【花後の球根、どうしたらよい?】球根倶楽部 コミュニティ

トピックテーマ

花後の球根、どうしたらよい?

2013/03/20
球根倶楽部のみなさま、こんにちは。

今はいろんな春咲き球根が咲いていますね!^^
考えるのはちょっと早いかもですが、花後の球根の管理について、情報交換しませんか?

大事な球根。
掘り上げるor植えっぱなし?
いつ、どうやって掘り上げるの?植えっぱなしでも鉢の場合の保管は?などなど。
花後のお水の切り方なんかも、コツがいる場合がありますよね・・・。

忘れないうちに、と思ってトピたてました。

皆さんで気軽に悩み事を相談できたらいいな~と思います。
よろしくお願いします。

★写真はサンダーソニア オーランチアカの球根です。

コメント

最新20件を表示

1 2013/03/19
uchiyama
掘り上げるもの
チューリップ,フリージア,ムスカリ,ラケナリア,イキシア,グラジオラス,テコフィラエア,ヘスペランサ,クロッカス

掘り上げないもの
水仙,アネモネ ブランダ,スノードロップ

掘り上げる物は葉が枯れて数日晴れた日が続いたところです.家では全て鉢植えです.掘り上げた球根は出汁パック(不織布の袋)に札ごと入れて室内で保存しています.

掘り上げない物は水仙を除いて葉が枯れたらそのまま雨に当たらない(たまに風が強いと雨がかかることがある)軒下に置いています.水仙は鉢のまま放置です.アネモネブランダは室内に入れています.1か月に1回位さっと湿る程度に水を与えています.
2 2013/03/19
しまくじら
こんばんは。

これ、住んでる地方、気候に大きく左右されますね。

基本、植えっぱなしです。夏の暑さ、冬の寒さで球根が腐ることがあまりない地方に住んでいます。
むしろ、掘り上げて保管している間に、何ものか(ゴッキーかネズミか?)に球根を喰われたことがあります。

地植えはそのまま。鉢植えは『葉が枯れたら』、鉢ごと雨の当たらない場所に移動です。植える適期が来たら、忘れずにそこから出して、そのまま水をやるか、植え替えます。

掘り上げ&分けるのも、葉が枯れてから。春咲きは6月か秋ですね。人間にとっても快適な季節が、ちょうどいい時期だと思います。

難しくない花だけ植えてますから(笑)

・・・こ、今年は水仙を分けよう・・・(汗)
3 2013/03/19
こまさ
uchiyamaさん

早速のコメント、どうもありがとうございます!
詳しい説明で、助かります。
博士と呼ばせていただきます~。

ムスカリは、うちは鉢で植えっぱなしなのですが、掘り上げた方がいいですか?でも、すごい数・・・(汗)

たしかに植えっぱなしだと、毎年秋に葉っぱがでてきて、オバケみたいに長くなるんですよね~。
先日、どなたかの日記を見て「途中でカットすると良い」ってあったので、時期外れだけど最近、ワカメちゃんカットしてしまいました。

uchiyamaさんの情報を、参考にさせていただきます。
これからもよろしくお願いしますね!
4 2013/03/19
uchiyama
こまささん,ムスカリで一番普及しているアルメニアカムは数が多いので植えっぱなしです.でも適度なタイミングで植え替えないと鉢では調子を落とすような気がします.

乾燥に弱いもの(スノードロップ),あるいは乾燥させると吸水に手間がかかる物(アネモネ ブランダ)は鉢のまま乾燥させて,そうではないものは掘り上げることが多いです.ヒガンバナ科(水仙)は根が残るようなので,掘り上げない方がよさそうです.

花後には,カリウムが多い液肥を忘れなければ与えるようにしています.
5 2013/03/20
こまさ
くじらさん

みなさん、こんなにすぐ反応して下さって、嬉しいです!

