【ツルバラ 大好き】ツルバラ大好き コミュニティ

トピックテーマ

ツルバラ 大好き

2013/03/23
  始めまして sararanolalalaです 私もツルバラ大好きです ツルバラって何か得したような感じがします 狭い庭でも沢山バラが楽しめるように想います 私もバラが大好きでバラ専門紙のあの見事なバラに憧れ 幾鉢もからしたことか.....
でも最近すこしマシに成ってきたかなと想います。とにかく育てやすいバラを選ぶことが 急が場回れという事でしょうか。今つるバラは8鉢ぐらいそだてています。猫の額ほどの庭。とにかく手のかからない病気なし 薬なし 肥料の効き目の良いもの 香りが在れば 直好し 
これからこのコミニティーの発展のため微力ですが.... 宜しくお願いします。
写真1はモッコウバラ 2はピエール 3はすみません調べておきます

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

30 2013/07/24
八千代椿
薫さん こんばんは!

コガネムシ、我が家は薔薇に来てますよ。
春の開花もそうでしたが、何故か白バラによくつきます。

今年は蝉の脱け殻を見つけましたね。
こちらはクマゼミの鳴き声で目が覚めます。😅
31 2013/08/10
ハートランド
今晩は! 夏風邪ひいてダウンしてました。

グランドカバーにしたいのですが、思うように枝が伸びてくれません。 花は、次々咲くのですが、広がりません。
32 2013/08/11
八千代椿
ハートランドさん こんにちは!

グランドカバーのつるバラなんですね。
我が家にはないので、興味深々です。
早く大きくするには、やはり土作りと肥料が肝心じゃないのかな?
株元周りを掘り返して土を入れ替え、根が伸びる環境作りをする。
花は暫く辛抱して、窒素成分の多い肥料をやり、ツルや葉っぱを大きく拡げる。
(通常はリン成分の多い肥料をやり花を咲かせる)

残暑厳しい毎日ですが、お身体を御自愛下さい。
ガーデニングも程々に…。
33 2013/08/12
ハートランド
スヌーピーSMさん、今日は! 

アドバイスありがとうございます。 やはり、土ですか! 
庭いっぱいに広がったバラを見ていただきたいです。
34 2013/08/17
てぃーろーずえ
れめんと
私は半つる性の薔薇が好きです!
もちろん、つるバラも好きですよ!!


私はピエールドロサールを枯らしてしまいました。

ピエールは病気などに弱いそうで。。。

まだ小さかった私は何にも知らなくて枯らしてしまったようです。

いま、家には2種類ほどしか半つる性の薔薇がありません。


今後、つるバラ関連を増やして行きたいと思っております。

情報交換しましょう!!


今一番欲しい品種は…バロンジロードゥランです!!
35 2013/08/17
八千代椿
てぃーろーずえれめんとさん こんばんは!

半つる性の薔薇が好きなんですか?
どんな性質があるんでしょう?
我が家には無いので…いや間違えて認識してるだけかも…?😅

ピエールは以外に育て安い強健品種のつるバラの印象を持ってます。
5月下旬〜6月初旬まで咲き、7月下旬には返り咲きしました。
今年伸びているベーサルシュートも4m程になっています。
是非また育ててみてはいかがでしょう。
有島先生が「鉢植えでのそだレポ」を掲載されていますよ。

バロンジロードゥラン!
ダマスクの香りのするオールドローズですね…。
濃い赤紫に白い覆輪が入る花色、波打つ花びらなど魅了される要素が多いですね。

これからもヨロシク!
36 2013/08/17
てぃーろーずえ
れめんと
スヌーピーSMさん!
こんばんわ!!


半つる性の性質は四季咲き性ではなかれど枝か伸びすぎないという性質です。

木立性...四季咲き性が多い。開花したら枝が伸びない。

つる性...花が咲かない枝が伸びる。



実は、私はもう一度ピエールに挑戦しようか迷ってました。
良い機会なのでもう一度挑戦してみます!!!

あと、そのレポートを読んでみます!!




木立性でオススメする薔薇があります!!

"芳純"です。香りが本当に素晴らしいです。

もし機会があれば芳純を試して見てください。



縁の所に白い線が入っていてとても良いですよね!!




よろしくお願いします!!
37 2013/10/24
八千代椿
10/4にベーサルシュートの先端に1輪咲いた「ピエール」📷1⃣、その後8個の蕾を付けて膨らみ始めています。📷2⃣
7月下旬に2番花が100輪程咲き、秋バラもたくさん咲かせるぞ!と意気込んでいましたが、そう上手くはいかないものですね。残念!

