【道の駅、朝市、楽市、なんでも】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

道の駅、朝市、楽市、なんでも

2013/01/21
各地の道の駅では地場のお百姓が作った各種野菜、
手作り製品が満載。それぞれの土地ならではのユニークな
ものもよく並べます。そんな野菜、手作り品を紹介して
下さい。それをヒントにまた面白い野菜が作れるかも♪
画像3は豊田市の日曜の朝市の一こまから

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

36 2013/08/07
しろりん
なまずさん、あやのさん、なんか面白いことを教えて頂いたら、またここに書いて下さいね。
37 2013/08/07
あやの
わかりました。それから、豆太郎さん、アメリカの野菜や料理についてももっと教えていただけたら嬉しいです。
38 2013/08/18
kirara
こんにちは。今日は農家産直のお店に寄りました。おじさんがスイカを軽トラから出してきて、1000円というので、高いよ~というと、一気に700円に負けてくれました。あとで考えたら、もうちょっと色目を使ったら、ただにしてくれたかも。いや、人がいたからそれはないか(笑)
 そこでは、ミニトマトが冷やしてあって、買ったお客さんが食べて休憩できるようになってました。
39 2013/08/18
あやの
kiraraちゃん、ずる~い!!!私なら、スイカきっと半額の500円になってたよ。今年はスイカが高いなんてテレビで言ってたけど、産直だと安いんだね。
40 2013/08/18
しろりん
私なら1,000円のままだったでしょうね。女は丸腰でも武器をもってるから強いですね。そうそう、前から話してるスイカの皮の漬物、誰もやってないようですが、やりましょうよ。
41 2013/08/18
あやの
まけてもらえるかどうかは別として、農家の直販はふつう安いし、相手の顔が見えるし、料理の仕方も教えてもらえたりするから面白いですよね。
 あ、スイカの皮の漬物でしたね。はいはい、どうしよう・・kiraraちゃん、よろぴくね。
42 2013/08/18
しろりん
実は、私も今日別の朝市のところで、スズムシを買いました。
野菜のコミュにあまり虫のことを書きたくないので、別途日記にでも書きます。
43 2013/08/19
あやの
やっぱり、近くに産直のお店がある限り、野菜を買うのはそこに限るよね。値段も新鮮さも。今回のように、作った人に直接話せるのもいいよね。
44 2013/08/26
豆太郎
こんばんは。アーミッシュ・ファーマーズマーケットのことは日記に書きましたが、これはまた違った写真ですので興味のある方はどうぞ。

片付けをする夫妻(?)、幌馬車でやって来る女の子たち、それから私のメリーランドスイートコーン(甘くて最高に美味しい)やケーキです。

ケーキはパウンドケーキのようなもので、中にはシナモンとクルミが入っています。程よく甘いので、日本人の口にも合うかなと思います。
45 2013/08/26
しろりん
豆太郎さん、アーミッシュ・ファーマーズ・マーケットの画像をありがとうございます。しかし、何十年も前にそういう珍しいコミュニティがアメリカにあるんだということを読みましたが、それがまだ各地に残っているというのは驚きですね。
 それにしても、アメリカは刺激の多い流動社会。幌馬車にのる女の子たちもミニスカートやはでな服装をして都会に集まりたいかと思うのですが、かたくなまでに昔の生活(宗教、無電気など)を守っているのは不思議です。(家ではカジュアルなミニスカートで、太陽電池で自家発電してたりして。いやいや冗談ですよ。)
 パウンドケーキ食べてみたいですね。ほどよく甘いというのが魅力的です。アメリカは、なんとも甘ったるいケーキ類も多いようですから。
46 2013/08/26
豆太郎
しろりんさん、こんばんは。

アーミッシュ・コミュニティは現存するばかりか、増えていると言うのも驚きですよね。今やネットの時代。世界中どこにいても瞬時にしてコミュニケーション出来る時代なのに、幌馬車に乗ってボンネットを被ったドレス姿の女性がいるのです。

ファーマーズマーケットには色々な人が来ているので、ごく普通のアメリカのミニスカートや、ちょっと太っているのにそんなにピッチリしたストレッチパンツを履いて良いの?と思うような人も来ていて、そんな買い物客と向かい合わせになって野菜や果物を売るボンネット姿のアーミッシュが共存している光景がなんとも不思議です。

アーミッシュはミニスカートは履かないですが(笑)、太陽電池は使っている家庭もあるのです。これはちょっと不思議なのですよね。「神の与えて下さるエネルギーは使って良い」ということなので、この他にも水力、風力やガスなども使用するらしいです。ガソリンで動く農機も使うらしいですが、各家庭に電力会社から供給される電気は引かないと、細かい線引きがあるようです。

ケーキは良かったですよ。アメリカのケーキが苦手な私でも、アーミッシュのケーキはOKでした。
47 2013/08/27
しろりん
豆太郎さん、面白いですね。アーミッシュのような社会も共存させているアメリカの社会の包容力には脱帽です^^

