【ナスで成す、成さなば成らぬ何事も。】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

ナスで成す、成さなば成らぬ何事も。

2013/03/02
というわけで、ナスを忘れてはいけませんね。
ナスの栽培、料理などどうぞ。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

115 2020/07/20
リバー
昨日作ったなすのにんにくそぼろ
なすとハムのチーズ焼きです。
116 2020/07/20
しろりん
リバーさん、今晩は。夏になると決まってナスのバター焼きばかりを作っている私ですが、ハムとのチーズ焼きというのをやってみたいと思います。
117 2020/07/21
リバー
しろりんさん、こんにちは。
『なすとハムのチーズ焼き』はNHKきょうの料理ビギナーズで6/29に放送されました。
茄子を予め焼いておきますね。耐熱皿がないので、オーブン皿にクッキングシートを敷き両面焼きにしました。
118 2020/07/21
リバー
119 2020/07/21
しろりん
ありがとうございました。
120 2020/08/16
しろりん
今盆の帰省というのは一般的な習慣(コロナの影響は別として)ですが、そのお盆にお迎え、送り火などの行事をするのはどのぐらいの割合でしょうか? 私は仏教を信じない観点からこの行事にはほとんど参加してなかったのですが、寂しいお盆になった今年は参加してきました。
1.暗いですが、精霊ナス、2.送り火(川岸で)
121 2020/09/16
リバー
先月植えた苗が初めて実を付けました。
写真右端です。
122 2020/10/29
リバー
ナスは取れていますが、そろそろ撤収ですね。
123 2021/03/07
ちばJ子
ナスを種から育てています。その種は昨年購入した種から育てて採った二代目タネです。身近で売られているナスの種や苗はF1ばかりなのでイタリアの伝統種を中心に固定種を栽培しています。。趣味園の先人のそだレポを参考に温度管理。めんどくさいですが結構面白がっています。
124 2021/03/07
しろりん
ちばJ子さん、ナスの種の発芽はいいですか?
125 2021/03/08
ちばJ子
しろりんさん、こんばんは。
ナスはとても良く発芽しています。去年は購入品で100%、今年は自家採種ですが90%くらいは出ています。

自家採取の種で宜しかったら沢山ありますので、御入用でしたらお送りできますよ~
126 2021/03/08
しろりん
ちばJ子さん、早速ありがとうございました。いつも苗を3,4本買うだけですので、一度種から育ててみたいと思います。(黒陽あたり)
127 2021/03/08
ちばJ子
使っていただけたらうれしいです。

すみません。今年の発芽率間違えました。目下約70%でした。多目に蒔いて下さい。発芽適温の目安は
https://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/tokusei/index.html 【タキイ種苗】 を参考にしました。
128 2021/03/08
しろりん
ちばJ子さん、すみません。意図が伝わらなかったようですが、そだてる場所が限られているので、市販の黒陽かなにかを播いてみたいと思います。例年それを育てているのです。 m(・・)m
129 2021/03/08
ちばJ子
失礼しました。そう思って読むと確かにそのようにお書きになっていました。 (>_<) 投函してしまいましたのでついたら御処分下さい。腐るほどあるので問題ありません。
130 2021/03/08
しろりん
ありがとうございます。すでに投函頂いたのでしたら、一度2種を比較してみたいと思います。
131 2021/03/11
しろりん
ちばJ子さん、ナスの種をありがとうございました。相変わらず肌理の細かい送り方に感心してます。^^ 種の「窓」気にいりました。これから播いてみます。
132 2021/09/13
リバー
ナスは収穫が続いています。
133 2022/09/18
いちのみや
夏野菜の整理をしつつあります。

ナス、ゴーヤ、ピーマン、ミョウガを収穫。ナスは長期に採れてうれしい野菜です。今年は前半はあまり採れず、今になって採れ始めました。
134 2022/09/18
リバー
こちらもナス、ピーマンがとれはじめました。

前半はダメでした。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!