そうなんですよね、お住まいの地域によって違いはあると思うのですが・・・。

私も、実は基本は植えっぱなしですね~。
でも、チューリップとヒヤシンスは掘り上げてました。
ラナンキュラスとアネモネも、育てていたころは掘り上げていたかな・・・。
掘り上げて、乾かしていた時に何匹ものナメクジの襲撃にあったことがあります(笑)

今年買ったアネモネはどうしようかと思ってました・・。

うちで調子のいいものは、
・ムスカリ
・ハブランサス
・ミニ水仙テタテート
・ヒアシンス(水栽培)
・ウラシマソウ
くらいです。少ないなあ・・・。

逆に、咲かなかったり、翌年消えちゃったりしたものは
・サンダーソニア(翌年消える)
・ブルビネラ(たしか発芽せず・・・)
・ウチョウラン(いつの間にか消える)
・オーニソガラム(発芽せず?)
・キルタンサス(いつの間にか消える)
・アシダンセラ(発芽せずだったかな?)
・カラー(咲かない)
・タマスダレ(いつの間にか消える)
・スズラン(翌年消える)
などです。なんてこったい。

あとは実家の庭に、愛犬の小さなお墓スペースがあるので、満開の白いヒアシンスとスノーフレークを植えましたが、翌年は何もでませんでした・・・(涙)

今年はオーニソガラムはうまく行っているのですが、先日植えたサンダーソニアが今から気になって。

これから、いろいろ相談させてくださいね!
よろしくお願いします~。
6 2013/03/20
しまくじら
☆ こまささん

オーニソガラムは品種が多いのでいろいろだと思うんですけど、うちのはウンベラタムで、困るほど増えます。タマスダレも増えますねー。どちらも地植えは植えっぱなしです。鉢は数年ごとに植え替えます(理想は毎年かも)。
スズランは宿根草ですね。・・・消える?

水仙、リコリス(ヒガンバナの仲間)は強いので、根があるときに植え替えてもだいじょうぶだし、掘り上げて保存してもOKです。

ユリは絶対、掘り上げて乾かしちゃダメです。花数が減ります。
ダリアは春に掘り上げ、芽を確認してから分けるのがベターです。

写真はオーニソガラム、スカシユリ、ダリア。
7 2013/03/20
しまくじら
ところで、↑ トピックの写真は何ですか?
8 2013/03/20
こまさ
くじらさん

スズランは鉢植えですが、翌年、芽が出ないことが多いですね~
今年は厳重注意で扱ってきたので、なんとか生き残りました。
実家にあるものは、きっと父の水やりがいけないと思うんですよね^^;

私も昨夜まで宿根草だと思っていたのですが、コミュに書くときに本を見ていたら、スズランは球根類に分類されていたんです!
実際どうなんでしょう?今度掘ってみようかな・・・。

オーニソガラムは、うちのはダビウムとかいうオレンジ色のです。ラベルには、植えっぱなしで大丈夫とかいてあるのに、管理のところに掘り上げるって書いてあります☆どっちでもいいってことなのかな。

トピックの写真は、最近、育レポ用に撮ったサンダーソニアの球根です♪
手元にほかに球根の写真がなかったので・・・。ちょっと変ですよね(笑)追記できるのかな。
9 2013/03/20
くれ。
こんにちは。
地域によって本当にさまざまですね。参考にさせていただきます。

我が家は寒冷地~準寒冷地ぐらいの所なので、春植えの球根類はほとんど秋に掘り上げてます。(ダリア、グロリオサ、グラジオラス、ハブランサスなど)
逆に秋植えの寒さに強いものは植えっぱなしが多いです。(ムスカリ、チューリップ、ヒヤシンス、チオノドクサ、スノードロップ、スイセン、エレムルス、カマッシア、ユリなど)

チューリップは昨年までマメに掘り上げて薬剤に浸けてましたが、数も多くなってきたので今年は放置しようと思います。

分球させる目的がなければ、あんまり掘り起こしてないんだけど…増やしたいならやはり掘り起こして肥料なども入れたほうがいいんでしょうか?