後1週間程で咲き始めると思うのですが📷3⃣、全て咲いてくれるのを祈るばかりです。
38 2013/11/04
小夏
初めまして😊バラ育てビギナーですが、フェンスや壁につるバラを這わせたいと思ってます。今は4月に購入した「オノリーヌ・ドゥ・ブラパン」を塀に這わせてます。 HCでつるバラの大苗を眺めてどれにしようか迷っているところです。よろしくお願いします😄
39 2013/11/05
八千代椿
小夏さん 初めまして、よろしくお願いします。

薔薇の咲く家造り、庭造り、イングリッシュガーデン憧れますよね。
これから大苗をHCで選ぶとなると、花色,花姿,香りなどラベルの表示が頼りになりますが、これまでにバラ園などで恋💘した薔薇の品種があったのでは。
是非、小夏さんが恋💘した薔薇で壁面を飾って欲しいですね。

つるバラ(CL)は、2~3,4~5m以上シュートを伸ばすので頭上での開花を、半つる性バラ(シュラブローズ)は目線ぐらいでの開花で2重層の薔薇で壁面を飾るのはいかがでしょうか?

つるバラは見上げるので、垂れ下がって咲くのも良いし、一季咲き: 返り咲き: 四季咲き・大輪咲き,房咲きとそれぞれ性質を把握して選ぶのも、シュラブローズは、四季咲き性で香りの良いイングリッシュローズから選ぶのも良いと思います。

永く愛して欲しいので、「ときめいた💘」薔薇を見つけてくださいね。
40 2013/11/07
小夏
スヌーピーSMさん、アドバイスありがとうございます。そう言えば、オノリーヌドゥブラパンは、一目惚れで即買いでした😍週末にまたHCに行くので、ビビッときた子をつれてかえります💗
41 2013/11/10
八千代椿
今朝早起きして撮影した、とっておきの1枚、赤系のつるバラです。📷1⃣
20数年前に母が植えていた薔薇で、ちっちゃく1輪だけ返り咲きしました。
下のフェンス近くにちょこんと赤い花が、蕾を見逃していたので、余計に嬉しいですね。

10.24に後1週間程で咲くかなと紹介していた「ピエール」、2週間過ぎてやっと花が開き始めました。📷2⃣
残りの蕾7つも色づき始め、開いて欲しいですね。📷3⃣
42 2013/11/21
八千代椿
「ピエール」咲きました。
9つ目の蕾発見!📷1⃣

寒さも厳しくなって来てるので、切り花で楽しむ予定です。📷2⃣3⃣
最後の蕾頑張れ!
43 2014/01/08
八千代椿
「ジャネット」の赤い枝と葉の現況です。📷1⃣2⃣
西日の良く当たる面は赤く変色していますが、裏側は緑のままなんですよね。📷3⃣
ピンク系の花だからか?
今年の冬が寒いからなのか?
赤く染まっていますね。🍀
44 2015/06/01
はなまま
はじめまして、はなままと申します。
昨年冬に植えたピエールの花が、初めて咲きました。皆さんの庭とは、程遠い我が家の庭ですが、可愛い花が咲いて感激!
シュートは、2本。花後の処理がわからないので、これから調べたいと思います。
45 2015/06/02
八千代椿
はなままさん こんばんは、初めまして。

「ツルバラ大好き」コミュニティーへようこそ!
って、1年以上開店休業でしたけどね。😅

ピエール、初開花おめでとうございます。💐
更にベーサルシュートが2本おめでとうございます。🎉

この太いシュートが来年たくさん花を咲かせるので大事に伸ばしてあげて下さい。
2〜3m伸びるので、強風(台風)などで折れないように、誘引したい方向に曲げながら仮止めして保護してね〜。😉
まあ、たとえ折れても心配要りません。
葉っぱの付け根からサイドシュートが伸びてきますからね。(暖かい内は!)

後、香る薔薇がお好みなら、イングリッシュローズがお勧めです。
品種によってはツルバラにも仕立てられ四季咲き性、半日陰でも大丈夫。
後藤みどり先生も「フェンス、壁面仕立てにするバラは?」と聞かれるとイングリッシュローズを紹介されているようです。
参考迄に…。😉
46 2015/06/03
はなまま
八千代椿様、ありがとうございました。きれいに咲いていた花も、今は、こんな姿に…本当にシュートが伸びるのか心配です。
47 2015/06/06
八千代椿
おはようございます。

花後のお手入れが重要ですね。
1 : 花殻を早く摘み取る。(種作りに養分が使われて、シュートや返り咲きの花芽が生長する養分が足りなくなるため)
2 : 花後のお礼肥をやる。(6月の梅雨の時期はバラの生育最盛期です。)
株元周りの土を熊手(三つ又鍬)などでほぐして水分が浸み込みやすくする。
株元周りに緩効性肥料を2握り程ばら撒く。
3 : 葉の色が元気がない場合…活力剤「メネデールやリキダスなど」の希釈水をやり根や葉を元気にさせる。

参考までに😊
シュートが出る事祈っています。
48 2015/06/06
はなまま
こんばんは♪
ていねいなアドバイス、ありがとうございました。明日、久しぶりに、手入れをしたいと思います。
来週末、京成🌹バラ園🌹に行く予定です。初めてなので、とっても楽しみ~
49 2017/06/24
おさっしー
今日は。大きなつるバラが好きなおさっしーと申します。

ランブラーを伸ばせるだけ伸ばしたらどうなるかという実験的な試みをおこなっています。最大のつるバラ(ボビージェームス)は高さ13mを超えました。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!