【コノフィツムの原種名、園芸品種名】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

コノフィツムの原種名、園芸品種名

2013/02/24
コノフィツムの名前は様々で、和名、学名、園芸品種名が入り乱れているので、初心者には区別がつかないものと思われます。いくつかの例をあげて解説してみます。

ざっくりと言えば、学名は植物分類学で用いられる標準名称で、和名は国内での標準的な呼び名(もちろん和名の無い植物もある)、園芸品種名は園芸分野の専門家や趣味家が使う名称で、特定の形質を持った選抜個体(原種から選抜したものや、人工交配によって作られたものなど由来は様々)に与えられた名称ということになります。

1.桜貝
 古くからある名称で、一見すると園芸品種名のようだが、原種Conophytum springbokenseに与えられた和名であると考えられる。原種なので本来は個体差があるが、コノフィツムは挿し木増殖されることも多かったため、実際にはそれほど多くの個体差は見られない。現在、植物分類学的には、Conophytum springbokenseはC. bilobumに統合されているため、桜貝という名称は、C. bilobumの特定の形質をもった集団に与えられる和名ということになろうか。

2.Conophytum bilobum subsp. bilobum var. elishae
 ラテン語表記された学名で、属名、種小名につづけてsubsp. (亜種名)、var.(変種名)を記載している。和名「式典」が与えられたのが、この原種であると考えられる。原種であるから、当然のことながら形質に個体差や産地間差がある。

3.花園
 足袋型の園芸品種名の一つ。花はオレンジ色で、黄花と紫花の原種を人工交配することによって作出されたと推定されている。コノフィツムの園芸品種は挿し木増殖されるので、個体差は本来無いはずであるが、札違い等の理由により実際には複数のタイプのものが存在する。正式には園芸品種名はシングルクォーテーションで括って表記することになっている(例:'花園')。

4.ブルゲリ
 Conophytum burgeriの種小名部分、即ちburgeriだけを取り出してカタカナ表記したもの。同じ種小名は他の属にも存在することに注意しなくてはならない。


このように眺めてみると、漢字やカタカナで表記された名称は、和名なのか学名なのか、園芸品種名なのか、初心者には区別が出来ないことが判るかと思います。たかが植物の名前と思う人もいるかも知れませんが、名前は情報交換の基盤でもありますから、時に気をつけてやりたいものです。そういう意味では、ひとりで楽しむだけであれば名前などどうでも良いとも言えます(^^)

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
可愛い小花
2024/04/19
ジャコウアゲハ...
2024/04/19
花手水とメダカ...
2024/04/19
咲きました!
2024/04/19
夏日〰️😰
2024/04/19
新しい仲間
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!