今のところ、増やしたいと思ってるもの
・スノードロップ
・シクラメン コウム
・エレムルス
・トリテレイア
・アリウム ギガンチューム
写真は今年2年目のトリテレイアとアリウムの属種です。(昨夏に蒸れて枯れたかと思ってたけど生きてました…。)

心配なのはエレムルスです。
大きなタコ足球根を掘り上げる勇気がなく、芽が出るのを祈ってるのですが…関東地域近辺で夏も植えっぱなしにしてる方いらっしゃったらお教えいただけますか?(ちなみに我が家では日当たりのいいところに地植えにしたままほったらかしです。)
10 2013/03/20
uchiyama
ユリは掘り上げないですね.鉢のままベランダに放置です.グロリオサ,アッツ桜,アマリリスも掘り上げません.ネリネは買ったときにビニールポットのままです.葉が無い時期にはベランダに置き場所がないので蘭を外に出して空いているワーディアンケースに置いています.雨をよけられればわざわざ室内に入れる必要はないです.

ウチョウランとサギソウは掘り上げて,不織布の袋に入れてタッパーに湿らせた水苔といっしょにいれてから冷蔵庫の野菜室です.これらが球根の保存では一番手をかけていると思います.

翌年以降が難しくて諦めたのはチューベローズです.分球ばかりして,滅多に咲きませんでした.
11 2013/03/20
こまさ
uchiyamaさん

たしかに、うちのアルメニアカムも昔は一番たくさん咲いていたプランターは、今は勢いがありません。植え替えてくれってことかも。

uchiyama博士もスノードロップお持ちですか。
私は、今年二度目の購入だったのですが、放っておいたら写真のようになってしまいました。

これって、切っちゃっていいのでしょうか?
タイミング逃しましたかね・・・。

このままだと、種が採れるのかな?
でも種を撮るより、花を増やしたいんですけどね^^;
12 2013/03/20
しまくじら
☆ こまささん

こんにちは。

たとえばジャーマンアイリスは『根茎』で増えるんですが、乾燥に強いので、球根に分類されています。でも、前のがなくなるわけではなく、どんどん増えていくので、ホントは多年草なんですよね。
スズランも地下茎で増えますが、球根っぽい部分が・・・あったかなぁ?ないような。ここの植物図鑑でも、「多年草」に分類されています。

これがサンダーソニアですか。いやいや、変える必要ないですよ。おもしろいなあと思ったんです。
コメは編集できないけど、トピックの写真や文章は編集できます。写真、3枚入るし。

球根でも種ができるもの、多いですね。ムスカリ、ユリ、ゼフィランサスなど。花数を増やしたければ、花がらを早めに摘まないといけないですね。

☆ くれ。さん

エレムルス(エルムレスとも言う)を待ってるんですね。私は場所を変えたくて植え替えたんですが、やはり、芽が出るかどうか、ちょっと心配してます。カニとかタコとか呼んでます。タランチュラって言う人も(汗)
13 2013/03/20
uchiyama
こまささん,種を採って播く予定がないなら実は切った方がよいです.実に栄養をとられて球根の太り方が悪くなります.専門家でも何でもありませんから博士はつけないで下さいね.

シクラメンは分球しませんから,増やすなら種を播くことになります.でもこぼれ種で増えたりもするようですけれど.

スノードロップは山野草の専門店で買ったので,一番出回っているものとはちょっと違うかもしれません.今シーズンが初花の株が3つです.
左:Galanthus reginae-olgae(11月開花)
右:Galanthus caucasicus(2月開花)
14 2013/03/20
こまさ
uchiyamaさん

ありがとうございます!

