配だと思います。
確かに濡れたままの状態が続くのはよくないですが、普通に上から水をあげている生産者も多いです。(ただし蒸れないように株間をとるなど風抜けは配慮してますね)

いつもの水やりで球根をぬらす必要はないですが、できるだけ薬を使わずにダニの発生を防ぐためには有効の手段です。
栽培環境に応じて使い分けることが大切だと思います。

薬剤の使用後の管理で気をつけないといけない点では
薬剤を白い粉末に混ぜられているのですが、この粉末が球根や葉のつけ根にたまると薬剤の効果が消えたときにカビ病の温床になります。
クリスマスローズの実生もやっているのですが、灰色カビ病予防に数日置きに念入りにハンドスプレー式の薬剤で殺菌したのがアダになり葉のつけ根からすっぽ抜けました。そこには白い粉末が固まっておりカビの原因になったようです。

現在は薬剤の効果が薄れた頃に残った粉末を洗い流すようにしています。
12 2013/01/15
冬将軍
しんどう次さん> 
うちのと同じような症状ありましたか〜。
もうその株は治ったのでしょうか?
その銘柄のスプレー、確か使ってます。
(薬剤散布は横着してるんです^^;)

せいざえもんさん>
粉末がたまる、ですか〜。もし薬剤をするときには
気をつけて見るようにします。ありがとうございます。
14 2013/01/17
冬将軍
クレマチコさん> 
スリップスやダニは暖かくて、空気が乾燥する時期に
多く発生するようです。今時期はまだ寒いので
あまり被害の話は聞かない気もします。

つぼみは、ある程度の大きさになってくるまで
健全かどうかの判別は難しいかな?と思います。
なので急いで摘まずとも、今お使いの薬をそのまま
やりながら見守ってみてはいかがでしょうか。
つぼみだけではなく、まだはえはじめの小さな、
閉じた葉に入り込んでいることもあります。
こちらのほうが、異変があったとき分かりやすいかも。

クレマチコさんはいつもよく観察していらっしゃるし
毎日見ていると、何かヘン?って
きっとすぐに気づけると思いますよ(^^)

私自身は、クレマチコさんに以前教えて頂いた
ダニなどの誘引シート?を春になったら探して
(こちらだとGWごろかな〜)
使ってみようと思っています。
15 2013/01/25
はるぞう
今月購入したシクラメンに小さな細長い虫がついていて、見つけたらつぶしていました。
もしや?と思って調べたのですが、スリップスという虫でしょうか??
購入時お店の方がオルトランを撒いてくれました。
白い花に茶色のシミがあるのでどうしてかな~と思っていました。
厄介な虫なんですか?結構たくさんいて困りました…。
17 2013/01/26
しんどう次
おはようございます。

クレマチコさんが紹介している粘着シートって、こんなんだと思います。
ネット付きとネットなしがありますが、ネット付きの方が遥かに使い勝手がいいです。
ホームセンターで見かけたこともありますが、ネット通販だと色々なサイズが揃っています。
切って使うことも出来ますよ。
18 2013/01/26
はるぞう
クレマチコさん
アドバイス頂きありがとうございます。
早速葉っぱをかき分け、花びらも裏返してよく見てみたら予想以上に虫がいて鳥肌が立ってしまいました。
そうですよね、彼らは見えないところにひそんでいるんですよね。
急いで教えていただいた対策を取りたいと思います。

今まで被害が出てから慌てて薬を撒いているような状態だったので、やはり予防は大事だと思う今日この頃…。
でも虫や病気の種類によって薬剤も変わってくるのでキリがないですね。

しんどう次さん
とても使い勝手良さそうな形で売られているんですね。
今まで見たことありませんでした。探してみます。
昨年はミニトマトにコナジラミが大量発生してすす病になって廃棄となりました。
コナジラミには黄色が効くんですね。
今度は虫に負けません。
19 2013/01/26
冬将軍
はるぞうさん>
買ったばかりの株にそんなに大量のスリップスが
ついていたのですか・・・それはかなりショックですね。
私も昨夏、害虫の予防の大切さを痛感しました。
(ダニでした)
ついてからの駆除は本当に手間がかかりますね。
現在私の住んでいる地域は山林が近いため?
もしくは地面が近い?せいか
都市や高層階のベランダで園芸していた頃よりも
害虫がつきやすいという印象を受けました。
ミニトマトにコナジラミがたくさんついたと
おっしゃっていたので、はるぞうさんのお宅も
うちと環境が似ているのかな?と推測しました。
(ちがっていたらごめんなさいね)
我が家も上記のような環境なのでいくら自分の家で
気をつけていても、風通しは悪くないのに
コナジラミがいつの間にかついているのです。
敷地の外からクロアリもぞくぞくやってきます。
クレマチコさんのおっしゃっているベストガードの
粒剤はアザミウマに効く浸透移行性の薬剤で
予防に最適ではないでしょうか。
あとはしんどう次さんのおっしゃるシートと、
害虫を見たら即・駆除でかなりの効果がありそうな
気がします。
私も害虫発生シーズンはその3段構えでいこうと
思っています。
駆除、がんばってくださいね(^o^)
20 2013/01/26
冬将軍
しんどう次さん 
よい品物のご紹介ありがとうございます。
実は、シートそのものを
うちの近所ではなかなか見つけられなくてもうやだ~(悲しい顔)
やっぱりネットで探すのがよさそうですね。
これを参考にシーズン前にそろえてみたいと思います。
21 2013/01/27
せいざえもん
こんばんは。