 そういえば、ふと思い出しましたが、30年以上前にそんな小さなファーマーズマーケットで、ワイルドライス(wild rice)はどうだと店の人に勧められたことがありました。今だったら買ってみるかと思うのですが、それほどエコ志向ではなかった当時はへぇ~と思っただけで買わずにおわりました。
 いざとなるといろいろな食品が手に入るのもアメリカの奥深さですね。
48 2013/08/28
しろりん
今日は岡崎市内を走る国道1号線沿いの藤川という道の駅によってみました。これまでこういう施設がなかったので、結構賑わっています。
 中に入ると、ゆるきゃらのおかざえもん?かなんとかが出迎えてくれました。最近の全国のゆるきゃらコンテストで確か2位を獲得しました。ただ、どこかきもい。(笑)
 ここでも野菜類を売っているのですが、このコストの高そうな道の駅のコストが繁栄されているのでしょうか、野菜がちょっと高い感じがしました。特に目を惹いた野菜なし。
 鉢物も売っていたので、1つ買いました。
49 2013/08/29
豆太郎
こんばんは。

ゆるキャラというのは日本特有で面白いです。各都道府県にあるのかなと思ったら、市のゆるキャラというのもあるのですね。そうすると日本中ゆるキャラだらけで誰がどこだか分からなくなりそうです。

確かにこの岡崎のオカザえもんは、目のぐりぐり感と口元がちょっと妖怪的のような・・・。アメリカにも道の駅があると良いのに。予算不足でレストエリアも閉鎖されることもあって、とても道の駅なんてできそうもありません。
50 2013/08/29
しろりん
豆太郎さん、確かに外国ではゆるキャラは聞きませんね。ちょっと子供っぽいといえば子供っぽいですが、全国どこをみても同じような街にゆるキャラという1つの個性が加わって、さらに町の特徴を出して活性化に役立てばそれもいいと思いますね。実は「しろりん」というのも町のゆるきゃらを考えていて作ったものの1つですが^^
 アメリカには道の駅はないですか?確かに私のいたときには見たことがありませんが、あると面白いですね。
51 2013/08/29
なまず
皆さん、こんばんは。愛知の産直をちょくちょく紹介していただいていますが、静岡勢も頑張らないといけませんね。
 豆太郎さんのアーミッシュも面白そうですね。海外へは行ったことがありませんが、アメリカを一度見てもいいかなという気がしてきました。しろりんさん、みんなで行きませんか?
52 2013/08/30
しろりん
なまずさん、アメリカですか。いいですね。なまずさんの懐にたよっていけるなら、通訳でも運転でもなんでもしますよ。(笑)

群部に住む家内のお母さんに以前近くでやっていた地元の野菜の市はどうなった?と聞いたら、作り手が皆年をとって、出す人がいなくなってしまったとのことです。
53 2013/08/30
なまず
山間地域の老齢化というやつですね。私が以前通ったところの産直の店もいつの間にか閉じていました。若い人はみな町へ出てしまっているのでしょうね。
え?カゴメ買いました?儲かったらそれでみんなでアメリカへ行きましょう^^
54 2013/09/04
しろりん
豆太郎さん、雑誌に載ってましたが、NYのブルックリンあたりのファーマーズマーケットでは日本のごぼうやら白菜やらがジャパニーズなんとかと表示されて売られているそうですね。これはNYでの話ですが、ちょっと探せば、日本の食材を見つけるのはそう難しいことではなさそうですね。
55 2013/09/04
豆太郎
こんばんは。

皆さん、カゴメで儲かったらアメリカに遊びにきて下さいね〜。

しろりんさん、ニューヨーク市近郊だと日本のものはなんでも手に入ると思います。大分前ですが、大学時代の友達が数人住んでいたのですが、研究所も日本人ばかり、三省堂も旭屋もあるし、日本食はなんでも手に入るので英語が冴えないと嘆いていましたよ。大学で教鞭を取るようになってからはもちろん英語を使っているはずですが。

ギョウジャニンニクなんて出ているのですか。それは凄いです。

カリフォルニア州だと日系の農家も多いので野菜は沢山買えますね。いいなあ、といつも思います。40年ぐらい前カリフォルニアに住んでいましたが、その頃にも日本野菜は売られていました。

北東部だと鈴木ファームの名前を耳にします。デラウェアで二十数年日本野菜を栽培しているところで通販で野菜を買うこともできるようです。ワシントンDC界隈でもダウンタウンの小さい日本食料品店に野菜が来ています。ただそのお店には駐車場が付いていないのでうちからはとても行きづらい所にあるのが残念。

ファーマーズマーケットで売られているのは嬉しいですね。うちの近所にもファーマーズマーケットが週末開かれているのですが、なんだかんだ忙しくて行ったことがありません。もったいない。今度行ってみよう!

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!