その、実を切るときって、先の方だけですか?茎ごと?
ヒアシンスも、茎は残して、花がらだけ摘み取るじゃないですか。そうじゃないと、ウイルスが入るってどこかで聞いたような・・・。
でも、ムスカリは気にせず、がんがん切ってますが・・。

とりあえず明日、先だけでも摘むことにします!

左の写真のスノードロップは、うさぎの耳っぽくて可愛いですね。
私は正直、あんまり見分けがつきません(汗)
ホームセンターのは、「スノードロップ」としか表示してなくて。
どこで見分けるんでしょうか・・・。

シクラメンもこぼれ種で増えますか!
そういえば、父の枯らしたガーデンシクラメンの鉢に小さな芽がたくさん出ているのが気になって、私が保管しています。
ちょっと様子を見て、育ててみたいと思います。

博士は却下ですか・・・とってもお詳しいのに残念★
これからもよろしくお願いしますね!
15 2013/03/20
uchiyama
こまささん,実だけの先端がいいと思います.花茎も緑のところは光合成できますから残しておく方がよいと思います.

花茎を切るときには,手で折るようにして爪を立てない(要は汁が他の株につかない)ようにします.花がら摘みも同様です.

スノードロップは,花だけでは見極めは難しいと思います.写真を載せた2つは葉の形が違います.園芸店にならぶものは,種名が書かれていませんが,このサイトの植物図鑑によれば,ほとんどはエルウェシーではないかと思います.
16 2013/03/21
こまさ
uchiyamaさん

なるほど、花茎も緑のところは光合成、ですね。
よく分かりました、ありがとうございます!
アドバイス、とても参考になりました。^^

スノードロップは、葉で見分けるのですか。
まあ、私が変わった品種に直接お目にかかることはほとんどないと思うのですが・・・いろいろと教えて下さって、感謝です!
17 2013/03/21
くれ。
くじらさん

エレムルス(エルムレス?)植え替えられたのですね。
掘り上げられた時、足が増えてたり伸びたりとかってありましたか?
私も場所を移したいのですが、増やす(大きくする)のが先か…、大きくなる前に植え替えるのが先か…。
悩んでます。。。(―”-;)

無事、くじらさんのお家のエレムルスも今年も綺麗に咲くことを祈ってます。


写真は、ついでにのっけてみただけのものです。(関連ないよ~。)

我が家のチューリップ、多分ライラックワンダーかな?
家の猫の必殺技「オトイレカキカキ」によって例の如く、名札がどこかいっちゃいました。
赤い葉っぱは、こぼれ種で増えたフウロソウ。(細かい品種は聞かないでください、そんなん知らん…^^;)
18 2013/03/22
しまくじら
☆ くれ。さん

それが、去年より根っこがしょぼくて・・・だから、よけいに心配なんです。地上部が消えてしまうものって、芽が出るまで不安ですね。・・・球根はほとんど、そう。

家から離れた畑に植えていたので、盗まれるとイヤだなぁと思い、庭植えにしました。増えたら分けて、また持っていくつもりです。

オトイレカキカキ・・・それはすごい技ですね(笑)

うちにも品種名がないものが多いです。っていうか、もらったものが多いし。くれた人も知らないとか。

写真はスノーフレーク。
19 2013/03/24
こまさ
みなさま、こんにちは~。

 いろんなお花が咲く中・・・実家の水栽培のヒヤシンスは、終わりを迎えました。父が球根を買ってきたものですが、今年のヒヤシンスはとにかくまっすぐ咲かず、にょろーんと曲がったり、ばったり倒れたりしました(笑)(写真の左、中央)

 父は、花後のものは放置するので、私が鉢植えにし、今は葉っぱが元気そうに育っています。
 来年は、この子たちは鉢植えでいこうかな・・・。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
カランコエ
2024/04/25
緑色のフワフワ...
2024/04/25
春到来:温室撤去
2024/04/25
都忘れ
2024/04/25
君子蘭
2024/04/25
2024年4月25日
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!