みなさん、いろいろ工夫されてて参考になります。

私は洋ランやクリスマスローズを栽培していますが購入時のチェックは大切だなって感じていました。
洋ランだとカイガラムシ、クリスマスローズだとアブラムシが購入時に高確率で既に潜んでいるので薬剤を使って予防してます。

シクラメンの害虫については全然考えてなかったので予防処理せずに室内栽培してました。
でもホコリダニで調子崩してからシクラメンも「買った時の予防処理が大事」だと考えなおしてます。
23 2013/02/01
よっこら
こんにちは

皆さん詳しいですね、イロイロ便利なものもあるようですね。
参考にさせていただきます。

ところで、3年前から育てているこの花の咲き方は、どうしてこうなるのでしょうか?
去年は、ダニでまともに花が咲きませんでした。

肥料のやりすぎか?割合が違う?もともと変化した花だった?

すっきりした形と花色が好みだったのですが。
24 2013/02/01
seira
こんばんは~
よっこらしょさんのところのシクラメンは八重咲きですかー?

私が去年買った八重咲きのチモは、初めは変わり咲きでした。
それが少し経つと普通の八重咲きに...
そしてまた、ちょっと変わり咲きが出てきています。
なぜだかは わかりませんが....
矢祭園芸さんでは この変わり咲きに「うさぎ」って名前がついてました。
これからどうなっていくか 様子をみたいと思っています。

左 買った時のチモ 白のうさぎ?
中 双子のつぼみ 見つけました
右 最近の普通の八重咲き
25 2013/02/01
よっこら
seiraさん
こんばんは

八重を買った記憶はないのですが、まだ咲き出したところですので、私も観察続けます。
26 2013/02/02
冬将軍
よっこらさん こんばんは

うちのチモが、たまにこれと似た感じの花形に
なることがありました。(写真の○の中の花)
特にチモの選抜種というのではなくもとはごく普通の
八重咲きです。どじょうの口ひげ?(^^;)みたいな形に
なるんですよね。私はうちが寒すぎるからだと
勝手に思い込んでいたのですが、実際のところは
どうなんでしょうね。
参考にはならないですね、すみません(^^;)
27 2013/02/02
よっこら
冬将軍さん
ありがとうございます。

私のも八重になるかな~

八重が出来たのもこんな花からだったのでしょうね。
28 2013/02/02
えぬ
こんばんは~

シクラメンの多弁を検索していたら、こんなQ & Aが載っていました。参考までに。

http://www.h.chiba-u.jp/soudan/flower/sikuramen4.htm

しっかし、検索結果で遺伝子組み換えによる多弁(50枚以上)のシクラメンが登場するって記事が多いですね~そこまでしてって感じです(--;
29 2013/02/02
園芸友ダチ
こんばんわ

今日から参加させて戴きました。よろしくお願いします。
毎年シクラメンを育ててますが、うまくいきません。
昨年一株だけ、春までよく咲きました(夏越しは失敗です)
今年は、ガーデンシクラメン4株、普通のシクラメン2株を4月まで持たせよう!を目標に育ててます。

シクラメン自慢には、皆さんの素晴らしいシクラメンの姿に、心が萎えてしまい、UPできませんでした(;_;)


ホコリダニに件、非常に為になりました。昨年のガデシクはこれでお釈迦になりました(泣)

今日発見したのですが、一つのガデシクが球根部分が柔らかくなりだしてます。底面給水鉢ですが、一回水やりが多かったかもしれません。
なにか対処法はありませんか?
一応、ベニカXスプレーをかけました。
どうかよろしくお願いします。
30 2013/02/03
冬将軍
園芸友ダチさん こんばんは

軟腐病・・・?でしょうかね(^^;)
球根部分が柔らかくなるとちょっとやっかいですね。
もしそうだとすれば、軟腐病は細菌が感染の原因です。
ホームページで見てみたところベニカXは
薬効が少しマイルド?なのでしょうか。
菌により強い薬効があるタイプのものもよいかもしれませんね。

ただ、一度症状がでるとなおすのが難しいとも聞きます。
うまくいけば薬剤の集中散布でも治るかもしれません。
(だめな場合もあるかも)
私もなおせた経験がなく、あまりたいそうなことが
言えないのですが・・・

シクラメン、気楽に投稿してくださって
構わないんですよ〜。我が家のも状態いろいろですが
もうそのまんま、ありのまま(^^;)
まずは4月までを目標にされたとのことで
みなさんで楽しんでやりましょう〜(^o^)
31 2013/02/03
冬将軍
えぬさん> 
おもしろい記事で参考にもなりました!
ご紹介ありがとうございます〜(^o^) 
ボール咲きの八重、いいな〜って思ってたんですが
遺伝子組み換えかもしれないんですか?!
32 2013/02/03
よっこら
こんばんは
えぬさん

参考になりました、ありがとうございました。

我が家のは、肥料多すぎたかな葉っぱがすごく大きいのがあります。

最新20件を表示

<<前へ  2   3   4   5   6   7  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!